2015 Fiscal Year Annual Research Report
戦時下におけるキリスト教学校教育の動態―統制に対する対応の多様性を中心に―
Project/Area Number |
25381041
|
Research Institution | J. F. Oberlin University |
Principal Investigator |
榑松 かほる 桜美林大学, 心理・教育学系, 教授 (90112656)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大島 宏 東海大学, 課程資格教育センター, 准教授 (10350323)
影山 礼子 関東学院大学, 法学部, 教授 (20245286)
辻 直人 北陸学院大学, 人間総合学部(幼児児童教育学科), 教授 (70523679)
高瀬 幸恵 立教女学院短期大学, 幼児教育科, 准教授 (30461792)
柴沼 真 大阪成蹊大学, マネジメント学部, 准教授 (40388674)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | キリスト教学校教育 / 国家統制 / 戦時下教育 / 統制への対応 / 教派 / 神学校 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、キリスト教系学校が国家統制に対して追従的であったとする通念的な見方を再考することを目的とした研究である。本年度は、最終年度であるので、それぞれが進めてきた研究をまとめて、一冊の報告書にまとめることを目標に研究合宿を3月、9月に開催して研究を推進し、2016年3月に合同合評会を開催して、作成した「報告書」をもとにして、各自の研究を共有して課題を整理、総括して、今後の研究活動と出版への具体的な方策を検討した。以下、各自の研究成果の概要を紹介したい。 「戦時下におけるキリスト教主義学校の経営法人の目的変更をめぐる動向」(大島宏)は、キリスト教主義学校を経営維持する法人やその経営に係る学校の目的について考察した。 「戦時動員体制下におけるミッション・スクール関東学院中学部の建学理念のゆらぎ―国策への対応」(影山礼子)は、財団法人関東学院寄付行為にみる建学理念の変遷過程に注目し、その国策への対応の仕方と教育の特質を考察している。 「戦時体制下におけるキリスト教系高等女学校の妥協と抵抗―立教高等女学校を事例として―」(高瀬幸恵)は、戦時下の立教高等女学校を取り上げ、同校がどのような統制を受け、宗教教育や宗教上の儀式の実施についてどのような妥協や抵抗をしたのかを検証した。 「戦時下キリスト教学校の当局からの統制への対応についての考察―同志社高等女学部の事例を基に―」(柴沼真)は、文部省・軍部・地方教育当局が同志社高等女学部に対して行った統制とそれへの対応について明らかにした。 「興亜教育とキリスト教主義学校―学科等改編に見るキリスト教主義学校の戦時政策への対応―」(辻直人)は、明治学院や関西学院に見られた東亜科を取り上げた。「戦時下の北京・崇貞学園への日本政府の財政援助」(榑松かほる)は、崇貞学園の事例を通じて、財政支援という形における国家統制の実態を明らかにした。
|
Research Products
(6 results)