• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

地方議会議事録の社会言語学的研究-バリエーション研究の事例として-

Research Project

Project/Area Number 25370536
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionFukuoka Jo Gakuin University

Principal Investigator

二階堂 整  福岡女学院大学, 人文学部, 教授 (60221470)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松田 謙次郎  神戸松蔭女子学院大学, 文学部, 教授 (40263636)
川瀬 卓  弘前大学, 人文学部, 講師 (80634724)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords方言 / 会議録 / 地方議会 / 社会言語学
Research Abstract

2013年度は準備調査の位置づけであった。 そのため、今後の研究の方法を定めるための研究打ち合わせ会議を実施し、各研究の課題や研究者ごとの対象・分担分野の確認などを行った。
その後、各研究者が、その担当分野・担当地域ごとにデータ収集に努めた。現在まで、今年度対象予定の議会の資料収集は完了した。
各研究者は担当地域議会の分析に着手し、いくつかの成果をあげつつある。その中で、方言を対象とした研究において、各地域の事情や状況が異なることが明らかになりつつある。これは、その土地の方言の体系にかかわる問題と、その土地の話者の方言に対する意識にかかわる問題の2つに分かれると考えている。
例えば、方言体系の中で、アクセントや音調などは話者が気が付きにくいため、議会会議録や特に録画において、本人は共通語のつもりで話そうとしている姿勢がみられるが、アクセントなどは、その土地の方言のままであることがよくみられる。ややくだけた場面(各委員会でのやり取りの場面など)では、アクセントのみならず、文法も方言になることを考え合わせると、話者なりに共通語と方言を切り替えようとしていることがわかる。また、方言に対する話者の意識がプラスの地域では、方言が議会答弁でも、よく出てくる場合があるが、話者の方言に対す意識がマイナスの地域では、(プラスの地域に比べると)方言がでにくく、本会議であろうと、各委員会であろうと、方言がでにくく、共通語使用に努めようとしている姿勢が見られた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究打ち合わせ会議において、今後の研究の方向・対象議会・分担分野を決定することができた。
またデータ収集の面では、ほぼ、予定通り、担当地域・担当議会のデータ収集を終えることができ、それぞれの担当者ごとに、地方議会会議録の分析に取り掛かれることができた。
また、その作業過程の中で、それぞれの研究の進捗状況の情報交換を実施し、研究の方向の修正なども可能になったことにより、順調に進展していると考えている。

Strategy for Future Research Activity

今後は、データの詳細な分析や担当地域ごとに、必要に応じて、比較対象とする議会の拡大を考えている。
また、各地の地方議会会議録の詳細な分析を実施する予定である。その際、各地の準備調査の結果を踏まえ、いくつかの問題に焦点を絞り、共通した枠組みと方法で、問題の解明の深化を図る予定である。
さらに分担者を増やすことで、専門性を深め、さらに他研究分野との連携を図る予定である。これにより、分析のための基礎となるデータベースが強化できることが見込まれる。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

今年度、研究打ち合わせが順調に進み、再度の出張などが必要なくなった。
また、資料収集についても順調に進んだため、その経費も予定以下でおさまったことによる。
2014年度は本調査の年度に当たるため、研究打ち合わせの出張回数を増やす予定である。
さらに2014年度後半には、学会で発表し、研究の内容を伝えたいと考えているが、予定学会が遠方地のため、旅費が当初より多くなる可能性がある。
また、2014年度より分担者をふやしたので、その分の経費にあてる予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 福岡の議会会議録における方言についての一考察

    • Author(s)
      二階堂 整
    • Organizer
      筑紫日本語研究会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡市東区)

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi