2014 Fiscal Year Research-status Report
脳機能イメージングを活用した芸術表現時の脳内機序の解明
Project/Area Number |
25370196
|
Research Institution | Shitennoji University |
Principal Investigator |
今井 真理 四天王寺大学, 人文社会学部, 准教授 (20413453)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
遠藤 英俊 独立行政法人国立長寿医療研究センター, その他部局等, その他 (80501121)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | アート / 脳科学 / 芸術表現 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は次年度であり、研究計画に基づく予定では先行研究、そして初年度の研究結果を総合的に分析した上で本実験に入る予定であった。しかし、研究開始時にあたる初年度に所属先での各種委員会を4つ兼務させて頂くという予期せぬ事態から始まっており、現在もその流れを受けて実施予定計画に基づく当初の研究計画を完了させることができず、現在までの達成度は下記に記載したように大幅に遅れている。 しかし、予定は大幅に遅れているにも関わらず、簡単な予備実験ではあったが、本研究で脳の腑活が見られたことは幸甚であったと考える。 したがって、この予備実験の結果を受け、限られた研究資金を生かし、研究結果を更にしっかりと確立させるためには、この先、更なる慎重な研究計画が必要である。 「脳イメージング」という大掛かりな実験を伴う研究分野に芸術を結び付けるのはたやすいことではなく、それゆえに有意な先行研究も微少である。 実施予定計画が遅れていることを気に留めるのではなく、盤石な研究へと結び付けるような研究デザインを熟考しながら、推進していくことが何よりも重要と考える。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
研究開始年度に所属大学における各種学内の委員会を4つ兼務させて頂くという複数兼務による業務の流れから、当初計画していた研究の達成度と比較するとかなり遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後の研究の推進方策としては、脳科学研究という芸術の研究でありながらも非侵襲的脳機能画像測定装置を使用しての実験を伴う研究課題のため、予備実験の結果を受けて、 複数の装置を用いて多角的に実施する方向が良いと実感している。 脳活動を測定する装置はそれぞれの特徴ごとに測定方法も異なるが、今回の予備実験の結果から更に個人差を抽出するための研究デザインの課題を作成する必要が出てきたといえる。 当初の予定と比較して研究が遅れていることを気にかけるのではなく、最終年度を迎えるにあたり、緻密な研究計画のもとで慎重に行うことが必須となるため、データ解析も含めて盤石な形で臨んでいきたいと考える。
|
Causes of Carryover |
達成度が遅れていることに加え、脳機能画像装置を用いた実験に膨大が費用がかかるため、本格的な実験を行う際には当該年度のみでは不足が生じることを予測するのは容易であり、次年度使用額とした。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
非侵襲的脳機能画像装置を使用する際に必要となる実験全般に関わる費用として使用する計画である。
|