• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Integrative Power for Agroforestry & Conditions to its Continue

Research Project

Project/Area Number 25450340
Research InstitutionNational Agriculture and Food Research Organization

Principal Investigator

千田 雅之  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 西日本農業研究センター・営農生産体系研究領域, グループ長 (80370493)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡部 博明  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 西日本農業研究センター・営農生産体系研究領域, 上級研究員 (10370628)
吉川 好文  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 九州沖縄農業研究センター・作物開発利用研究領域, グループ長 (20442783)
大呂 興平  大分大学, 経済学部, 准教授 (50370622)
井上 憲一  島根大学, 生物資源科学部, 教授 (60391398)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywordsアグロフォレストリー / 林畜複合 / 肉用牛 / 里山放牧 / 椎茸 / 親子放牧 / 経営評価
Outline of Annual Research Achievements

最終年度は、林畜複合経営の安定性を畜産部門と林業部門に必要な資源(里山、労働力、繁殖牛)の相互利用面から解明するとともに、施策との関係から存続条件を提示し、「わが国におけるアグロフォレストリー成立の可能性と条件」として学会発表した。また、繁殖経営計画モデルを構築し、放牧期間や放牧対象牛によって、飼養規模や管理可能な農林地面積、所得等の経営成果に顕著な相違が見られることを解明した。
研究期間全体を通じて、放牧導入の効果については、集落営農法人、林畜複合経営、肉用牛繁殖経営ごとに、水田管理や家畜管理等の省力化とそれに伴う規模拡大、所得向上効果を具体的に明らかにした。また、放牧方式によって子牛生産コストや収益性に顕著な相違が生じることを解明し、限られた労働力でより広い農林地を管理し、家畜生産性と収益性を高めるには、周年親子放牧方式が効果的であることを定量的に示すとともに、周年親子放牧の実現に必要な条件を具体的に提示した。
放牧導入に伴うリスクについては、水田放牧において草量の季節変動に伴う放牧牛への栄養や繁殖への影響、頻繁な転牧などの作業、草量の少ない時期の放牧継続による脱柵のリスクや圃場の泥濘化や硬度化、秋の牧草播種と稲収穫との作業競合等の問題が発生しており、中国地域ですでに50以上の集落営農法人で水田放牧が行われているが、繁殖成績が非常に低い等の課題が明らかにされた。また、放牧に伴うリスクとリスク回避・低減策をマニュアルに取りまとめた。
畜産経営と集落営農法人との連携による水田放牧の運営面については、牧柵資材の負担、牧柵の移設、牧草の播種、牛の飲み水や補助飼料の供給、放牧牛の移動、補助金の分配、事故発生時の負担等について、普及機関等の第三者のもとで十分協議することが必要であること等が明らかにされた。

  • Research Products

    (10 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 肉用牛繁殖の生産基盤の現状と展望2017

    • Author(s)
      千田雅之
    • Journal Title

      農村と都市をむすぶ

      Volume: 67(4) Pages: 24-31

  • [Journal Article] 放牧方式等の相違による肉用牛繁殖経営の収益性比較2016

    • Author(s)
      千田雅之
    • Journal Title

      農業経営研究

      Volume: 54(2) Pages: 91-96

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 周年親子放牧による繁殖経営の生産管理と経営成果2016

    • Author(s)
      千田雅之
    • Journal Title

      農業経営通信

      Volume: 268 Pages: 2-3

    • Open Access
  • [Journal Article] 畜産利用による里山再生の可能性と条件2016

    • Author(s)
      千田雅之
    • Journal Title

      環境情報科学

      Volume: 45(3) Pages: 44-48

  • [Journal Article] 生産力・収益性から見た水田の畜産利用の方向2016

    • Author(s)
      千田雅之
    • Journal Title

      農村と都市をむすぶ

      Volume: 66(7) Pages: 45-48

  • [Journal Article] 牛肉輸出の現状と課題-顕示的消費財としての和牛輸出をめぐって2016

    • Author(s)
      大呂興平
    • Journal Title

      農村と都市をむすぶ

      Volume: 66(10) Pages: 42-49

  • [Journal Article] 和牛供給不足に誘発された輸入増大の可能性2016

    • Author(s)
      大呂興平
    • Journal Title

      農業と経済

      Volume: 82(6) Pages: 50-54

  • [Presentation] 日本の肉牛部門における生産構造と立地の変動-TPPの影響と関連して2017

    • Author(s)
      大呂興平
    • Organizer
      2017年度日本農業経済学会日韓シンポジウム
    • Place of Presentation
      千葉大学松戸キャンパス(千葉県松戸市)
    • Year and Date
      2017-03-29 – 2017-03-29
  • [Presentation] わが国におけるアグロフォレストリー成立の可能性と条件2016

    • Author(s)
      千田雅之
    • Organizer
      第66回地域農林経済学会大会
    • Place of Presentation
      近畿大学東大阪キャンパス(大阪府東大阪市)
    • Year and Date
      2016-10-30 – 2016-10-30
  • [Remarks] 水田放牧の手引き

    • URL

      https://fmrp.dc.affrc.go.jp/download/dl_files/paddygrazing_diffusion_ed.pdf

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi