• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Structure activity relationships study of dual-core type acetogenin analogues for development of novel antitumor agents

Research Project

Project/Area Number 25460159
Research InstitutionKyoto Pharmaceutical University

Principal Investigator

小島 直人  京都薬科大学, 薬学部, 准教授 (90420413)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山下 正行  京都薬科大学, 薬学部, 教授 (20239982)
岩崎 宏樹  京都薬科大学, 薬学部, 助教 (70582592)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords抗がん剤 / 構造活性相関 / 有機合成化学 / 生物活性物質
Outline of Annual Research Achievements

診断技術の発達により,がんの早期発見が可能となり,転移が広がっていない早期のがんであれば外科的手術により根治できる確率が飛躍的に高まってきている.一方で,手術による治療が不可能な進行がんや末期がんに対しても有効と言える化学療法剤による治療は,近年盛んに研究されている分子標的薬開発研究により進展はしているものの,未だ画期的な新薬の登場には至っていないのが現状である.従って,新しい作用機序を有する抗がん剤の開発は,薬学研究者にとって極めて重要な研究課題である.研究代表者らは熱帯・亜熱帯産のバンレイシ科植物から単離されるアセトゲニン類と呼吸鎖阻害系農薬を組み合わせたハイブリッド型アセトゲニン類が強力な抗腫瘍活性を有することを既に見出している.更に高機能な誘導体の創出を目的に,アセトゲニン類を特徴付ける構造単位であるTHF環の両端にアルキル鎖を介して,先の構造活性相関研究で強い活性を有することが明らかになっているチオフェン環を連結させた対称デュアルコア型アセトゲニン誘導体の合成を計画した.その結果,前年度までに,二度の不斉アルキニル化反応によるフラグメントの連結を鍵反応とする直線的および,より効率的な収束的な経路の確立に成功した.これまでの結果を踏まえ今年度は以下の成果を得た.
(1)収束的な合成経路を用いることにより,目的のデュアルコア型アセトゲニン誘導体を生物活性試験に必要な量合成することに成功した.
(2)合成したデュアルコア型アセトゲニン誘導体のヒトがん細胞増殖抑制活性評価を実施した結果,シード化合物とほぼ同等の生物活性を示すことを明らかにした.

  • Research Products

    (13 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (11 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] A novel thiophene-3-carboxamide analog of annonaceous acetogenin exhibits antitumor activity via inhibition of mitochondrial complex I2016

    • Author(s)
      Akinobu Akatsuka, Naoto Kojima, Mutsumi Okamura, Shingo Dan, Takao Yamori
    • Journal Title

      Pharmacology Research & Perspectives

      Volume: 4 Pages: e00246

    • DOI

      10.1002/prp2.246

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Reaction of 2a,8b-Dihydrobenzo[b]cyclobute[d]pyran-3-ones with Dimethylsulfoxonium Methylide2016

    • Author(s)
      Toru Tanaka, Masaki Nagahama, Navnath Dnyanoba Yadav, Hiroki Iwasaki, Minoru Ozeki, Naoto Kojima, and Masayuki Yamashita
    • Journal Title

      Chem. Pharm. Bull.

      Volume: 64 Pages: 1056-1061

    • DOI

      10.1248/cpb.c16-00303

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アセトゲニン誘導体の複素環連結部位にメチレンアミンを導入することによる生 物活性への影響2017

    • Author(s)
      松本卓也、小島直人、岩﨑宏樹、山下正行
    • Organizer
      日本薬学会第137年会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(仙台)
    • Year and Date
      2017-03-27
  • [Presentation] アセトゲニンチオフェン誘導体の水溶性アナログの合成研究2017

    • Author(s)
      小島直人、崔 秀リ、松本卓也、岩﨑宏樹、山下正行
    • Organizer
      日本薬学会第137年会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(仙台)
    • Year and Date
      2017-03-27
  • [Presentation] アルキンをラジカル受容体とした新規 2- トリフルオロメチルインドリン誘導体合 成法の開発2017

    • Author(s)
      井上暁斗、岩﨑宏樹、畑中彩花、謝 一成、小畑久美、小関 稔、小島直人、山下正行
    • Organizer
      日本薬学会第137年会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(仙台)
    • Year and Date
      2017-03-25
  • [Presentation] 2-oxo-2H-pyran-3-carboxylate体とアルケンの [2+2] 光環化付加反応による2-oxo-3-oxabicyclo[4.2.0]oct-4-ene-1-carboxylate体の合成2017

    • Author(s)
      平田優里、田中 徹、栗林英理、武知理菜子、安達未稀、北井佳奈子、岩井佑未南、山田裕平、山西涼菜、小島直人、岩﨑宏樹、山下正行
    • Organizer
      日本薬学会第137年会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(仙台)
    • Year and Date
      2017-03-25
  • [Presentation] ビナフチル型CD発色試薬によるdecahydro-4a-methyl-2-naphthalenol類の誘導体化およびそれらのCDスペクトルの挙動について2017

    • Author(s)
      山西光咲、小森沙織、箙 由布子、國立悠里、馬場ゆうみ、河野大貴、倉橋卓秀、本光由佳梨、山下正行、小島直人、岩﨑宏樹、細井信造
    • Organizer
      日本薬学会第137年会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(仙台)
    • Year and Date
      2017-03-25
  • [Presentation] バンレイシ科アセトゲニン類をシードとする新規抗腫瘍活性物質の創製研究2017

    • Author(s)
      小島直人
    • Organizer
      大阪大学大学院薬学研究科天然物化学分野セミナー
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪)
    • Year and Date
      2017-01-28
    • Invited
  • [Presentation] ピリミジン環を連結したアセトゲニン誘導体の複素環連結部位に関する構造活性相関研究2016

    • Author(s)
      松本卓也、小島直人、伏見哲也、岩﨑宏樹、山下正行
    • Organizer
      第34回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(つくば)
    • Year and Date
      2016-11-30
  • [Presentation] ピリミジン環を有するアセトゲニン誘導体の複素環連結部位の生物活性への影響2016

    • Author(s)
      松本卓也、小島直人、伏見哲也、岩﨑宏樹、山下正行
    • Organizer
      第66回日本薬学会近畿支部大会
    • Place of Presentation
      大阪薬科大学(高槻)
    • Year and Date
      2016-10-15
  • [Presentation] アセトゲニンチオフェン誘導体のTHF環 部分の立体化学に関する構造活性相関研究2016

    • Author(s)
      小島直人、松本卓也、岩﨑宏樹、山下正行
    • Organizer
      文部科学省 私立大学戦略的研究基盤形成支援事業 新規分子標的治療薬創薬に向けた大学発ベンチャー基盤の確立 2016年度 Annual Meeting
    • Place of Presentation
      京都薬科大学(京都)
    • Year and Date
      2016-09-28
  • [Presentation] 複素環連結部位をメチレンアミンに置換したアセトゲニン誘導体の合成と活性評価2016

    • Author(s)
      松本卓也、小島直人、岩﨑宏樹、山下正行
    • Organizer
      文部科学省 私立大学戦略的研究基盤形成支援事業 新規分子標的治療薬創薬に向けた大学発ベンチャー基盤の確立 2016年度 Annual Meeting
    • Place of Presentation
      京都薬科大学(京都)
    • Year and Date
      2016-09-28
  • [Presentation] ピリミジン環をメチレンアミンで連結したアセトゲニン誘導体の合成と生物活性評価2016

    • Author(s)
      松本卓也、小島直人、伏見哲也、岩﨑宏樹、山下正行
    • Organizer
      第36回有機合成若手セミナー
    • Place of Presentation
      京都薬科大学(京都)
    • Year and Date
      2016-08-09

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi