• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

微分方程式論の基礎となる接触織物理論と関連する種々の幾何構造の研究

Research Project

Project/Area Number 25400067
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

佐藤 肇  名古屋大学, 多元数理科学研究科, 名誉教授 (30011612)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsルジャンドル織物 / グロンオール予想 / 3階常微分方程式 / シュワルツ微分 / シンプレクティック多様体 / ラグランジアン織物 / サミュエルソン条件
Outline of Annual Research Achievements

数理物理現象の本質を記述する最重要手段である微分方程式を,幾何学的に研究する中で,接触幾何学と織物理論を結合し,本源的な構造の解析をすることを研究課題とした.得られた結果はまず,力学や数理経済学を支配するルジャンドル織物理論に関する次のようなものである.
平面の3織物に対しての線形化写像の一意性の問題が,計算図表理論の基本問題で,グロンオール予想といわれ,100年以上経た今もいまだに解決されてはいない.我々の研究は3織物をルジャンドルd織物に変えた場合を考え,dが4以上の場合に,線形化写像の一意性を示し,その場合のグロンオール予想を肯定的を解決した.証明には,3階の常微分方程式の線形化問題において,研究代表者が以前に小沢哲也との共同研究で得た,その曲率の消滅が積分可能条件となるような線形偏微分方程式系を具体的に構成した方法を用いる,接触変換に対して,4個の接触シュワルツ微分を定義し,それらを係数として,3本の 2階線形微分方程式系が定まっていて,その系が積分可能の場合にその 4個の独立な解の射影化が,3回常微分方程式が線形化可能の場合の線形化写像である接触変換を与えるという結果である.この結果を用いて,線形写像を除いての一意性が結論される.さらにd が 3 の場合,あるいは 4次元エンゲル多様体での織物などのの一意性の問題はこれからの課題として残っている.
最終年度はシンプレクティック多様体のラグランジアン2織物の平坦性の研究した.その幾何学的条件が,空間が2次元の場合は,経済学者のサミュエルソンによって与えられていたが,高次元のシンプレクチック多様体に対しても定義を与え,平坦性の幾何学的に明瞭な必要十分条件を与えることに成功した.またそれにより,この場合のリッチ曲率の幾何学的意味が明らかになり,数理現象の把握への応用が期待出来る.

  • Research Products

    (10 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (6 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 4 results)

  • [Int'l Joint Research] Nankai University/Tsinghua University/Capital Normal Univrsity(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      Nankai University/Tsinghua University/Capital Normal Univrsity
    • # of Other Institutions
      2
  • [Int'l Joint Research] Pennsylvania State University/University of Notre Dames/Washington University(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Pennsylvania State University/University of Notre Dames/Washington University
  • [Int'l Joint Research] Ecole polytechnique/Universite Toilouse 3(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      Ecole polytechnique/Universite Toilouse 3
  • [Int'l Joint Research] INFN, Firenze/Universita di Salerno(イタリア)

    • Country Name
      ITALY
    • Counterpart Institution
      INFN, Firenze/Universita di Salerno
  • [Int'l Joint Research] University of Sheffield(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      University of Sheffield
  • [Int'l Joint Research]

    • # of Other Countries
      3
  • [Presentation] Special Contact Structures2016

    • Author(s)
      佐藤 肇
    • Organizer
      第39 回トポロジーセミナー
    • Place of Presentation
      ホテル伊東ガーデン
    • Year and Date
      2016-03-20
    • Invited
  • [Presentation] Bochoner 平坦なLie 型シンプレクティック構造について2016

    • Author(s)
      佐藤 肇
    • Organizer
      名城幾何学研究集会「幾何構造の深化」
    • Place of Presentation
      名城大学
    • Year and Date
      2016-03-02
    • Invited
  • [Presentation] Sanuelson condition for bi-Lagrangian structure2016

    • Author(s)
      Hajime Sato
    • Organizer
      Workshop on Poisson geometryand mathematical physics 2016
    • Place of Presentation
      Nankai University,China
    • Year and Date
      2016-01-07
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Grassmann 構造の基本微分方程式2015

    • Author(s)
      佐藤 肇
    • Organizer
      尾鷲微分トポロジー2015 研究会
    • Place of Presentation
      尾鷲市立中央公民館
    • Year and Date
      2015-08-12
    • Invited

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2022-01-31  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi