• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

注射ワクチンはなぜ効くのか? ー魚類腹腔における獲得免疫機構の解明ー

Research Project

Project/Area Number 25450307
Research InstitutionFukui Prefectural University

Principal Investigator

末武 弘章  福井県立大学, 海洋生物資源学部, 准教授 (00334326)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮台 俊明  福井県立大学, 海洋生物資源学部, 教授 (20157663)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsワクチン / トラフグ / 養殖 / 免疫学 / 魚病
Outline of Annual Research Achievements

養殖魚の病害対策として用いられるワクチンは注射ワクチンが主流であり、日本ではほとんどが魚の腹腔内に投与するよう定められている。これにより、魚は獲得免疫系を発動し、病原体に対する免疫を獲得するが、腹腔内ワクチンがどのように獲得免疫を誘導するのかという根本的な部分が不明である。
26年度はまず腹腔内の貪食細胞の追跡実験を行ったが、染色した細胞の末梢組織での回収率が非常に低く、解析が困難であった。そこで、27年度の研究計画で予定していた腹腔内リンパ球の研究のうち、主要な細胞集団であることが明らかになったIgM陽性B細胞について調べた。また初年度にこのIgM陽性B細胞が貪食能を示すことを明らかにしたが、最近貪食能をもつB細胞が獲得免疫系の司令塔であるT細胞を活性化することが海外の研究チームによって明らかにされ、本細胞の獲得免疫系の活性化における重要性が示された。そこで、本年度は、これらが腹腔にどのようにして集積するのかを調べた。
哺乳類ではB細胞の誘引にはCXCL13という細胞遊走因子(ケモカイン)が重要や役割を果たしている。また、このケモカインに向かって遊走する細胞にはその受容体であるCXCR5が発現している。そこで、腹腔IgM陽性B細胞での遺伝子発現をRT-PCR法により調べたところ、CXCL13は発現していないもののCXCR5の発現が認められた。このことは、他の細胞がB細胞を腹腔に誘引していることを示唆している。そこで、腹腔内のもう一つの主要な細胞であるマクロファージでこれらを調べたところ、CXCL13の発現が認められた。また、マクロファージの培養上清に対してIgM陽性B細胞が誘引されることを示した。つまり、魚類の腹腔ではマクロファージが産生するCXCL13によってIgM陽性B細胞が誘引されている可能性が示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

細胞追跡実験は計画通りにはいかなかったものの、次年度に予定していた腹腔リンパ球に関する実験を行い、魚類の腹腔ではマクロファージが産生するCXCL13によってIgM陽性B細胞が誘引されていることを示すデータが得られたことから、全体としてはおおむね順調に進行していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

今後は、マクロファージの産生するCXCL13がIgM陽性B細胞を誘引していることを確認するために、培養上清に対して抗CXCL13抗体を加えることでIgM陽性B細胞の遊走が阻害されるかを検証する。これにより、魚類の腹腔におけるマクロファージによるIgM陽性B細胞誘引機構の存在を魚類で初めて示すことになる。また、直接的な細胞の追跡が困難であったため、本年度は貪食細胞を殺す薬品であるクロドロネードリポソームの腹腔への投与により、二次リンパ組織である脾臓や腎臓における貪食細胞の細胞数や性質に変化が生じるかどうかを検証する。

Causes of Carryover

研究遂行の順番を変更し、26年度の予定を中断し、
27年度に予定していた研究を前倒しで行ったたため。
また、その研究が順調に進展したため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

リンパ球の集積実験に利用する抗体を作製する。
腹腔に投与された抗原の追跡実験用の試薬を購入する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2015

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] トラフグ腹腔B細胞はマクロファージの産生するCXCL13によって腹腔に集積する2015

    • Author(s)
      齋藤匠、小高智之、中条太郎、前田知己、末武弘章、宮台俊明
    • Organizer
      平成27年度日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学
    • Year and Date
      2015-03-27 – 2015-03-31

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi