• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

若手教員の育成プログラム開発および支援システム構築に関する総合的研究

Research Project

Project/Area Number 25381038
Research InstitutionKyoei University

Principal Investigator

和井田 節子  共栄大学, 教育学部, 教授 (30510804)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 濱田 博文  筑波大学, 人間総合科学研究科(系), 教授 (20212152)
高旗 浩志  岡山大学, その他部局等, 教授 (20284135)
石原 陽子  プール学院大学, 教育学部, 准教授 (20533350)
川口 有美子  鳥取環境大学, 環境学部, 講師 (40616900)
藤田 晃之  筑波大学, 人間総合科学研究科(系), 教授 (50261219)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords若手教師育成 / 高等学校 / 特別支援学校 / 支援システム / 教員研修 / OJT / 育成プログラム
Outline of Annual Research Achievements

1.本研究の目的:公立学校の初任期教員の育成における現状と課題について明らかにする。なお、自治体に正規採用されて5年以内の教員を初任期教員とし、以下、「若い教師」と表記する。
2. 本年度の概要:本研究会チームは、2015年度は、3度の研究会と1度の学会報告を行った。第1回研究会では、研究が行われにくい高等学校に照準を定め、教育政策の今日的動向をふまえて公立高校と特別支援学校高等部の若い教師がどのような課題に直面しているかを事例研究から明らかにしようとした(現状と課題については、下記3.に記述)。第2回研究会では、高等学校・特別支援学校の若い教師の研修や育成プログラム、及び、校内における支援のあり方に関する事例をもとに検討を行った。第3回研究会は、2015年度(最終年度)にむけて、小中高の若い教師育成に関して、成果と課題を整理し、研究計画を作成した。日本教師教育学会では、高校と特別支援学校における若い教師育成システムについて、事例をもとに発表を行った。
3.高等学校をめぐる現状と課題:高校は、学ぶ生徒の特性、興味・関心、能力・適性等の多様化に応じた「特色ある学校づくり」が進められてきた。そのため、高校は学校ごとにきわめて多様であり、一くくりに語ることを難しくしている。それは、若い教師対象の統一した育成プログラムの作りにくさにつながっている。中教審の高等学校部会は、平成26年6月の報告で、共通して取り組む課題として以下を示している。①基礎学力の向上、②キャリア教育・職業教育の推進、③不登校生徒・中途退学者・特別な支援を必要とする生徒への対応、④優れた才能や個性を有する生徒への対応等、である。「共通性の確保」と「多様化への対応」のバランスに配慮しつつ、高等学校等の現実に合わせた、必ず実施した方がよい研修・育成プログラムと、幅広い選択のそれが用意される必要があるといえる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1. 本研究の目的:若い教師育成の方向性:自律的・探究的・協同的に教育にあたり、子どもの姿からリフレクションできる教師を育成するにあたっての現状と課題を整理し、育成プログラムと支援システムの作成・検討・評価を行う。
2.本研究の達成状況
①フィールドワーク調査による若い教師のニーズ調査…小中高特支の教員に対する質的調査、小中の教員に対する量的調査(都市部と地方との比較も含む)を行った。
②実践の検討:全国の複数の自治体・学校の育成プログラムと支援システムについて聞き取り調査を行い、比較検討を行った。また、中国・台湾の視察を行い、比較を試みた。
③モデルプランの作成と試験的実施:岡山大学で行われている「授業力パワーアップセミナー」(採用後5年程度までの小中教員が参加)の実践について検討を行った。

Strategy for Future Research Activity

1. 研究の目的
(1)これまでの研究成果の検討と整理:①若い教師のニーズ調査、②自治体・学校で現在行われている若い教師育成の実践の比較や整理、
(2)まだ充分に行えていない研究および実践の推進:①地域の研究会など、公的な支援システムとは異なる若い教師育成の実践の掘り起こし、②自律的・探究的・協同的に教育にあたり、子どもの姿からリフレクションできる教師を育成するための支援システムや支援プログラムモデルの作成と評価
(3)研究成果のまとめと好評:①研究成果をまとめた冊子の作成と支援関係者への配付 ②本教師教育学会長野大会(9月)における研究報告 ③ホームページを活用した情報発信

Causes of Carryover

1. 研究会の回数を予定より一度減らし、次年度に回したたため、研究分担者の交通費が余った。それは、2015年度の研究会に使用する予定である。
2. Webサイト管理・使用料の支払い期日が、2014年から2015年へと変更になった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

1. 研究会の交通費
2. Webサイト管理・使用料の支払い

  • Research Products

    (10 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 高等学校の初任期教員育成に関する基礎的研究―A県 での事例調査を手がかりに―2015

    • Author(s)
      川口有美子
    • Journal Title

      学校経営学論集

      Volume: 第3号 Pages: 41-52

  • [Journal Article] ドイツの学力格差是正政策の展開とその特徴 —ベルリンを事例にー2015

    • Author(s)
      石原陽子・鍛冶直紀・布川あゆみ・森田英嗣
    • Journal Title

      大阪教育大学紀要

      Volume: 第63巻第2号 Pages: 117-134

  • [Journal Article] 全学教職課程における「教職実践演習への取組」(3) ―平成 25 年度受講生アンケート結果による検討―2015

    • Author(s)
      高旗浩志他
    • Journal Title

      岡山大学教師教育開発センター紀要

      Volume: 第5号 Pages: 26-34

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 教師の『力』を高めるのは,管理職のマネジメント次第2014

    • Author(s)
      浜田博文
    • Journal Title

      教職研修

      Volume: 第 502号 Pages: 18-20

  • [Journal Article] 『OECD国際教員指導環境調査』から見える日本の教育の実態と課題2014

    • Author(s)
      浜田博文
    • Journal Title

      教育展望

      Volume: 第60巻第9号 Pages: 46-50

  • [Presentation] 教職員の多様化・複雑化の視点から2015

    • Author(s)
      浜田博文
    • Organizer
      筑波大学教育学会第13回大会シン ポジウム「共生社会における新しい学校づくり」
    • Place of Presentation
      筑波大学東京キャンパス文京校舎
    • Year and Date
      2015-03-07
  • [Presentation] 若い教師の育成に関する総合的研究(その2)—公立小中学校の初任期教員の育成における現状と課題—2014

    • Author(s)
      和井田節子・石原陽子・高旗浩志・藤原敬三
    • Organizer
      日本教師教育学会第24回研究対大会
    • Place of Presentation
      玉川大学
    • Year and Date
      2014-09-18
  • [Presentation] 若い教師の育成に関する総合的研究(その 2)―公立高等学校・特別支援学校高等部の初任期教員の育成にお ける現状と課 題2014

    • Author(s)
      川口有美子・鈴木敏成
    • Organizer
      日本教師教育学会第24回大会
    • Place of Presentation
      玉川大学
    • Year and Date
      2014-09-18
  • [Presentation] 学校管理職育成の現状と今後の大学院活用の可能性に関する研究2014

    • Author(s)
      藤原文雄,植田みどり,鈴木瞬
    • Organizer
      日本教育経営学会第54回大会
    • Place of Presentation
      北海道教育大学釧路校
    • Year and Date
      2014-06-08
  • [Remarks] 若い教師を支援する会

    • URL

      http://teacher-support.epoch-net.ne.jp/

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi