• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

UBR4/p600-HPV16 E7相互作用による発がんメカニズム

Research Project

Project/Area Number 25430119
Research InstitutionKanazawa Medical University

Principal Investigator

田崎 隆史  金沢医科大学, 総合医学研究所, 准教授 (70629815)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
KeywordsN-end rule pathway / UBR box domain / 代謝的安定性 / HPV16 E7 / がん化
Outline of Annual Research Achievements

UBR4遺伝子は、UBR-box領域を含む分子量約600 kDaの巨大タンパク質をコードし、ユビキチン系の一つN-end rule経路の基質認識酵素であると考えられている。原始的な繊毛虫からヒトまで進化的に保存されているが、その生理機能はよく分かっていない。近年、子宮頸がんの原因であるHPV16の E7がん蛋白と複合体を構成し、がん化との関連が示唆された。本研究は、UBR4-E7相互作用の分子機構とその生化学的意義を解析し、がん化メカニズム解明に寄与することを目的とする。

前年度までの研究で、HPV16E7とUBR4との結合には、N-end rule基質の認識に重要な、UBR box (約80aa)が関わっている事が示唆された。UBR boxがE7結合領域であるのか調べるために、結合阻害実験を行った。まずUBR4とN-end ruleモデル基質が、E7によって阻害されるのか、そして、UBR4とE7の結合が、N-end rule阻害剤(Dipeptides)で阻害されるかを解析した。その結果、N-end rule基質結合とE7結合が互いに競合しあう事が分かった。次に、HPV16E7の培養細胞での安定性を調べた。HPV16はタンパク質分解酵素阻害剤存在下で安定化し、タンパク質転写阻害剤存在下では、短寿命であることが分かった。UBR4欠損細胞では、野生型細胞と比較して、E7タンパク質はより不安定化する事も示された。これらの結果から、UBR4はUBR box領域を介してHPV16E7と結合し、安定化する役割を持っている可能性が示唆された。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Suppressive effect of topoisomerase inhibitors on JC polyomavirus propagation in human neuroblastoma cells.2016

    • Author(s)
      Nukuzuma S, Nakamichi K, Kameoka M, Sugiura S, Nukuzuma C, Tasaki T, Takegami T.
    • Journal Title

      Microbiol Immunol.

      Volume: 60 Pages: 253-260

    • DOI

      10.1111/1348-0421.12372

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Replication of IMR-32-adapted JC virus clones in human embryonic kidney cells.2015

    • Author(s)
      Nukuzuma S, Sugiura S, Nakamichi K, Kameoka M, Nukuzuma C, Tasaki T, Takegami T.
    • Journal Title

      Microbiol Immunol.

      Volume: 59 Pages: 238-242

    • DOI

      10.1111/1348-0421.12243

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] UBR4-E7相互作用はUBR box領域を介している2015

    • Author(s)
      田崎隆史
    • Organizer
      第38回日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [Presentation] デオキシヌクレオチド類似体EdAPによる抗日本脳炎ウイルス作用2015

    • Author(s)
      田崎 隆史、北川 陽子、大類 洋、菅原二三男、奴久妻聡一、竹上 勉
    • Organizer
      第63回日本ウイルス学会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2015-11-22 – 2015-11-24
  • [Presentation] D-ribose誘導体EdAPによる日本脳炎ウイルス複製阻害2015

    • Author(s)
      田崎 隆史、北川 陽子、大類 洋、菅原二三男、竹上 勉
    • Organizer
      第50回日本脳炎ウイルス生態学研究会
    • Place of Presentation
      ホテル京都エミナース(京都府京都市)
    • Year and Date
      2015-05-15 – 2015-05-16

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi