2014 Fiscal Year Research-status Report
ER、PgR、HER2発現に基づいた子宮類内膜腺癌の臨床病理学的分子レベルの解析
Project/Area Number |
25460420
|
Research Institution | Iwate Medical University |
Principal Investigator |
菅井 有 岩手医科大学, 医学部, 教授 (20187628)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 子宮内膜癌 / 腫瘍発生 / ER / PgR / HER2 / LOH / メチル化 |
Outline of Annual Research Achievements |
子宮内膜腺癌の腫瘍発生はこれまでタイプ1(腫瘍の90%)とタイプ2(10%に分類されていきた。しかし子宮内膜腺癌の多くは類内膜腺癌で、タイプ1を構成する癌のほとんどは類内膜腺癌である。これまでの分類では類内膜腺癌の分子レベルの異常を特徴づけているとは言えない可能性があり新しい分子仮説が必要とされている。子宮内膜癌はホルモンの影響を受けており、エストロゲン過剰発現との関連が密接に関連していることが明らかになっているが、乳癌で用いられているエストロゲン(ER)、プロゲステロン (PgR)、HER2の発現に基づいた分類はこれまで子宮内膜癌には用いられてこなかった。ER陽性;PgR陽性;HER2陰性をA型、ER陽性;PgR陽性;HER2陽性をB型、ER陰性;PgR陰性;HER2陽性をC型、全て陰性をD型として、類内膜腺癌の臨床病理学的および分子異常について検討を行った。分子解析についてはmicrosatellite instability (MSI)、PTEN及びp53の発現解析、変異解析 (KRAS, BRAF, PIK3CA)、PCR-allelic imbalance (AI)解析(3p. 5q, 10q, 13q, 17p, 18q)、DNAメチル化解析(SFRP1, SFRP2, SFRP5, DKK-2, DKK-3, HOXA9, mir-34b/c, p16, MLH1, MINT1)を行い、それぞれのタイプ(A-D)に基づいて比較、検討を行った。タイプA、BではステージI期、II期が多く、タイプC、DではIII期、IV期が多かった。PTENの発現低下は全てのタイプにみられたが、タイプCではやや発現低下を示す例が少なかった。一方KRAS変異はタイプCで多い傾向がみられ、PIK3CA変異はタイプA、Bに多い傾向がみられた。AI解析ではタイプC、Dにおいて高AI状態が多くみられたが、MSIの頻度とメチルの程度4群間に差異はみられなかった。上記分類は子宮類内膜腺癌の病態を的確に反映しており、子宮類内膜腺癌の分子分類として有用と考えた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
ER陽性;PgR陽性;HER2陰性をA型、ER陽性;PgR陽性;HER2陽性をB型、ER陰性;PgR陰性;HER2陽性をC型、全て陰性をD型として、類内膜腺癌の臨床病理学的および分子異常について検討を行った。分子解析についてはmicrosatellite instability (MSI)、PTENの発現解析、変異解析 (KRAS, BRAF, PIK3CA)、PCR-allelic imbalance (AI)解析(3p. 5q, 10q, 13q, 17p, 18q)、DNAメチル化解析(SFRP1, SFRP2, SFRP5, DKK-2, DKK-3, HOXA9, mir-34b/c, p16, MLH1, MINT1)を行い、それぞれのタイプ(A-D)に基づいて比較、検討を行った。タイプA、BではステージI期、II期が多く、タイプC、DではIII期、IV期が多かった。PTENの発現低下は全てのタイプにみられたが、タイプCではやや発現低下を示す例が少なかった。P53過剰発現は全体に低頻度であった。一方KRAS変異はタイプCで多い傾向がみられ、PIK3CA変異はタイプA、Bに多い傾向がみられた。AI解析ではタイプC、Dにおいて高AI状態が多くみられたが、MSIの頻度とメチルの程度4群間に差異はみられなかった。上記分類は子宮類内膜腺癌の病態を的確に反映しており、子宮類内膜腺癌の分子分類として有用と考えた。
|
Strategy for Future Research Activity |
AI値、MSIの有無に基づいて層別化解析を行い (cluster 3.0)、類内膜腺癌の分子異常の層別化を行う。予想としてMSI群、AI ratioの高い群、AIの低い群に層別化され、これらの群と上記のA-Dの分類、各分子異常、との対応を検討する。これまでの解析よりより客観化した上記分類の有用性が明らかにできるものと期待される。また同一サンプルにおいてSNP arrayを用いて染色体異常を網羅的に解析しゲノムワイドの染色体異常との関連性を明らかにする。
|
Causes of Carryover |
上記解析が予定より早く進んだためと思われる。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
更に症例数を増やし、本分類の有用性を明らかにする。
|
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Well-differentiated neuroendocrine tumour of the breast showing peculiar endovascular spread.2014
Author(s)
Kawasaki T, Bussolati G, Marchiò C, Castellano I, Daniele L, Molinaro L, Hinata M, Furuya K, Nakagomi H, Oyama T, Tsunoda H, Sugai T, Katoh R, Sapino A.
-
Journal Title
Histopathology.
Volume: 64
Pages: 597-600
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Colorectal Carcinomas With CpG Island Methylator Phenotype 1 Frequently Contain Mutations in Chromatin Regulators.2014
Author(s)
Tahara T, Yamamoto E, Madireddi P, Suzuki H, Maruyama R, Chung W, Garriga J, Jelinek J, Yamano HO, Sugai T, Kondo Y, Toyota M, Issa JP, Estécio MR.
-
Journal Title
Gastroenterology.
Volume: 146
Pages: 530-538
DOI
Peer Reviewed
-
-
[Journal Article] Analysis of DNA methylation in bowel lavage fluid for detection of colorectal cancer.2014
Author(s)
Harada T, Yamamoto E, Yamano HO, Nojima M, Maruyama R, Kumegawa K, Ashida M, Yoshikawa K, Kimura T, Harada E, Takagi R, Tanaka Y, Aoki H, Nishizono M, Nakaoka M, Tsuyada A, Niinuma T, Kai M, Shimoda K, Shinomura Y, Sugai T, etc.
-
Journal Title
Cancer Prev Res (Phila).
Volume: 7
Pages: 1002-1010
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Neuroendocrine cell hyperplasia of the breast - potential precancerous lesion of mammary neuroendocrine carcinoma.2014
Author(s)
Kawasaki T, Kashiwaba M, Suzuki M, Mue Y, Sugimoto R, Yamada N, Uesugi N, Ishida Kazuyuki,Ishida Kazushige, Komatsu H, Sugai T
Organizer
第60回日本病理学会秋期特別総会
Place of Presentation
那覇
Year and Date
2014-11-20 – 2014-11-21
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Neuroendocrine ductal carcinoma in situ, comedo type of the breast detected by screening mammography: A potentially pre-invasive counterpart of high-grade neroendocrine tumours.2014
Author(s)
Kawasaki T, Bussolati G, Suzuki M, Kosaka T, Sugimoto R, Mue Y, Uesugi N, Ishida K, Katoh R, Sugai T, Sapino A.
Organizer
26th European Congress of Pathology.
Place of Presentation
ロンドン
Year and Date
2014-08-30 – 2014-09-03
-
-
-