2013 Fiscal Year Research-status Report
戦後日本の自殺の歴史社会学的探究:意味論および医療的、経済的、法的システムの検討
Project/Area Number |
25380652
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Yamagata University |
Principal Investigator |
貞包 英之 山形大学, 基盤教育院, 准教授 (20509666)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
野上 元 筑波大学, 人文社会科学研究科(系), 准教授 (50350187)
元森 絵里子 明治学院大学, 社会学部, 准教授 (60549137)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 自殺 / 歴史社会学 / 医療化 / 過労自殺 / 自殺予防 / いじめ自殺 |
Research Abstract |
本年度は研究の初年度として、①自殺にかかわる理論的検討と各自基礎的な調査を積み重ね、それを批判的に研究分担者相互に検討するとともに、②精神科医にインタビューをおこなうことで、自殺予防の展開についての概略的かつ歴史的に把握することに努めた。 第一にかんしては、まず(a)現代の自殺予防に先行する自殺にかかわる精神科医や行政の自殺予防の取り組みのあり方が歴史的に探られた。二〇世紀初頭には、動機をかならずしも明確としない自殺の急増がみられ、それに対し、限界があるとはいえ、精神科医や民間の有志を中心とした自殺予防の取り組みがなされていく。そうした自殺予防のあり方がいかに現代のそれとつながり、または切断しているかが予備的に調査された。 次に、(b)現代ますます問題になっている子どもの自殺にかかわる行政や司法、学校の対応が検討された。とくに近年、若者の自殺の急増が問題化されているが、保護、教育される対象としてあるという意味で特殊な存在であるこの若者の自殺がいかに社会のなかで注目され、問題化され、法的に対応されているかが検討された。 第二にかんしては、自殺予防の一人者の精神科医のインタビューをおこない、日本における自殺予防がいかに始められ、どう発展し、現在いかなる問題を抱えているかの聞き取りがなされた。それを前提に、現代の自殺を促す原因となるとともに自殺予防の手段ともなるという意味で大きな役割を果たしているマスメディアのあり方について、インタビュー調査するための問題の洗いだしがなされた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
一年目として本研究は、現代の自殺にかんする多様な問題の洗い出しに務めた。その成果として、具体的には自殺予防の歴史的展開と、子どもの自殺、自殺にかかわる報道の問題などに研究対象を絞ることが確認されるとともに、その資料調査が着実に進められた。 また精神科医に対するインタビュー調査をおこなうことで、より立体的な現代の自殺の状況の把握が確実に進められている。
|
Strategy for Future Research Activity |
まず新聞記者や行政、また弁護士へのヒアリング調査を積み重ねることで、現代の自殺にかかわる具体的な状況を把握することに努める。 それを前提として、自殺にかかわる多様な意味が社会的にいかに構成され、それが自殺の実践にいかなる影響をあたえているのかを、批判的かつ具体的にあきらかにすることが本研究のこれからの目標になる。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
事前調査をおこなうために、インタビュー調査のいくつかを次年度に回したため。 新聞記者や行政、弁護士へのインタビュー調査や、自殺予防にかんする資料調査のために助成金を使用する。
|
Research Products
(1 results)