• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

南西諸島のドップラーレーダーを用いた台風強度の推定

Research Project

Project/Area Number 25400468
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionUniversity of the Ryukyus

Principal Investigator

山田 広幸  琉球大学, 理学部, 准教授 (30421879)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords台風 / ドップラーレーダー
Research Abstract

本研究では南西諸島で運用されている気象ドップラーレーダーを用いて台風の中心近くにおける風速分布と中心気圧の推定を行うことである。平成25年度においては、過去に南西諸島を通過した台風の事例に関するデータの収集を行うとともに、台風強度の推定を行うプログラムの整備や、計算を行うサーバーの導入を計画した。
過去の事例については、2012年8-9月に沖縄島を通過した台風15,16,17号について、ドップラーレーダーやウインドプロファイラー、そして地上気象などの各種データの収集を行った。強度推定を行うプログラムについて、当初は米国の研究協力者から提供を受けることを計画していたが、連携研究者との相談の結果、将来的な改良や独自発展の可能性を持たせるため、プログラムを新たに作成することになった。プログラムの動作確認や検証を行い、問題無く動作することを確認した。
過去の事例について解析した結果、強度の推定精度は事例ごとに大きく異なることがわかった。台風中心の眼が小さく広い範囲で降雨がある台風では、ドップラー速度データの取得範囲が広いため、推定した風速の精度が良かった。一方、眼が大きい台風や、温帯低気圧化が始まり乾燥空気の貫入によって降雨範囲が減少した事例では、風速の推定精度が悪くなった。今後は精度が悪い事例について、精度を上げるためのデータの品質向上(ノイズの除去や信号処理のエラーの除去など)について検討する必要がある。
以上の成果について、国内の研究会や学会において発表を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本年度に計画していたデータ収集、プログラムの動作確認、過去の台風に関する事例解析については概ね計画通り進めることが出来た。プログラムについて、提供を受けるのではなく独自に作成して将来的な改良や独自開発をしやすい環境を整えることができた点は、将来的に気象現業での利用を目指す上で有利になると考えられ、この点が当初の計画以上に進展したといえる。

Strategy for Future Research Activity

本年度の研究が予想以上に進展できたことにより、平成26年度に計画されている研究内容を予定通り進めることが出来ると予想される。また、平成25年度には沖縄島内に新たに2台の研究用ドップラーレーダーが整備され、推定した風速の精度検証に威力を発揮するデュアルドップラー観測の範囲が広がったため、今年度以降に通過する台風については、さらに精度の良い検証データが得られることが予想される。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

台風強度推定のためのプログラムが自前で作成できたため、プログラムを提供してもらう予定だった米国の研究協力者と本年度に研究打ち合わせを行う必要がなくなり、旅費が予定より大幅に少なくなったことによる。
自前で作成したプログラムを用いた強度推定に問題がないかどうか議論するため、次年度は国際学会に参加して米国の研究協力者からアドバイスを受ける予定である。当該年度に使用しなかった旅費をこの渡航に使用する計画である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2014 2013

All Presentation (5 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Presentation] 単一ドップラーレーダーデータを利用した台風強度の推定2014

    • Author(s)
      嶋田宇大, 北畠尚子, 山田広幸
    • Organizer
      日本気象学会沖縄支部会研究発表会
    • Place of Presentation
      沖縄科学技術大学院大学(沖縄県国頭郡恩納村)
    • Year and Date
      20140304-20140304
  • [Presentation] 台風の予報と観測に関する課題2014

    • Author(s)
      山田広幸
    • Organizer
      第7回防災・環境シンポジウム
    • Place of Presentation
      琉球大学50周年記念会館(沖縄県中頭郡西原町)
    • Year and Date
      20140127-20140127
  • [Presentation] Significance of Frequent Rainfall Measurement in Tropical Cyclone Prediction and Study2014

    • Author(s)
      Yamada, Hiroyuki
    • Organizer
      The 4th Global Precipitation Measurement (GPM) Asia Workshop on Precipitation Data Application Technique
    • Place of Presentation
      ガーデンシティ竹橋(東京都千代田区)
    • Year and Date
      20140114-20140114
  • [Presentation] 台風の強度と進路に対する内部コアの軸対称性の役割 ―雲解像モデルに同化すべき台風の観測データとは何か?―2013

    • Author(s)
      山田広幸
    • Organizer
      日本気象学会春季大会
    • Place of Presentation
      国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)
    • Year and Date
      20130518-20130518
    • Invited
  • [Presentation] 熱帯域における台風の観測とシミュレーション ―雲と降水をどこまで再現できれば満足か?―2013

    • Author(s)
      山田広幸
    • Organizer
      日本気象学会春季大会(シンポジウム)
    • Place of Presentation
      国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)
    • Year and Date
      20130517-20130517
    • Invited

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi