• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

教職課程(英語)受講生のための言語知識教育プログラムの体系的構築

Research Project

Project/Area Number 25370738
Research InstitutionAichi Prefectural University

Principal Investigator

今井 隆夫  愛知県立大学, 外国語学部, 非常勤講師 (50257739)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大森 裕実  愛知県立大学, 外国語学部, 教授 (00213877)
奉 鉉京  信州大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (50434593)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords外国語教育 / 認知言語学 / 英語教育 / 音声教育 / イメージ英文法 / 母語話者の英語感覚 / Transferable Skills
Outline of Annual Research Achievements

26年度は、25年度に引き続き、教職課程(英語)の受講生が、教授力を高めながら同時に、自分自身の英語のスキルも向上させるプログラムの構築を授業実践、文献研究、母語話者へのインフォーマルなインタビューを中心により探索的に行った。さらに、26年度は、学生を対象とした英語感覚の学習の現状をパイロット調査を実施し、本調査へ向けて、調査内容を検討した。
研究代表は、言語知識教育内容を、認知言語学の理論的枠組みを参照して行ったが、音声教育、第二言語習得研究、語彙意味論的な視点からの教育内容に関しては、JACET研究会「最新言語理論に基づく、応用英語文法研究会」のメンバーの協力を得た。
その成果の一部は、日本認知言語学会にて「言語教育における異化教育の一環として、認知様式の違いと言語表現の違いを考察する:「奈良時代の日本語」・「漢語」・「英語」の場合」というテーマで発表及び執筆を行った。また、理論的枠組みに関して、認知言語学論考12に纏める機会も得られたので、本研究で参照する理論的枠組みについて、「英語学習におけるCognitive Motivation Model: 母語話者の持つ英語感覚の学習を認知言語学の視点から考察」というテーマで纏めた。また、研究分担者及び研究協力者とJACET国際大会にて、『言語理論の学問知を生かした英語教育』という演題のシンポジウムと、Hankuk University of Foreign Studies(Seoul)にて開催されたForeign Language Education 2014 International Conferenceにて報告を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

24年度末で、研究代表が前所属機関を退職したことに伴い、25年度は1年間という条件で科研費を旧所属機関で引き受けていただいていたが、26年度から現所属機関への移籍を予定していたため、進行状況が遅れている現状である。
具体的には、調査を実施し、処理するための物品の購入が1年遅れたことが、主な理由である。

Strategy for Future Research Activity

27年度は、26年度に実施できなかった学習者を対象とした本調査の実施とその成果報告、母語話者を対象としたインタビュー調査を計画している。そのため、調査に必要な書籍、物品、旅費が必要である。
具体的には、26年度に行ったパイロット調査の問題点を改善し、本調査実施に向けて調整と実施、成果のまとめを行いたい。

Causes of Carryover

24年度末で、研究代表が前所属機関を退職したことに伴い、25年度は1年間という条件で科研費を旧所属機関で引き受けていただいていたが、26年度から現所属機関への移籍を予定していたため、進行状況が遅れている現状である。
具体的には、調査を実施し、処理するための物品の購入が1年遅れたことが。主な理由である。

Expenditure Plan for Carryover Budget

27年度は、26年度に実施できなかった学習者を対象とした本調査の実施とその成果報告、母語話者を対象としたインタビュー調査を計画している。そのため、調査に必要な書籍、物品、旅費が必要である。
具体的には、26年度に行ったパイロット調査の問題点を改善し、本調査実施に向けて調整と実施、成果のまとめを行いたい。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015 2014

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] 英語学習におけるCognitive Motivation Model: 母語話者の持つ英語感覚の学習を認知言語学の視点から考察2015

    • Author(s)
      今井隆夫
    • Journal Title

      認知言語学論考12

      Volume: 12 Pages: 207-259

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 音声英語文法構築への試み2015

    • Author(s)
      大森裕實
    • Journal Title

      応用英語音声学研究(中部応用言語学研究会)

      Volume: 2015 Pages: 71-84

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 認知言語学及び教科開発学の観点から言語教育におけるダイナミズムと多様性の扱いを考察2014

    • Author(s)
      今井 隆夫
    • Journal Title

      日本認知言語学会論文集

      Volume: 14 Pages: 227-235

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Practice of Image Grammar for Communication in the Classroom.2014

    • Author(s)
      Takao IMAI
    • Journal Title

      Foreign Language Education 2014 International Conference, Institute of Foreign Language Education at Hankuk University of Foreign Studies

      Volume: 2014 Pages: 15-20

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Practice of Image Grammar for Communication in the Classroom.2014

    • Author(s)
      Takao IMAI
    • Organizer
      Foreign Language Education 2014 International Conference, Institute of Foreign Language Education at Hankuk University of Foreign Studies
    • Place of Presentation
      Hankuk University of Foreign(Seoul)
    • Year and Date
      2014-11-28
    • Invited
  • [Presentation] Incorporation ans Assessment of Transferable Skills2014

    • Author(s)
      Miki H. H. Bong
    • Organizer
      Foreign Language Education 2014 International Conference, Institute of Foreign Language Education at Hankuk University of Foreign Studies
    • Place of Presentation
      Hankuk University of Foreign(Seoul)
    • Year and Date
      2014-11-28
    • Invited
  • [Presentation] 言語理論の学問知を生かした英語教育2014

    • Author(s)
      大森裕實・都築雅子・今井隆夫
    • Organizer
      JACET国際大会2014
    • Place of Presentation
      広島市立大学
    • Year and Date
      2014-08-28

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi