2013 Fiscal Year Research-status Report
株化ニューロン―シュワン細胞共培養系を用いた、末梢神経病変へのアプローチ
Project/Area Number |
25430056
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan Institute of Medical Science |
Principal Investigator |
三五 一憲 公益財団法人東京都医学総合研究所, 運動・感覚システム研究分野, 副参事研究員 (50291943)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
渡部 和彦 公益財団法人東京都医学総合研究所, 運動・感覚システム研究分野, プロジェクトリーダー (30240477)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 神経科学 / 脳神経疾患 / 糖尿病 / 細胞・組織 |
Research Abstract |
新たに樹立したラット不死化シュワン細胞株IFRS1及びPC12ーIFRS1共培養系を用いて、軸索変性・再生・髄鞘形成・脱髄等に関与する諸因子及びそのシグナル伝達経路を解析し、軸索損傷やニューロパチーの病態解明を進めてきた。 1) 動物レクチンgalectin-1 (GAL-1)と、glucagon-like peptide (GLP)-1受容体作動薬exendin-4 (Ex-4)の軸索再生・髄鞘形成への関与について検討した。GAL-1は神経栄養因子GDNFによって発現誘導され、その軸索伸長促進作用には関与するが、髄鞘形成誘導作用への関与は明らかではなかった (Takaku et al., Neurochem Int, 2013)。一方、Ex-4は軸索伸長ならびに髄鞘形成誘導作用を示し、その作用機構にErkのリン酸化やRhoA活性化の阻害が関与する可能性が示唆された(平成26年度日本適応医学会総会シンポジウムにて招待講演予定)。 2) 抗不整脈薬Amiodarone (AMD)の副作用として報告されている末梢神経障害の病態を解明するため、IFRS1細胞やPC12-IFRS1共培養系にAMDを投与し、その毒性について検討した。AMDは濃度依存的にIFRS1細胞の変性、細胞死を誘導し、その機序に細胞内リン脂質の蓄積や自食作用(オートファジー)の不全が関与する可能性が示唆された(平成25年度北米神経科学会議、日本分子生物学会で発表)。 3)既に確立したPC12細胞ーIFRS1シュワン細胞株共培養系に加え、ラット神経幹細胞由来ニューロンとIFRS1細胞の共培養により髄鞘形成を誘導することができた。本培養系は脊髄・末梢神経の発生・再生過程のin vitro解析に極めて有用であると考えられた(平成26年度日本神経病理学会にて発表予定)。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
1) IFRS1細胞を用いたgalectin-1の研究を、原著論文、総説、著書として発表することができた。 2) IFRS1細胞及び初代培養ニューロンーIFRS1細胞共培養系を用いたexendin-4の研究がおおむね順調に推移しており、今年度中の論文投稿が可能な状況である。 3) PC12-IFRS1共培養系を用いたamiodaroneによる脱髄誘導の実験が順調に進展しており、今年度中の論文投稿が可能な状況である。 4) ラット神経幹細胞由来ニューロンとIFRS1細胞の共培養系が確立できた。
|
Strategy for Future Research Activity |
東京慈恵医科大学、弘前大学、川崎医科大学、近畿大学等、より多くの研究機関との共同研究を推進する。in vivo, in vitro両面のアプローチにより、糖尿病性神経障害をはじめとするニューロパチーの病態解明を目指す。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
物品費や旅費の一部が、所内のプロジェクト研究費から充当できたため。 使用頻度の高い物品(ピペット、試薬)の購入に充てる。
|
Research Products
(27 results)