• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

生体内機能分子の作用機序を応用した高特異性MMPインヒビターの開発

Research Project

Project/Area Number 25440033
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionYokohama City University

Principal Investigator

東 昌市  横浜市立大学, 生命ナノシステム科学研究科, 准教授 (10275076)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsマトリックスメタロプロテアーゼ / MMP / TIMP / がん転移 / 高特異性インヒビター / ペプチドインヒビター
Research Abstract

悪性がんの組織内で高発現しているマトリックスメタロプロテアーゼ (MMPs) は、がん細胞の浸潤性増殖および転移を支えることから、がん治療の有望な標的分子である。しかし、従来型MMP阻害剤は特異性が低く、臨床試験の過程で様々な副作用を示したため、それらを抗がん剤として開発することに成功していない。そこで本研究課題では、個々のMMP活性を特異的に阻害するインヒビターを創出することにより、副作用の極めて少ないがん治療薬の開発へ繋げることを目指している。本年度はβ-アミロイド前駆体タンパク質(APP)に由来する10残基ペプチドインヒビター(APP-IP と命名)が MMP-2 に対し、高い選択性を持つこと、および MMP-2 選択性に関与する APP-IP のアミノ酸残基が私達のこれまでの研究で明らかになっていることを利用して、APP-IP を改変し、 MMP-7 および MMP-9 のそれぞれに対して選択性を持つペプチドインヒビターの開発を試みた。APP-IP の改変方法としては、選択性に関与するアミノ酸残基を一つずつ20種のアミノ酸を網羅するようにランダム変異を導入し、標的 MMP との親和性獲得を指標に選別を行った。選別の方法としては、APP-IP改変体を大腸菌の外膜タンパク質との融合分子として、大腸菌表層にディスプレイさせる方法、およびAPP-IP改変体をGST融合タンパク質として菌体内に発現させ、各クローンの溶解物について標的MMPをリガンドとしたリガンドブロッティング法を用いて親和性を調べる方法を比較した。その結果、リガンドブロッティングを用いる方法が変異導入後の親和性上昇を検出するのに有効であることが判明した。この方法によりMMP-9に対して親和性を獲得したペプチド2種、MMP-7に対する親和性ペプチド1種を得た。今後これらのペプチドと各MMPに対して親和性を持つ生体内物質を組み合わせ、より特異性の高いインヒビターを開発する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1年目の目標として、各MMPに対する親和性ペプチドを得るためのスクリーニング方法を確立することにあったが、概ね計画どおりに研究が進み、2種のMMPに対する親和性ペプチドが得られた。

Strategy for Future Research Activity

今後は1年目に確立したスクリーニング方法を用いて他の標的MMPに対する親和性ペプチドのスクリーニングを進めるとともに、これらのペプチドを各MMPに対して特異的に相互作用する生体内物質と組み合わせ、より特異性の高いインヒビターの開発を試みる予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

年度内に研究室の学内移転があり、その前後数週間研究が出来なかったことから、物品の購入が滞った。
購入が遅れていた物品を早期に購入し、研究のスピードアップに努める予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2014 2013

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Amino-terminal fragments of laminin γ2 chain retract vascular endothelial cells and increase vascular permeability.2014

    • Author(s)
      Hiroki Sato, Jun Oyanagi, Eriko Komiya, Takashi Ogawa, Shouichi Higashi, and Kaoru Miyazaki
    • Journal Title

      Cancer Sci.

      Volume: 105 Pages: 168-175

    • DOI

      10.1111/cas.12323

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Modulation of matrix metalloproteinase-9 secretion from tumor-associated macrophage-like cells by proteolytically processed laminin-332 (laminin-5).2014

    • Author(s)
      Go Kamoshida, Takashi Ogawa, Jun Oyanagi, Hiroki Sato, Eriko Komiya, Shouichi Higashi, Kaoru Miyazaki, and Tsutomu Tsuji
    • Journal Title

      Clin. Exp. Metastasis

      Volume: 31 Pages: 285-291

    • DOI

      10.1007/s10585-013-9627-0

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Molecular design of a highly selective and strong protein inhibitor against matrix metalloproteinase-2 (MMP-2).2013

    • Author(s)
      Shouichi Higashi, Tomokazu Hirose, Tomoka Takeuchi, and Kaoru Miyazaki
    • Journal Title

      J. Biol. Chem.

      Volume: 288 Pages: 9066-9076

    • DOI

      10.1074/jbc.M112.441758

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ラミニンγ2鎖による血管透過性亢進は、N末端部EGF様リピートのヘパリン結合部に依存する。2013

    • Author(s)
      佐藤拓輝、東昌市、宮崎香
    • Organizer
      第72回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      神奈川県横浜市
    • Year and Date
      20131003-20131005
  • [Presentation] 3次元浸潤モデル系を用いたMMP-2特異的インヒビターのがん細胞浸潤抑制効果の解析。2013

    • Author(s)
      佐野 未奈、小柳 潤、宮崎 香、東 昌市
    • Organizer
      第86回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      神奈川県横浜市
    • Year and Date
      20130911-20130913
  • [Presentation] 細胞外マトリックスタンパク質ラミニン-332による単球からのマトリックスプロテイナーゼ-9産生調節。2013

    • Author(s)
      鴨志田 剛、小川 崇、小柳 潤、佐藤 拓輝、古宮 栄利子、東 昌市、宮崎 香、斧 康雄、辻 勉
    • Organizer
      第86回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      神奈川県横浜市
    • Year and Date
      20130911-20130913
  • [Presentation] 極めて特異性の高いMMP-2インヒビタータンパク質の分子設計とそのin vitroがん細胞浸潤に及ぼす効果の解析。2013

    • Author(s)
      佐野 未奈、東 昌市
    • Organizer
      第18回日本病態プロテアーゼ学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪府豊中市
    • Year and Date
      20130816-20130817

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi