• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

棘皮動物門クモヒトデ綱の科階級群における分子系統解析と腕の骨格の進化

Research Project

Project/Area Number 25440226
Research InstitutionNational Museum of Nature and Science, Tokyo

Principal Investigator

藤田 敏彦  独立行政法人国立科学博物館, 動物研究部, グループ長 (70222263)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords系統 / 分類 / 進化 / クモヒトデ綱 / クモヒトデ目 / 骨格
Outline of Annual Research Achievements

これまでに入手したクモヒトデ綱クモヒトデ目標本の観察・分析を実施した.また,カバーする属・種を増やしていくために,昨年度に引き続き,国立科学博物館のプロジェクト調査や日本学術振興会アジア研究教育拠点事業などにより,マレーシア,タイ,沖縄などから新たな標本も入手した.
標本の形態観察は,腕の骨格を中心として,走査型電子顕微鏡,樹脂包埋などによって,微細な形態の観
察を実施した.これらの観察においては,腕の側腕板と腕骨にはこれまで知られていない多様な形態が認められつつある.また,マイクロCTによる観察の方法を確立するために,キヌガサモヅルを材料として,試験的に観察を行ったところ,内部骨格や軟組織に埋没している微小な骨片などの観察に適していることが明らかとなり,次年度以降の本格的な観察の準備を整えることができた.
分子系統解析については,昨年度に得た核の18S rRNA,ミトコンドリアの16S rRNAのデータに加え,ミトコンドリアのCOI領域のプライマーを設計し,約28種のデータを得ることができた.現時点では,まだPCRでの増幅に難があり検討を要するところである.
これまでに得られた配列データを用いて,申請者らがクモヒトデ綱ツルクモヒトデ目で得られたデータと合わせて予備的な解析を行ったところ,チビクモヒトデ科,トゲクモヒトデ科,クモヒトデ科,アワハダクモヒトデ科,ニホンクモヒトデ科が単系統にならないことが示唆されており,これまでの科階級群は大きな見直しに迫られる可能性が出て来た.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

カバーする分類群を増やすために必要な新たな標本の入手を,順調に進めることが出来た.
走査型電子顕微鏡ならびに樹脂包埋標本を用いての観察を進めるとともに,マイクロCTによる観察手法の準備をすることができた.
一部のマーカーのみで予備ではあるが,核の18S rRNA,ミトコンドリアの16S rRNAに加えて,ミトコンドリアCOIについても,DNA分析の結果を取得することができた.

Strategy for Future Research Activity

本研究で目標としている,多数の種を含めた密な分子系統解析を実施するために,さらに,他の博物館標本調査,新たな標本採集を継続することにより,形態・分子とも解析・分析する種を増やす.
マイクロCTによる観察を進め,各科における骨格の構造の比較を行う.
DNA解析を継続して進める.特にCOIについては収率があまりよくないので,向上をはかる.また,系統樹の信頼性を高めるために,28S rRNAやITS領域などで,プライマーの設計を試る.

  • Research Products

    (8 results)

All 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Redescription of an euryalid brittle star, Astroceras coniunctum (Echinodermata, Ophiuroidea, Euryalida)2014

    • Author(s)
      Okanishi, M., Moritaki, T and T. Fujita
    • Journal Title

      Bulletin of the National Museum of Nature and Science, Series A

      Volume: 40 Pages: 133-139

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 日本産キヌガサモヅル(クモヒトデ綱:ツルクモヒトデ目)の分子系統解析2014

    • Author(s)
      岡西政典・藤田敏彦
    • Organizer
      日本動物学会第85回大会
    • Place of Presentation
      仙台市
    • Year and Date
      2014-11-14 – 2014-11-17
  • [Presentation] Molecular phylogeography of the euryalid brittle star, Asteronyx loveni2014

    • Author(s)
      Okanishi, M. and T. Fujita
    • Organizer
      Europian Echinoderm Colloquium
    • Place of Presentation
      Portsmouth, UK
    • Year and Date
      2014-07-20 – 2014-07-23
  • [Presentation] Praeaplocoma sp. (Echinodermata, Ophiuroidea) from the Lower Triassic of Japan2014

    • Author(s)
      Ishida, Y., Kotake, N., Thuy, B., Kawase, O. and T. Fujita
    • Organizer
      Europian Echinoderm Colloquium
    • Place of Presentation
      Portsmouth, UK
    • Year and Date
      2014-07-20 – 2014-07-23
  • [Presentation] 日本国内より初めて産 出したツルクモヒトデ目(クモヒトデ綱)の骨片化2014

    • Author(s)
      岡西政典・千徳明日香・三井翔太・石田吉明・藤田敏彦
    • Organizer
      日本古生物学会2014 年年会
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      2014-06-27 – 2014-06-29
  • [Presentation] A common undescribed species reveals developmental and bathymetric differentiation among a species complex of the genus Ophiacantha (Echinodermata: Ophiuroidea) in the deep sea of Japan2014

    • Author(s)
      Martynov, A.・石田吉明・入村精一・田尻理恵・O’Hara, T.・藤田敏彦
    • Organizer
      日本動物分類学会第50回大会
    • Place of Presentation
      つくば市
    • Year and Date
      2014-06-14 – 2014-06-15
  • [Presentation] 樹脂包埋と研磨による動物組織観察試料作製法―硬組織と軟組織の同時観察および脂肪分の多い組織の観察―2014

    • Author(s)
      田尻理恵・藤田敏彦
    • Organizer
      日本動物分類学会第50回大会
    • Place of Presentation
      つくば市
    • Year and Date
      2014-06-14 – 2014-06-15
  • [Presentation] Population structure of a brittle star Ophiothela danae (Echinodermata, Ophiuroidea) on gorgonacean corals from Gulf of Thailand2014

    • Author(s)
      Okanishi, M., Chavanich, S., Viyakarn, V. and T. Fujita
    • Organizer
      IOC/WESTPAC 9th International Scientific Symposium
    • Place of Presentation
      Nha Trang, Vietnam
    • Year and Date
      2014-04-22 – 2014-04-25

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi