• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

拡張重力理論における非線形ダイナミクス

Research Project

Project/Area Number 25400277
Research InstitutionOsaka Institute of Technology

Principal Investigator

真貝 寿明  大阪工業大学, 情報科学部, 教授 (30267405)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鳥居 隆  大阪工業大学, 工学部, 准教授 (00360199)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2018-03-31
Keywords一般相対性理論 / ブラックホール / 重力波 / 高次元時空 / 修正重力理論 / 数値解析 / 国際情報交換(ドイツ,アメリカ)
Outline of Annual Research Achievements

計画通り,Gauss-Bonnet項を含めた重力理論での高次元時空のダイナミクス研究を進めた.

前年度から継続して行っているワームホール構造に関しては,4次元から7次元時空までの時空次元によるダイナミクスの比較,Gauss-Bonnet項の有無によるダイナミクスの比較についての数値コード開発,および数値解析を行った.現在までに,高次元になるほど不安定性が増し,わずかな摂動でもワームホール・ホライズンが加えられた摂動のエネルギーの過不足に応じてブラックホールまたは時空膨張に変化することが確かめられている.また,宇宙項が存在する時のワームホール解の存在についてもエネルギー的に解析し,負の宇宙項の場合のみ時空が安定であることを予想した.試行的な数値計算もこの結果を支持している.

Gauss-Bonnet重力理論での平面重力波衝突問題にも着手した.4次元の一般相対性理論では,平面重力波の衝突によって時空特異点が形成することが知られている.この現象を高次元で数値計算すると,衝突後の曲率の増加が抑えられること(したがって,非線形な振る舞いを引き起こす平面重力波の振幅閾値が低くなること)がわかった.また,Gauss-Bonnet理論では一般相対性理論より曲率の増加がさらに抑えられ,したがって特異点形成の振幅閾値がさらに低くなることが判明した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

数値計算コードの開発およびデバッグに時間を要したが,コードは必要なテスト計算をクリアして実質的な数値計算が可能な状態になった.現在論文執筆を行っている.

Strategy for Future Research Activity

これまでに得られた研究成果は,国際会議/国内学会等で報告しているが,論文はまだ執筆中である.「宇宙項があるときの高次元ワームホール解の安定性予想」「高次元ワームホール解の安定性に対する数値計算解析結果」「Gauss-Bonnet重力理論での数値計算解析(ワームホールおよび平面重力波)」について論文で成果を発表することを優先する.また,次の研究課題であるブラックホール構造に対する高次曲率項の研究に着手する.

Causes of Carryover

研究計画では,数値計算に使用する高性能PCを購入する予定であったが,前年度に前倒し請求で基金を受け入れて購入したプログラミング開発用PCでデバッグ等の計算まで実施が可能であったため,物品購入予算を繰り越すことにした.

Expenditure Plan for Carryover Budget

物品購入および研究成果発表の旅費に充当する.

  • Research Products

    (7 results)

All 2015 2014 Other

All Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] Topological wormholes and their stability2015

    • Author(s)
      鳥居隆,真貝寿明
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [Presentation] Dynamics in n-dimensional Gauss-Bonnet gravity2015

    • Author(s)
      真貝寿明,鳥居隆
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [Presentation] Wormhole dynamics in n-dimensional Gauss-Bonnet gravity2014

    • Author(s)
      Hisa-aki Shinkai, Takashi Torii
    • Organizer
      JGRG24: The 24rd Workshop on General Relativity and Gravitation in Japan
    • Place of Presentation
      IMPU, Tokyo Univ.
    • Year and Date
      2014-11-10 – 2014-11-14
  • [Presentation] Stability of the wormholes in higher dimensional spacetime2014

    • Author(s)
      Takashi Torii, Hisa-aki Shinkai
    • Organizer
      JGRG24: The 24rd Workshop on General Relativity and Gravitation in Japan
    • Place of Presentation
      IMPU, Tokyo Univ.
    • Year and Date
      2014-11-10 – 2014-11-14
  • [Presentation] Wormhole dynamics in higher-dimensional space-time2014

    • Author(s)
      Hisa-aki Shinkai, Takashi Torii
    • Organizer
      Spanish Relativity Meeting 2014
    • Place of Presentation
      Valencia, Spain
    • Year and Date
      2014-09-01 – 2014-09-05
  • [Presentation] Wormhole Dynamics2014

    • Author(s)
      Hisa-aki Shinkai, Takashi Torii
    • Organizer
      International Conference on Mathematical Modeling in Physical Sciences
    • Place of Presentation
      Madrid, Spain
    • Year and Date
      2014-08-28 – 2014-08-31
  • [Remarks] 研究成果報告書 拡張重力理論における非線形ダイナミクス

    • URL

      http://www.oit.ac.jp/is/%7Eshinkai/research/index.html

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi