• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

アルコールによる脳内神経の可塑的変化に対する脂質代謝系の機能解析

Research Project

Project/Area Number 25430076
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionHoshi University

Principal Investigator

芝崎 真裕  星薬科大学, 薬学部, 助教 (80412162)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsアルコール / 依存症 / 神経可塑性 / 脂質代謝 / モルヒネ
Research Abstract

平成25年度は研究実施計画に従い、エタノール摂取時における神経可塑性関連因子発現調節機構の探索とそれらの細胞内情報伝達系制御機構の解析について検討した。まず、エタノール慢性摂取により、エタノールおよびモルヒネの依存形成の増強が認められた。そこで、慢性摂取時および休薬後における可塑性にかかわる因子の変化について検討したところ、精神依存に重要な腹側被蓋野領域においてヒストンH3のアセチル化の亢進が認められた。次に神経可塑性関連因子のプロモーター領域におけるアセチル化の変化について検討したところ、エタノール慢性摂取時においてneurexin、post-synaptic dencity 95、GluR1、NR2Bの有意な増加が認められた。さらに、休薬時においてもこの増加は維持されていた。そこで関連する情報伝達系について検討したところ、μオピオイド受容体経路や電位依存性L型カルシウムチャンネルの経路において、G protein-coupled receptor kinase 2やCalcium/calmodulin-dependent protein kinase II、Calcium/calmodulin-dependent protein kinase IV蛋白質の有意な増加が認められた。さらに、glycogen synthase kinase 3(GSK3β)の活性化が認められたことから、エタノール慢性摂取により神経の可塑的変化が誘導されていると考えられる。そこでGSK3βの阻害薬であるリチウムを前処置したところ、エタノール慢性摂取により認められる、モルヒネの依存形成の増強は有意に抑制された。以上の結果より、エタノール慢性摂取により細胞内情報伝達系の変化に伴う神経の可塑的変化が誘導され、依存症や再燃が引き起こされたと推察される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成25年度の目的および研究計画は、アルコール摂取時における神経可塑性関連因子発現調節機構の探索とそれらの細胞内情報伝達系制御機構の解析として、アルコール摂取により誘導される神経の可塑的変化関連因子ならびにその関連する情報伝達経路を網羅的に解析することであった。平成25年度に得られた結果は、研究計画に基づいたアルコールの慢性摂取による神経可塑性関連因子や細胞内情報伝達系の変化について見出すことが出来たことから、おおむね順調に進展していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

今後は平成25年度に得られた結果を応用し、アルコール慢性摂取における神経の可塑的変化に対する脂質代謝系の関与、さらには脳機能における脂質メディエーターの変化および役割について検討を行う。研究計画に基づき、アルコール摂取動物より関連脳部位を採取し、アルコール代謝酵素(アルコールデヒドロゲナーゼ:ADH,ミクロゾームエタノール酸化系:MEOS(CYP2E1),アルデヒドデヒドロゲナーゼ:ALDH)や脂質代謝酵素(ホルモン感受性リパーゼ:HSL)の変化について検討を行う。さらには膜構成成分であるホスファチジン酸(PA)、ジアシルグリセロール(DAG)、ホスファチジルグリセロール(PG)、ホスファチジルセリン(PS)、ホスファチジルエタノールアミン(PE)、ホスファチジルコリン(PC)を測定し、アルコール摂取時における細胞内情報伝達系制御機構に対する脂質代謝系の関与ならびに機能的意義の解析について検討する。

  • Research Products

    (25 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 10 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (13 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Implication of KCC2 in the sensitization to morphine by chronic ethanol treatment in mice.2014

    • Author(s)
      Shibasaki M, Tsuyuki T, Ando K, Otokozawa A, Udagawa Y, Watanabe K, Shibasaki Y, Mori T, Suzuki T.
    • Journal Title

      Synapse

      Volume: 68 Pages: 39-43

    • DOI

      10.1002/syn.21688.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] G protein-gated inwardly rectifying potassium (KIR3) channels play a primary role in the antinociceptive effect of oxycodone, but not morphine, at supraspinal sites.2014

    • Author(s)
      Nakamura A, Fujita M, Ono H, Hongo Y, Kanbara T, Ogawa K, Morioka Y, Nishiyori A, Shibasaki M, Mori T, Suzuki T, Sakaguchi G, Kato A, Hasegawa M.
    • Journal Title

      Br J Pharmacol.

