• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

ダイレクトリプログラミング法によるリンパ管内皮細胞の作製

Research Project

Project/Area Number 25460473
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionTokyo University of Pharmacy and Life Science

Principal Investigator

渡部 徹郎  東京薬科大学, 生命科学部, 教授 (00334235)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords幹細胞
Research Abstract

特定の組み合わせの転写因子を導入することにより線維芽細胞から神経や肝臓などの細胞を作製できることが報告されている。本研究課題においてはリンパ管内皮細胞を誘導する因子を同定し,線維芽細胞に導入することでリンパ管内皮細胞を作製することを試みる。さらに得られた細胞(induced lymphatic endothelial cell: iLEC)の遺伝子発現や機能を培養細胞レベルならびに個体レベルで検証し、リンパ浮腫の再生療法を試みることを目的とする。平成25年度はリンパ管内皮細胞の増殖に対する骨形成因子(bone morphogenetic protein: BMP-9)の役割を検討し、リンパ管内皮細胞の増殖に対してTGF-βファミリーメンバーである骨形成因子(BMP9)が抑制的に機能することを、ヒト皮膚由来リンパ管内非細胞(human dermal lymphatic endothelial cell: HDLEC)やBMP9遺伝子欠損マウスやその受容体(ALK1)遺伝子欠損マウスなどを用いて詳細に解析し、PNAS誌において発表した。以上の研究成果はリンパ管の形成機構をより詳細に解明することにより、リンパ性浮腫やがんリンパ節転移の治療につながるという点で意義は大きいとともに、iLECの培養においてBMP-9シグナルを阻害することが有効であることが示唆された点で本研究課題へ貢献したと考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本申請課題においては(1) リンパ管内皮細胞の増殖を制御する因子の同定、(2) リンパ管内皮細胞分化誘導因子の同定、(3) iLECの性状解析、(4) iLECによるリンパ管組織の再構築と機能の補助などを計画している。従来の計画で、平成25年度において(1)を完成させる予定であった。その点では論文が発表できたということは十分満足な達成度であると考えている。(2) リンパ管内皮細胞分化誘導因子の同定については現在は12種類のレトロウィルスを使用してiLECを作製しているが、導入する転写因子の数を減らすことにより、リンパ管内皮細胞へとリプログラミングするために必要最小限の転写因子の組み合わせを同定する予定である。以上を総合して考えて、本申請課題は「おおむね順調に進展している」と考える。

Strategy for Future Research Activity

平成26年度以降は主に(2) リンパ管内皮細胞分化誘導因子の同定、(3) iLECの性状解析ならびに(4) iLECによるリンパ管組織の再構築と機能の補助を計画している。(2) リンパ管内皮細胞分化誘導因子の同定については現在は12種類のレトロウィルスを使用してiLECを作製しているが、導入する転写因子の数を減らすことにより、リンパ管内皮細胞へとリプログラミングするために必要最小限の転写因子の組み合わせを同定する予定である。(2)が十分な成果が得られ次第、(3)以降を順次進めていく計画である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] The COUP-TFII variant lacking a DNA-binding domain inhibits the activation of the Cyp7a1 promoter through physical interaction with COUP-TFII.2013

    • Author(s)
      3. Yamazaki, T., Suehiro, J.I., Miyazaki, H., Minami, T., Kodama, T., Miyazono, K., and Watabe, T.
    • Journal Title

      Biochemical Journal

      Volume: 452 Pages: 345-357

    • DOI

      10.1042/BJ20121200

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Bone morphogenetic protein-9 inhibits lymphatic vessel formation via activin receptor-like kinase 1 during development and cancerprogression.2013

    • Author(s)
      12. Yoshimatsu, Y., Lee, Y.G., Akatsu, Y., Taguchi, L., Suzuki, H.I., Cunha, S.I., Maruyama, K., Suzuki, Y., Yamazaki, T., Katsura, A., Oh, S.P., Zimmers ,T.A., Lee, S.J., Pietras, K., Koh, G.Y., Miyazono, K., and Watabe, T.
    • Journal Title

      Proceedings of the National Academy of Sciences of U.S.A.

      Volume: 110 Pages: 18940-18945

    • DOI

      10.1073/pnas.1310479110

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Roles of signaling networks during EMT and EndMT in tumormicroenvironmen2013

    • Author(s)
      Watabe T.
    • Organizer
      RCWC International Symposium
    • Place of Presentation
      Seoul, Korea
    • Year and Date
      20131011-20131011
    • Invited
  • [Presentation] Roles of TGF-β family signals during the formation of vascular systems2013

    • Author(s)
      Watabe T
    • Organizer
      The Joint Symposium of 2nd Asia-Pacific Vascular Biology and 10th Frontiers of Biomedical Sciences
    • Place of Presentation
      Tainan, Taiwan
    • Year and Date
      20130517-20130518
    • Invited

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi