• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

林業機械の走行が林床の植生発達と樹木の更新に与える影響の解明

Research Project

Project/Area Number 25450228
Research InstitutionForestry and Forest Products Research Institute

Principal Investigator

倉本 惠生  国立研究開発法人 森林総合研究所, 森林植生研究領域, チーム長 (00353673)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 飯田 滋生  国立研究開発法人 森林総合研究所, 九州支所, 地域研究監 (10370272)
橋本 徹  国立研究開発法人 森林総合研究所, 北海道支所, 主任研究員 (70353810)
佐藤 弘和  地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 森林研究本部林業試験場, 研究主幹 (70522217)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords林業機械 / 林内走行 / 間伐 / 林床植生 / 更新 / トドマツ人工林
Outline of Annual Research Achievements

間伐の推進策として、高い生産性を誇る車両系林業機械の活用が期待されている。海外では車両機械の走行が林床の植生の発達や樹木の更新に影響を与えることが指摘されているが、国内での研究例が非常に少ない。本課題では、車両機械の導入に適した地形条件が多く、間伐によって林床の植生発達が見込まれるトドマツ人工林において、間伐の際の車両機械の走行が林床の植生発達と樹木の更新に与える影響を解明した。本研究の実施には、車両機械の走行前と走行後において林床植生と土壌状態が比較できる必要があり、その条件を満たす2つの試験地を主に用いた。
1)ほぼ平坦なトドマツ人工林(森林総合研究所北海道支所実験林)で、車両機械を実験的に走行させ、踏み付けの有無・走行回数・走行時期と土壌の性質・林床植生発達・樹木更新との関係を検討した。また、2)民有林の緩傾斜のトドマツ人工林に設定した間伐試験林において、機械による踏み固めや伐木の搬出による土の引きはがしといった土壌の攪乱形態と土壌の性質変化とその持続年数および植生発達との関係を検討した。
本年度は、1)で植生全体の発達量と走行の有無や回数との関係を解析した結果、全体の植生発達量は走行の有無や強度(回数)には大きく影響されていない一方で、いくつかの植物種については、走行で踏み付けられた部分においてよく増加していることを示した。2)では、測定を追加し、走行直後に土壌硬度が増加していた地点においても、走行後5~6年後には走行前の土壌硬度の水準に回復していることを実証した。走行部分では植生発達量は非走行部分や伐木の地引き部分とは変わらないものの、草本が多く、樹木の更新が少ないことを明らかにした。増加した草本には、非森林性の雑草が多く、その中には外来種が多かった。

  • Research Products

    (7 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 機械搬出を行った間伐前後におけるトドマツ人工林の林床植生発達と樹木の更新2016

    • Author(s)
      倉本惠生、飯田滋生、今博計、佐藤弘和、橋本徹、佐々木尚三
    • Journal Title

      北方森林研究

      Volume: 64 Pages: 57-60

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] クラッシャ地拵による下草抑制効果2016

    • Author(s)
      原山尚徳、上村章、津山幾太郎、山田健、宇都木玄、倉本惠生、佐々木尚三
    • Journal Title

      北方森林研究

      Volume: 64 Pages: 61-62

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 車両系機械の林内作業にともなう林床攪乱とトドマツ人工林の植生発達2016

    • Author(s)
      倉本惠生、飯田滋生、佐藤弘和、今博計、橋本徹、津山幾太郎、津田高明、佐々木尚三
    • Organizer
      第127回日本森林学会学術大会
    • Place of Presentation
      日本大学(神奈川県藤沢市)
    • Year and Date
      2016-03-29 – 2016-03-29
  • [Presentation] 林業機械走行による土壌圧密における枝条と積雪の保護効果2016

    • Author(s)
      橋本徹、相澤州平、伊藤江利子、倉本惠生、佐々木尚三
    • Organizer
      第127回日本森林学会学術大会
    • Place of Presentation
      日本大学(神奈川県藤沢市)
    • Year and Date
      2016-03-29 – 2016-03-29
  • [Presentation] 車両走行により締め固められた集材路における土壌物理性の回復2015

    • Author(s)
      佐藤弘和、津田高明、倉本惠生、橋本徹、飯田滋生
    • Organizer
      北方森林学会大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2015-11-12 – 2015-11-12
  • [Presentation] Effects of experimental excavator traffic on forest floor vegetation in an Abies sachalinensis plantation in Hokkaido, Northern Japan(クローラ式車両機械の実験的な走行がトドマツ人工林の林床植生発達に与える影響)2015

    • Author(s)
      倉本惠生、飯田滋生、津山幾太郎、藤田玲、橋本徹、相澤州平、伊藤江利子、佐々木尚三
    • Organizer
      FORMEC-Forest Mechanization Symposium(森林機械作業に関する国際シンポジウム)
    • Place of Presentation
      ホテルコーティヤードリンツ(オーストリア共和国リンツ市)
    • Year and Date
      2015-10-04 – 2015-10-06
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 緩中傾斜地を対象とした伐採造林一貫システム手引き

    • URL

      http://www.ffpri.affrc.go.jp/hkd/research/documents/bassaizourin.pdf

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi