• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

古墳時代における海浜部墳墓の考古学・人類学的研究

Research Project

Project/Area Number 25370888
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

清家 章  岡山大学, 社会文化科学研究科, 教授 (40303995)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 米田 穣  東京大学, 学内共同利用施設等, 教授 (30280712)
安部 みき子  大阪市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (80212554)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords古墳時代 / 岩陰遺跡 / 海浜部墳墓 / 人骨 / 骨角器
Outline of Annual Research Achievements

研究を実施する中で、和歌山県田辺市磯間岩陰遺跡の資料が本研究の重要な鍵となることが次第に明確となった。海浜部岩陰遺跡という立地、未盗掘の埋葬施設と異存状況の良い複数の人骨、動物骨。あるいは多数の骨角器をはじめとする副葬品があるからである。そのため、本研究の軸足を磯間岩陰遺跡出土資料に置いて研究を遂行した。
その結果、副葬品・人骨の炭素窒素同位体分析から確実にこの集団は漁撈集団であることが判明している。また、歯冠計測値法による被葬者間の親族関係分析によると、すくなくとも小石室間の被葬者に親族関係がないことが明らかとなっており、本遺跡は集落形成期に複数の親族集団が共同で営んだ墳墓遺跡ではないかと考えられた。同遺跡は5世紀後半に成立するが、全国的に同時期に集落の再編が認められる。本遺跡を営んだ集団も、こうした集落再編の動向の中で新たに集落を形成したと推定される。
特筆すべきは副葬品であり、鹿角製剣装具は直弧文が刻まれている。この剣装具は畿内政権の関与無しにありえない。このことから紀南という畿内政権から遠い漁業集落の再編にも畿内政権の関与が推測されるのである。
2015年度の活動に限定すれば、磯間岩陰遺跡の土器実測を開始し一部が終了した。また、遺跡の現状と遺物の集合写真撮影を実施した。磯間岩陰遺跡の過去の調査についても調べを進め、過去の調査図面と写真が田辺市に返却されたので、その整理方法を確認するとともに、調査者遺族ほか関係者より報告書発行の打ち合わせを行っている。

  • Research Products

    (6 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 古墳時代中期後葉・後期の親族構造再論2016

    • Author(s)
      清家章
    • Journal Title

      史林

      Volume: 99巻1号 Pages: 81-100

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 子供の骨から離乳年齢を探る2015

    • Author(s)
      蔦谷匠・米田穣
    • Journal Title

      考古学ジャーナル

      Volume: 671 Pages: 20-23

  • [Journal Article] 弥生時代の女性の地位からみた、卑弥呼の擁立2015

    • Author(s)
      清家章
    • Journal Title

      古代史研究の最前線 邪馬台国

      Volume: 1 Pages: 142-155

  • [Presentation] 弥生時代から古墳時代の女性首長2015

    • Author(s)
      清家章
    • Organizer
      女性史総合研究会11月例会
    • Place of Presentation
      ウィングス京都
    • Year and Date
      2015-11-21
  • [Presentation] Mounded Tomb Building in the Kofun period - Landscape and its Transformation2015

    • Author(s)
      清家章
    • Organizer
      Burial Mounds in Europe and Japan:Comparative and Contextual Perspectives
    • Place of Presentation
      University Tubingen, Schloss Hohen Tubingen, Fstenzimmer, Germany
    • Year and Date
      2015-11-04 – 2015-11-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 弥生時代後期から終末期の女性首長の動向2015

    • Author(s)
      清家章
    • Organizer
      考古学研究会岡山例会2015年度第1回
    • Place of Presentation
      岡山大学文化学系総合研究棟2階共同研究室
    • Year and Date
      2015-05-09

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi