• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

オーケストラ経営の課題と展望-東アジア地域における比較研究を通じて

Research Project

Project/Area Number 25370192
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

近藤 宏一  立命館大学, 経営学部, 教授 (50298717)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長内 優美子  立命館大学, 言語教育センター, 嘱託講師 (80645036)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsオーケストラ / 管弦楽団 / クラシック音楽
Research Abstract

平成25年度においては、まず、これまで収集した資料を整理するとともに、新たな資料の収集に努めた。具体的には、以下の活動を行った。1.台湾におけるオーケストラ関係者へのインタビュー調査3件の録音をおこし、翻訳に着手した。2.韓国のオーケストラ経営に関する韓国語研究論文を収集し、必要なものは翻訳を行った。3.日本を中心にオーケストラの団史(企業における社史に相当するもの)を多数収集し、分析に着手した。
また、共同研究活動として、中国における西洋音楽の演奏史に関する英語文献の研究会を5回、これまで収集した資料をもとにさらに深めるべき点についての検討会を2回開催した。
さらに、中国の文革期における西洋音楽の作曲と演奏についてまとまった資料が収集できたため、本研究からの派生的な研究として整理検討を進めた。
以上のような平成25年度の活動の成果として、平成26年度には次のような研究成果発表を予定している。1.日本のオーケストラの歴史をマネジメントの視点から整理する。2.文革期中国における西洋音楽の演奏と演奏家の状況が、その後のオーケストラ活動にどのような影響を与えたのかを検討する。3.韓国・台湾の民間オーケストラの現状について整理する。これに加えて、当初計画における第二年度課題についてもあわせて研究をすすめる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

平成25年度には、予定していたオーケストラへの訪問調査が十分にできなかった。これは、相手先との日程調整が困難であったことが主な理由である。このため、研究成果の発表もその準備は進んでいるが、論文等の発表はまだできていない。

Strategy for Future Research Activity

現状はやや遅れている状況にあるが、日本、台湾、中国、香港についての文献資料の収集は平成25年度末ごろから予想以上に急速に進んでおり、これらを整理することで各国のオーケストラの現状や歴史について順次論文等を発表していく。これらをふまえてより精選された内容について調査を行い、効率化を図る。調査は日本国内および台湾・香港で実施する予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

平成25年度においては、相手方との日程調整がうまくいかず、予定していた国内外でのオーケストラ訪問調査ができなかった。このため旅費が大幅に予算を下回っている。人件費が予算を下回ったのも、訪問調査ができなかったために録音の起こしや翻訳の費用が発生しなかったことによる。物品費については予算を下回っているが、文献資料の収集などは順調に進んでいる。
平成26年度においては日程を十分に確保するとともに、文献資料の検討に基づいて調査内容を精選し、効率的な訪問調査を行う。平成26年度には当初国内2回、海外1回の調査を計画していたが、国内3回、海外2回の調査を行うことで、遅れている部分を取り戻す予定である。

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi