• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

酸化グラフェンを用いた光化学反応の自在な制御と高感度遺伝子解析への応用

Research Project

Project/Area Number 25410146
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

北村 裕介  熊本大学, 自然科学研究科, 助教 (80433019)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
KeywordsDNA / 酸化グラフェン / バイオセンサー / 遺伝子解析
Research Abstract

酸化グラフェン(GO)は水中で均一に分散し、広範囲な波長領域に対応可能な強力な消光剤として利用できることから、近年、バイオ分析への応用が期待されている。一本鎖DNAはその塩基部位とのπ- πスタッキングや疎水性相互作用により、GOに強く吸着するが、二本鎖を形成すると、塩基対となり塩基部位が構造内部に埋まってしまうため、親和力が大幅に低下することが知られている。しかし、その吸脱着挙動に関する知見は十分ではない。そこで本研究では、GOに対するDNAの吸脱着に関する基礎的な検討を行い、GOを基体とする高選択的、高感度なバイオ分析システムの構築を試みた。
GOに強く結合可能な吸着末端(長い一本鎖DNA部位)を有する捕捉DNAを利用し、蛍光色素(FAM)修飾プローブをGO上に固定した。この状態で、FAMはGO近接に位置するため、その蛍光はほぼ完全に消光した。ここで、プローブが捕捉DNAと結合した際、プローブ側に一本鎖突出末端(toehold)が残るように設計した。標的DNAはこのtoeholdをきっかけとし、鎖交換反応によって、より安定な(長い)二本鎖を形成すると考えられる。実際、この複合体に標的DNAを添加すると、プローブをGOに直接吸脱着させる従来法より、高い発光強度が得られた。また、非相補鎖添加時における非特異的な脱着も、従来法より低く、高いシグナルコントラストを得た。本手法では、従来法と異なり、プローブ脱着によって空スペースが生成しないこと、また、プローブ脱着後、一本鎖となった捕捉DNAが空スペースを覆うことにより、プローブや標的DNAの非特異的な吸着が抑制された結果と考えられる。また、toeholdの根元にミスマッチ識別部位を配置した場合、高いコントラストで一塩基の違いを見分けることができた(約5倍)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

酸化グラフェン上で光化学反応の制御には至っていないが、代わりに酸化グラフェン上で特異的に起こる鎖交換反応を利用して新しいDNA検出システムを提案することができた。

Strategy for Future Research Activity

酸化グラフェン上で特異的に起こる鎖交換反応にDNAサーキットや酵素反応を組み合わせてより高感度なシステムの構築を目指す。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

研究進行に合わせて支出のタイミングが変更されたため
購入予定だった備品(8連セルチェンジャー付き市街化し分光光度計)などを購入する

  • Research Products

    (15 results)

All 2014 2013

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (8 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 酸化グラフェン上でのDNA鎖交換反応を利用した高選択的核酸検出システムの開発2014

    • Author(s)
      宮端孝明, 北村裕介, 二村朱香, 松浦博孝, 畠山一翔, 鯉沼陸央, 松本泰道, 井原敏博
    • Journal Title

      ナノ学会会報

      Volume: 12 Pages: 63-67

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Potentiometric DNA sensing platform using redox-active DNA probe pair for sandwich-type dual hybridization at indicator electrode surface2014

    • Author(s)
      Koji Nakano, Takayuki Kimura, Yusuke Kitamura, Toshihiro Ihara, Ryoichi Ishimatsu, Toshihiko Imato
    • Journal Title

      Journal of Electroanalytical Chemistry

      Volume: 720-721 Pages: 71-75

    • DOI

      10.1016/j.jelechem.2014.03.029

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] In situ oxygenous functionalization of a graphite electrode for enhanced affinity towards charged species and a reduced graphene oxide mediator2014

    • Author(s)
      Mohammad Razaul Karim, Yukino Ikeda, Takato Ide, Shotaro Sugimoto, Kei Toda, Yusuke Kitamura, Toshihiro Ihara, Takeshi Matsui, Takaaki Taniguchi, Michio Koinuma, Yasumichi Matsumoto and Shinya Hayami
    • Journal Title

