2015 Fiscal Year Annual Research Report
地域再生における教師の役割と実践の成立条件―「地域創造型教師」の養成に向けて
Project/Area Number |
25380998
|
Research Institution | Hokkaido University of Education |
Principal Investigator |
宮前 耕史 北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (30584156)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
野村 卓 北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (00507171)
安井 智恵 岐阜女子大学, 家政学部, 准教授 (40440557)
平岡 俊一 北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (70567990)
添田 祥史 福岡大学, 人文学部, 准教授 (80531087)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 地域創造型教師 / 地域再生 / 地域学校協働 / 地域とともにある学校づくり / 学校を核とした地域づくり / 地方創生 / ESD |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、地域再生における教師の役割とその実践の成立条件について明らかにした。本研究では、教師の地域に向き合う姿勢や意識には「地域活用型」「地域参加型」「地域創造型」の三つのものがあると考えた。過疎化の進む北海道東部地域の教員養成の現場に身を置く中で見えてきたことは、これからの地域社会に求められるのは「地域創造型教師」であり、また、こうした姿勢や意識をもつ教師の育成には相応の学習機会が用意されなければならないということであった。そこで本研究では、「地域創造型教師」を育成するための教員養成プログラムの開発を将来的な課題とし、その前段階として、上記課題に関する実証的なデータの収集と分析を行った。より具体的には北海道浦幌町および同浜中町、島根県隠岐島前地域、岐阜県岐阜市、福島県浪江町、鹿児島県鹿屋市柳谷地区等において次のような観点から現地調査を行った。 (1)第一に、地域再生のプロセスを学校・教師・地域住民・NPOや各種団体・地域行政を含む関係者の学習プロセスとして描き出し、その組織化・展開過程において学校がどのような役割を果たし、教師がどのような実践を行ったのかを具体的に明らかにする。 (2)第二に、このような事柄を、学校運営のあり方や学校と地域社会との関係、教師の地域に向き合う意識や姿勢のあり方等といった面から多角的かつ実証的に明らかにする。 (3)第三に、そうした学校運営のあり方や学校・教師と地域社会との関係、教師の地域に向き合う意識や姿勢がどのように形成されたのか、教師はじめ関係者の意識変容の過程も含めて明らかにする。 その結果、「地域創造型教師」の地域再生に向けた実践が成立していくためには、教師個人の資質や能力を超えたところで、学校内外に地域再生に向けた協働体制が構築されている必要があること、学校内外をつなぐコーディネーターの存在が必要不可欠であること等が明らかとなった。
|
Research Products
(13 results)