2016 Fiscal Year Annual Research Report
Monitoring lower ionospheric perturbations using VLF/LF transmitter signals in polar regions
Project/Area Number |
25400477
|
Research Institution | The University of Electro-Communications |
Principal Investigator |
芳原 容英 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 教授 (10303009)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
土屋 史紀 東北大学, 理学研究科, 助教 (10302077)
山岸 久雄 国立極地研究所, その他部局等, 名誉教授 (20132714)
岡田 雅樹 国立極地研究所, 研究教育系, 准教授 (40270425)
湊原 哲也 津山工業高等専門学校, その他部局等, 助教 (70521772)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | VLF帯送信電波 / 下部電離層擾乱 / 昭和基地 / 極域 / 粒子降下 / 雷活動 / ガンマ線フレア / 波動・粒子相互作用 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度の研究実施事項として, (1)南極昭和基地での連続観測の継続 (2)VLF/LF帯送信電波を用いた下部電離層擾乱に関連する研究 があげられる. まず(1)に関しては,H27年度に引き続き,H28年度もVLF/LF帯における送信電波の連続観測を実施した.その結果,基本的にデータは無事取得され,昭和基地よりデータの記録されたハードディスクが届いた.しかしながら,2つの問題があった.1つ目は,2ヶ月程度のデータの欠損であり,これはシステム動作確認の手違によるものであった.2つ目は,H27年度からの重要な課題である,観測データの質の向上であるが,残念ながら解決に至らなかった.しかし今回,データの質の悪い大きな原因のひとつとして,機材の接地による可能性が高まった.なぜなら当初から観測場所の接地端子に,観測機材の接地線を全て繋いでいたが,海中アースはすでに無く,接地が機能していないことが明らかになったためである.次に(2)に関しては,H27年度に観測されたデータに関して,初期解析を実施して,2つのVLF帯送信局からの電波が受信され,振幅の日変化が導出された,さらに,申請者が所有する日本国内VLF/LF帯観測ネットワークにより取得された電界振幅データに基づいた,下部電離層の擾乱に関する複数の研究成果(非線形システム同定手法を用いた電界振幅予測モデルの構築や,超高層大気温度と下部電離層との関係,地震に関連する下部電離層擾乱の統計解析結果他)を国内外の学会や学術雑誌等にて発表した.
|
Research Products
(6 results)