2015 Fiscal Year Annual Research Report
IgG4関連疾患におけるThy-1、PDGFの発現に関する解析
Project/Area Number |
25460465
|
Research Institution | Kanazawa Medical University |
Principal Investigator |
黒瀬 望 金沢医科大学, 医学部, 助教 (10319048)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
湊 宏 金沢医科大学, 医学部, 教授 (10293367)
正木 康史 金沢医科大学, 医学部, 教授 (40238895)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | IgG関連疾患 / 線維化 |
Outline of Annual Research Achievements |
IgG4関連疾患(IgG4RD)は、臓器毎に線維化の程度に違いがみられる。本研究では、IgG4RDにおける線維化の機序と、臓器による線維化の程度を定量化することを目的に研究がなされた。pericyteマーカーであるPlatelet derieved factor alpha(PDGFRα)と、筋上皮マーカー・筋線維芽細胞マーカーであるα smooth muscle actin (αSMA)を用いて、IgG4RD症例を検討した結果、PDGFRα,SMA陽性細胞の増加が目立っていた。pericyte、筋線維芽細胞の増加がIgG4RDの線維化に深く関わっていると思われた。 次に、各臓器の線維化の程度を定量的に評価するために、fibrosis gradeと名付けた新たな指標(0; 線維化なし,1; わずかな線維化,2; 線維性隔壁の形成,3; 密な線維化または硬化)を用いて、各臓器に発生したIgG4RDの線維化の程度を定量的に検討した。非IgG4RD群のfibrosis grade(0.7±1.1)と比較して、IgG4RDの確診群(1.9±1.1,p<0.0001)、準確診群(2.2±1.3,p<0.05)、疑診群(1.7±1.0,p<0.05)は有意差をもって増加していた。Fibrosis gradeの高い臓器は大唾液腺、膵、後腹膜、胆管、肝、副鼻腔、心膜であった。特に準確診群は好酸球数/高倍率5視野、肥満細胞数/高倍率5視野が高かった。好酸球や肥満細胞より分泌されたtransforming growth factor (TGF)-β1は、線維芽細胞のTGFβ signaling pathwayを刺激し、fibrogenic target genes(α-SMA, Collagen, connective tissue growth factor, tissue inhibitor of metalloprotease, periostin)を活性化させ、線維化を引き起こしたと思われた(Cheng E et al. Am J Physiol Gastrointest Liver Physiol 303: G1175-87, 2012)。
|