2013 Fiscal Year Research-status Report
HSP27による新規脳保護療法の臨床実用化に向けた研究
Project/Area Number |
25430053
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
田中 亮太 順天堂大学, 医学部, 准教授 (40407284)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
志村 秀樹 順天堂大学, 医学部, 准教授 (50286746)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | Heat Shock Protein 27 / 脳保護作用 / 脳梗塞 / リン酸化 / 活性型合成HSP27 |
Research Abstract |
合成HSP27(rHSP27)の脳保護効果と複合体(αB-crystallinとHSP20)の影響に関する解析を行った。recombinant HSP27 (rHSP27)をMAPKAP kinase 2でリン酸化したリン酸化合成HSP27(prHSP27)を用い、ヒトリンパ球由来HSP27(hHSP27)と同様に脳保護効果に関して検討行った。rHSP27に比してprHSP27はhHSP27と同様にリン酸化されており、多数のsmall oligomerを形成していることを確認した。このprHSP27をマウスの脳虚血再灌流モデルに経静脈的に投与したところ、虚血巣内の神経細胞内に取り込まれていることを確認した。次にprHSP27の脳保護効果を確認するため、虚血再灌流24時間後の脳梗塞の体積を評価した。prHSP27は24時間後の梗塞巣の体積を49%有意に減少させた。hHSP27, pHSP27+αB-crystallin+HSP20でも同様に有意な脳保護効果が確認できたが、αB-crystallin, HSP20それぞれ単体では有意な脳保護効果は認めなかった。またprHSP27, hHSP27, prHSP27+αB-crystallin+HSP20投与群では脳梗塞24時間後の神経機能障害も有意に改善示していた。さらにはprHSP27投与はコントロール群に比し、脳梗塞周囲部でのアポトーシス(cleaved caspase-3, TUNEL), 酸化的ストレス(8-OHdG), 炎症性グリア反応(Iba-1)の発現が有意に抑制されていた。これらの結果は活性型合成HSP27(prHSP27)がαB-crystallinやHSP20とは独立して作用し、脳梗塞後のアポトーシスや酸化的ストレス、炎症反応を抑制し脳保護作用を示していることを確認できたものと考える。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成25年度の研究課題は主に合成HSP27の脳梗塞に対する脳保護効果を確認することであった。MAPKAP kinase 2でリン酸化したリン酸化合成HSP27の脳保護効果を確認し、神経細胞死のマルチプルカスケードをブロックすることで脳梗塞を改善できていることを確認できており、研究課題はおおむね順調に進展しているものと判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成25年度において活性型合成HSP27の脳保護効果を確認すことができたので、今後はこの活性型合成HSP27を用いて解析を進めていく。現在平成26年度の研究課題である血栓溶解療法との併用効果について解析を進めいている。これまでの虚血性神経細胞死抑制効果だけでなく、血管内皮細胞保護効果に注目し同様に解析していく。現在rt-PAを併用した出血性梗塞モデルも確立しており、prHSP27のneurovascular protectionを介した脳梗塞改善効果を確認していく予定である。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
当初予定していた、試薬の購入額が安価であったため。 次年度試薬購入で使用する予定。
|
Research Products
(1 results)