      Volume: 171 Pages: 253-264

    • DOI

      10.1111/bph.12441.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Inhibitory effects of SA4503 on the rewarding effects of abused drugs.2014

    • Author(s)
      Mori T, Rahmadi M, Yoshizawa K, Itoh T, Shibasaki M, Suzuki T.
    • Journal Title

      Addict Biol.

      Volume: 19 Pages: 362-369

    • DOI

      10.1111/j.1369-1600.2012.00488.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of chronic ethanol treatment on μ-opioid receptor function, interacting proteins and morphine-induced place preference.2013

    • Author(s)
      Shibasaki M, Watanabe K, Takeda K, Itoh T, Tsuyuki T, Narita M, Mori T, Suzuki T.
    • Journal Title

      Psychopharmacology (Berl)

      Volume: 228 Pages: 207-215

    • DOI

      10.1007/s00213-013-3023-y

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Involvement of the K+-Cl- co-transporter KCC2 in the sensitization to morphine-induced hyperlocomotion under chronic treatment with zolpidem in the mesolimbic system.2013

    • Author(s)
      Shibasaki M, Masukawa D, Ishii K, Yamagishi Y, Mori T, Suzuki T.
    • Journal Title

      J Neurochem.

      Volume: 125 Pages: 747-755

    • DOI

      10.1111/jnc.12258

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Comparison of the behavioral effects of bupropion and psychostimulants.2013

    • Author(s)
      Mori T, Shibasaki M, Ogawa Y, Hokazono M, Wang TC, Rahmadi M, Suzuki T.
    • Journal Title

      Eur J Pharmacol.

      Volume: 718 Pages: 370-375

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2013.07.046

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mechanisms that underlie μ-opioid receptor agonist-induced constipation: differential involvement of μ-opioid receptor sites and responsible regions.2013

    • Author(s)
      Mori T, Shibasaki Y, Matsumoto K, Shibasaki M, Hasegawa M, Wang E, Masukawa D, Yoshizawa K, Horie S, Suzuki T.
    • Journal Title

      J Pharmacol Exp Ther.

      Volume: 347 Pages: 91-99

    • DOI

      10.1124/jpet.113.204313

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Involvement of dopamine D2 receptor signal transduction in the discriminative stimulus effects of the κ-opioid receptor agonist U-50,488H in rats.2013

    • Author(s)
      Mori T, Yoshizawa K, Ueno T, Nishiwaki M, Shimizu N, Shibasaki M, Narita M, Suzuki T.
    • Journal Title

      Behav Pharmacol.

      Volume: 24 Pages: 275-281

    • DOI

      10.1097/FBP.0b013e3283635f6b

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Involvement of supraspinal and peripheral naloxonazine-insensitive opioid receptor sites in the expression of μ-opioid receptor agonist-induced physical dependence.2013

    • Author(s)
      Mori T, Komiya S, Uzawa N, Inoue K, Itoh T, Aoki S, Shibasaki M, Suzuki T.
    • Journal Title

      Eur J Pharmacol.

      Volume: 715 Pages: 238-245

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2013.05.015

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Involvement of serotonin receptor mechanisms in the discriminative stimulus effects of ketamine in rats.2013

    • Author(s)
      Yoshizawa K, Mori T, Ueno T, Nishiwaki M, Shibasaki M, Shimizu N, Narita M, Suzuki T.
    • Journal Title

      J Pharmacol Sci.

      Volume: 121 Pages: 237-241

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] エタノール慢性処置による低分子量 GTP 結合タンパク質の変化2014

    • Author(s)
      男澤杏美, 芝崎真裕, 安藤光史, 岡部賢司, 菊田奨之, 東あかね, 森友久, 鈴木勉
    • Organizer
      第 134 回 日本薬学会年会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] アルコール摂取による睡眠障害の発現機序の検討2014

    • Author(s)
      高橋友里, 芝﨑真裕, 横田智美, 岡部賢司, 大西永里子, 森友久, 鈴木勉
    • Organizer
      第 134 回 日本薬学会年会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] Ketamine による抗不安作用における細胞骨格系の変化2014

    • Author(s)
      庄條育子, 芝﨑真裕, 森友久, 鈴木勉
    • Organizer
      第 134 回 日本薬学会年会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] Lipopolysaccharides (LPS) による methamphetamine 誘発報酬効果の抑制に対する CB2 受容体の関与2014

    • Author(s)
      池窪結子, 芝崎真裕, 安藤光司, 石川緩, 男澤杏美, 岡部健司, 菊田奨之, 東あかね, 森友久, 鈴木勉
    • Organizer
      第 87 回 日本薬理学会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      20140319-20140321
  • [Presentation] エタノール慢性処置による脳内におけるエタノール代謝系の変化2014

    • Author(s)
      石川緩, 芝崎真裕, 安藤光史, 池窪結子, 男澤杏美, 岡部賢司, 菊田奨之, 東あかね, 森友久, 鈴木勉
    • Organizer
      第 87 回 日本薬理学会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      20140319-20140321
  • [Presentation] Morphine 誘発自発運動促進作用に対する caffeine の影響2014

    • Author(s)
      岩瀬祥之, 芝崎真裕, 宇田川雄也, 東あかね, 森友久, 鈴木勉
    • Organizer
      第 87 回 日本薬理学会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      20140319-20140321
  • [Presentation] Lipopolysaccharideがmethamphetamine誘発dopamine関連行動に与える影響2013

    • Author(s)
      芝崎真裕, 今井敏雄, 池窪結子, 石川ゆとり, 安藤光史, 森友久, 鈴木勉
    • Organizer
      第57回日本薬学会関東支部大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20131026-20131026
  • [Presentation] エタノール多量摂取が睡眠に及ぼす影響2013

    • Author(s)
      芝崎真裕、高橋友里、横田智美、岡部賢司、安藤光史、池窪結子、石川ゆとり、森友久、鈴木勉
    • Organizer
      第 129 回 日本薬理学会 秋期関東部会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20131019-20131019
  • [Presentation] エタノール慢性処置によるモルヒネ誘発自発運動促進作用の増強効果に対する β-エンドルフィン神経系の関与2013

    • Author(s)
      安藤光史, 芝崎真裕, 男澤杏美, 岡部健司, 菊田奨之, 東あかね, 森友久, 鈴木勉
    • Organizer
      アルコール・薬物依存関連学会合同学術学会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      20131003-20131005
  • [Presentation] Ethanol 慢性処置による morphine 誘発報酬効果増強作用に対する GRK2 の関与2013

    • Author(s)
      芝崎真裕, 安藤光史, 男澤杏美, 露木智久, 森友久, 鈴木勉
    • Organizer
      次世代を担う創薬・医療薬理シンポジウム
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      20130831-20130831
  • [Presentation] エタノール慢性処置によるモルヒネ誘発 dopamine 遊離量への影響2013

    • Author(s)
      安藤光史, 芝崎真裕, 男澤杏美, 岡部健司, 菊田奨之, 東あかね, 森友久, 鈴木勉
    • Organizer
      生体機能と創薬シンポジウム 2013
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20130829-20130830
  • [Presentation] Chronic treatment with ethanol enhanced morphine-induced hyperlocomotion.2013

    • Author(s)
      Kouji Andoh, Masahiro Shibasaki, Tomohisa Tsuyuki, Ami Otokozawa, Tomohisa Mori, Tsutomu Suzuki
    • Organizer
      75th Annual Meeting-College on Problems of Drug Dependence
    • Place of Presentation
      アメリカ
    • Year and Date
      20130615-20130620
  • [Presentation] Effects of lipopolysaccharides on dopamine-related behavior of methamphetamine2013

    • Author(s)
      Masahiro Shibasaki, Daiki Masukawa, Toshio Imai, Tomohisa Mori, Tsutomu Suzuki
    • Organizer
      75th Annual Meeting-College on Problems of Drug Dependence
    • Place of Presentation
      アメリカ
    • Year and Date
      20130615-20130620
  • [Book] 新しい診断と治療のABC 83 アルコール依存症2014

    • Author(s)
      芝崎真裕、鈴木 勉
    • Total Pages
      11
    • Publisher
      最新医学社
  • [Remarks] 星薬科大学薬品毒性学教室

    • URL

      http://polaris.hoshi.ac.jp/kyoshitsu/dokusei/home/Top.html

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi