• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

扁平な破砕貝殻の水理学的特性の解明と貝殻を再利用したキャピラリーバリア地盤の開発

Research Project

Project/Area Number 25420514
Research InstitutionIbaraki University

Principal Investigator

小林 薫  茨城大学, 工学部, 教授 (80443638)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsキャピラリーバリア / 限界長 / 覆土 / 破砕貝殻 / 不飽和浸透特性
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、1)細粒土層厚を変化させた室内大型土槽実験を行い,細粒土層厚がキャピラリーバリア(CB)の限界長等に及ぼす影響並びに2)2次元の数値シミュレーション(HYDRUS-2D)によるCB地盤の限界長の評価を実施した。主な結果を1),2)の順で示す。
1)実験による限界長の評価:(1)CBの限界長は,細粒土層厚が厚くなるほど伸びるが,層厚が増加するにつれてその増加割合は徐々に鈍化し,最終的には一定値に収束する傾向を示した。(2)流出水量比は,細粒土層厚が増加するほど大きくなる傾向を示した。また,同じ細粒土層厚でも,傾斜角度/散水強度(φ/qr)の比が大きいほど浸透水を側方へ排水する能力が高い。加えて,φ/qr が同値の場合,qr の小さい方が排水能力は高い傾向にある。(3)Steenhuis et al.の推定式は,細粒土層厚が薄い場合は,限界長を危険側に評価する可能性がある。(4)推定式を適用できる細粒土層厚の1つの目安は,細粒土の水分特性曲線(SWCC)から得られる毛管水帯の高さ程度以上と推察される。
2)解析による限界長の評価:(1)斜面CB層を有する浸透現象をHYDRUS-2Dで再現できるかどうかを検討した結果,大型土槽の実験データと比較して,かなり正確に水分動態を示すことができた。(2)限界長を推定するために,砂,礫の水分移動特性値が必要で,排水過程と吸水過程の土壌水分特性曲線に基づいて,van-Genuchten-Mualemモデルのパラメータを入力値に採用した結果,実験条件にあった吸水過程のパラメータが大型土槽実験値160~170cmと一致した。(3)HYDRUS-2Dを有効に使用するためには,礫の物性値の決定法が重要であることを示唆した。

  • Research Products

    (14 results)

All 2016 2015 2013

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (9 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] キャピラリーバリアの性能に及ぼす表面保護層厚さの影響2016

    • Author(s)
      小林 薫、松元和伸、森井俊広、中房 悟
    • Journal Title

      地盤工学会誌

      Volume: 64(2) Pages: 10-13

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 層境界面に不陸を有するキャピラリーバリア地盤の限界長の評価2016

    • Author(s)
      松元和伸,小林 薫,森井俊広,中房 悟
    • Journal Title

      地盤工学ジャーナル

      Volume: 11(2) Pages: ?-?

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 貝殻を有効利用したキャピラリーバリアによる塩害防止策に関する基礎的研究2015

    • Author(s)
      小林 薫、松元和伸、森井俊広
    • Journal Title

      土木学会論文集B3(海洋開発)

      Volume: 71(2) Pages: I_874-I_879

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 廃棄物最終処分場の粘性土を用いた覆土のひび割れ評価に関する検討2016

    • Author(s)
      進藤里歩、小林 薫、村上 哲、相馬嵐史
    • Organizer
      地盤工学会(第51回地盤工学研究発表会)
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山県)
    • Year and Date
      2016-09-01 – 2016-09-02
  • [Presentation] 廃棄物貯蔵管理施設へのCBの適用2016

    • Author(s)
      小林 薫
    • Organizer
      CB研究会(2015年度CB研究会)
    • Place of Presentation
      新潟大学農学部
    • Year and Date
      2016-01-29 – 2016-01-29
  • [Presentation] 傾斜キャピラリーバリアを構成する細粒土層の厚さが降雨浸透制御機能に及ぼす影響2015

    • Author(s)
      小林 薫、鈴木ひかり、金田祐輔、松元和伸、森井俊広、中房 悟
    • Organizer
      日本地下水学会(2015年秋季講演会)
    • Place of Presentation
      多田記念大野有終会館(福井県)
    • Year and Date
      2015-10-22 – 2015-10-23
  • [Presentation] 粒径の異なる貝殻を用いたキャピラリーバリアにおけるカルシウムスケールへの影響2015

    • Author(s)
      鈴木ひかり、小林 薫、村上 哲、進藤里歩
    • Organizer
      地盤工学会(第12 回地盤工学会関東支部発表会)
    • Place of Presentation
      日本科学未来館(東京都)
    • Year and Date
      2015-10-09 – 2015-10-09
  • [Presentation] 廃棄物最終処分場に用いる覆土の乾燥収縮によるひび割れ発生に関する基礎実験2015

    • Author(s)
      進藤里歩、小林 薫、村上 哲、相馬嵐史
    • Organizer
      地盤工学会(第12 回地盤工学会関東支部発表会)
    • Place of Presentation
      日本科学未来館(東京都)
    • Year and Date
      2015-10-01 – 2015-10-02
  • [Presentation] 砂層の乾燥密度が傾斜キャピラリーバリアの性能に及ぼす影響評価2015

    • Author(s)
      小林 薫、松元和伸、森井俊広、中房 悟
    • Organizer
      地盤工学会(第50回地盤工学研究発表会)
    • Place of Presentation
      北海道科学大学
    • Year and Date
      2015-09-01 – 2015-09-03
  • [Presentation] HYDRUS-2Dによるキャピラリーバリア地盤の限界長の評価2015

    • Author(s)
      松元和伸、井上光弘、森井俊広、小林 薫、藤巻晴行
    • Organizer
      日本砂丘学会(第 61 回講演会)
    • Place of Presentation
      弘前大学農学部(青森県)
    • Year and Date
      2015-08-20 – 2015-08-21
  • [Presentation] 表面保護層が傾斜キャピラリーバリアの性能に及ぼす影響2015

    • Author(s)
      小林 薫、松元和伸、森井俊広、中房 悟
    • Organizer
      地盤工学会(第11回環境地盤工学シンポジウム論文集)
    • Place of Presentation
      日本大学工学部(福島)
    • Year and Date
      2015-07-06 – 2015-07-07
  • [Presentation] 貝殻を用いた水平キャピラリーバリアによるベイドスゾーンにおける毛管上昇の遮断効果の確認2015

    • Author(s)
      小林 薫、森井俊広、松元和伸、中房 悟
    • Organizer
      日本地下水学会(2015年春季講演会)
    • Place of Presentation
      千葉商科大学(千葉県)
    • Year and Date
      2015-05-23 – 2015-05-23
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 多層地盤における集排水制御構造2013

    • Inventor(s)
      小林 薫、森井俊広
    • Industrial Property Rights Holder
      小林 薫、森井俊広
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      5804621
    • Filing Date
      2013-10-29
    • Acquisition Date
      2015-09-11
  • [Patent(Industrial Property Rights)] キャピラリーバリア層の構築により浸透水に含まれる極低レベルの放射性廃棄物をゼオライトに吸着させる方法2013

    • Inventor(s)
      小林 薫、関 真一、川端康夫
    • Industrial Property Rights Holder
      小林 薫、関 真一、川端康夫
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      5808308
    • Filing Date
      2013-11-15
    • Acquisition Date
      2015-09-18

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi