2015 Fiscal Year Research-status Report
健康長寿要因に関する日中国際比較研究-「こころ・からだ・しゃかい」の視点から-
Project/Area Number |
25380746
|
Research Institution | Fukui Prefectural University |
Principal Investigator |
塚本 利幸 福井県立大学, 看護福祉学部, 准教授 (40315841)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大森 晶夫 福井県立大学, 看護福祉学部, 教授 (80242593)
小林 明子 福井県立大学, 看護福祉学部, 教授 (80291970) [Withdrawn]
笠井 恭子 福井県立大学, 看護福祉学部, 准教授 (40249173)
田中 佑佳 福井県立大学, 看護福祉学部, 助教 (50610698) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 健康長寿 / 身体的健康 / 精神的健康 / 社会関係資本 / 国際比較研究 / 国際研究者交流(中国) |
Outline of Annual Research Achievements |
2014年度に日中両国でアンケート調査を実施し、健康長寿に関する国際比較を進めるうえで、十分に統計的な分析に耐えうるデータ数の確保に成功した。 2015年度には、データの分析を進め、2015年8月5日に、福井県立国際交流会館で開催した国際シンポジウム「グローバル化にともなうコミュニティ、近隣、家族の関係の変化と健康長寿-アジア諸地域の比較から-」において、研究成果について報告を行った。なお、研究協力者の孫皎氏(吉林大学看護学院准教授)にも、当該シンポジウムにご参加いただき、中国側のデータの分析に関して、ご報告いただいた。 データの分析からは、調査仮説(健康長寿のトライアングルモデル)の通り、1)社会的なネットワークへの包摂の程度が高いほど、良好な運動習慣や食習慣を維持することが容易であり、かつ、精神的な健康度が高いこと、2)良好な運動習慣・食習慣を維持し、精神的な健康度が高いものほど、身体的な健康度の自己評価も高いこと、が確認され、3)こうした経路を通して社会的なつながりが身体的な健康に影響していることが検証された。日中の比較に関しては、文化的・社会的な同質性の高さから、モデルの構成要素間の影響関係も類似していることが確認されたが、一部に相違もあり、それをどう解釈するかが今後の課題である。 2015年8月29日から9月1日にかけ、中国におけるアンケート調査の実施地域である長春市を訪問し、現地調査を実施した。あわせて、研究協力者の孫皎氏(吉林大学看護学院准教授)と今後の研究の進め方、研究成果のまとめ方、について協議を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
研究分担者の小林明子教授が、2015年2月16日に急逝された。適切な研究分担者の補充も困難であり、当初予定していた人員で研究を進めることができなかったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
2015年度に進めたデータの分析に関して、その解釈を含めて、結果を論文の形にまとめ、適切な掲載媒体を選定し投稿を行うなど、研究成果の公表を進めていく。
|
Causes of Carryover |
研究分担者の小林明子教授が、2015年2月16日に急逝された。適切な研究分担者の補充も困難であり、当初予定していた人員で研究を進めることができず、研究成果を論文にまとめ公表するまでに至らなかったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
2015年度に進めたデータの分析に関して、その解釈を含めて、結果を論文の形にまとめ、適切な掲載媒体を選定し投稿を行うなど、研究成果の公表を進めていく。論文の英訳や投稿に要する費用、学会の参加費、旅費などに、2016年度の使用額を用いる予定である。
|
Research Products
(2 results)