      New Journal of Chemistry

      Volume: 38 Pages: 2120-2127

    • DOI

      10.1039/c3nj01471a

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] DNA analysis based on toehold-mediated strand displacement on graphene oxide2013

    • Author(s)
      Takaaki Miyahata, Yusuke Kitamura, Akika Futamura, Hirotaka Matsuura, Kazuto Hatakeyama, Michio Koinuma, Yasumichi Matsumoto and Toshihiro Ihara
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: 49 Pages: 10139-10141

    • DOI

      10.1039/c3cc45531a

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 金属錯体の特異的な形成及び相互作用を利用する新規核酸プローブの開発2013

    • Author(s)
      北村 裕介, 井原 敏博
    • Journal Title

      分析化学

      Volume: 62 Pages: 793-810

    • DOI

      10.2116/bunsekikagaku.62.793

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Metallo-regulation of the bimolecular triplex formation of a peptide nucleic acid2013

    • Author(s)
      Hiroshi Shimada, Toshihiko Sakurai, Yusuke Kitamura, Hirotaka Matsuura and Toshihiro Ihara
    • Journal Title

      Dalton Transcription

      Volume: 42 Pages: 16006-16013

    • DOI

      10.1039/c3dt51386f

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 酸化グラフェン上に固定化したDNAの鎖交換反応による高選択的放出2014

    • Author(s)
      宮端孝明、二村朱香、北村裕介、井原敏博
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス
    • Year and Date
      20140327-20140327
  • [Presentation] DNA analysis based on toehold-mediated strand exchange on graphene oxide2014

    • Author(s)
      Takaaki Miyahata, Chiharu Imoto, Tomohiro Matsuo, Yusuke Kitamura, Toshihiro Ihara
    • Organizer
      1st. International Symposium on Graphene oxide
    • Place of Presentation
      熊本大学工学部百周年記念館
    • Year and Date
      20140313-20140313
  • [Presentation] Sequence-specific release of the immobilized DNA from the surface of graphene oxide through toehold-mediated strand exchange2013

    • Author(s)
      Yusuke Kitamura, Takaaki Miyahata, Toshihiro Ihara
    • Organizer
      第40回国際核酸化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      神奈川大学
    • Year and Date
      20131113-20131115
  • [Presentation] 酸化グラフェン上での鎖交換反応を利用した新規DNA検出法の開発2013

    • Author(s)
      北村 裕介、宮端 孝明、井原 敏博
    • Organizer
      第7回バイオ関連化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋大学豊田講堂
    • Year and Date
      20130927-20130929
  • [Presentation] 酸化グラフェン上での配列特異的DNA鎖交換反応2013

    • Author(s)
      宮端孝明、二村朱香、北村裕介、井原敏博
    • Organizer
      バイオマテリアル学会九州講演会2013
    • Place of Presentation
      熊本大学黒髪北キャンパス
    • Year and Date
      20130920-20130920
  • [Presentation] Sequence-Specific DNA Adsorption and Desorption on Graphene Oxide through Toehold-Mediated Strand Exchange2013

    • Author(s)
      Takaaki Miyahata, Akika Futamura, Yusuke Kitamura, Toshihiro Ihara
    • Organizer
      ASIANALYSIS XII
    • Place of Presentation
      九州大学馬出キャンパス
    • Year and Date
      20130822-20130824
  • [Presentation] 酸化グラフェンとDNAの相互作用およびセンシングへの応用2013

    • Author(s)
      宮端孝明、井元千春、吉村晶大、北村裕介、井原敏博
    • Organizer
      酸化グラフェンシンポジウム
    • Place of Presentation
      熊本大学工学部
    • Year and Date
      20130806-20130806
  • [Presentation] 酸化グラフェン上でのDNA鎖交換反応とその遺伝子解析への応用2013

    • Author(s)
      宮端孝明、二村朱香、吉村晶大、北村裕介、井原敏博
    • Organizer
      第50回化学関連支部合同九州大会
    • Place of Presentation
      北九州市小倉北区浅野北九州国際会議場
    • Year and Date
      20130706-20130706
  • [Book] ナノスケール・ミクロスケールから見えるビックな世界2013

    • Author(s)
      新藤 斎(編著)
    • Total Pages
      30
    • Publisher
      中央大学出版部

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi