2015 Fiscal Year Annual Research Report
E型肝炎ウイルス感染性クローンを用いた増殖機構および病原性の解析
Project/Area Number |
25460580
|
Research Institution | National Institute of Infectious Diseases |
Principal Investigator |
石井 孝司 国立感染症研究所, その他部局等, その他 (40280763)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
李 天成 国立感染症研究所, その他部局等, 研究員 (90370957)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | E型肝炎ウイルス / 複製機構 / 病原性 / レプリコン / プロテアーゼ |
Outline of Annual Research Achievements |
E型肝炎ウイルス(HEV)の細胞での増殖系が近年確立されたが、一方でウイルス感染に関与する宿主側因子や、ウイルスの細胞内複製機構についてはいまだに解析が進んでいない。我々は本研究で、感染性HEVクローンの取得と、これを用いてルシフェラーゼをレポーター遺伝子として持つレプリコンの構築に成功した。これらの感染性クローンとレプリコンを用いて、HEVの複製増殖機構や病原性発現機構の解明を目指した。 HEVの非構造蛋白であるORF1全長及びプロテアーゼと推定される領域を、コムギ胚芽無細胞蛋白発現系で発現させたところ、ORF1からはプロテアーゼ活性が検出できた。プロテアーゼの活性中心残基に変異を導入すると複製しなくなることも明らかとなり、プロテアーゼ活性はHEVの増殖に必須であることが示されたが、ORF1のプロセシングは観察されなかったことから、本プロテアーゼは宿主に働いている可能性があることが示唆された。 レプリコンを用いて複製増殖を阻害する薬剤のスクリーニングを行った。複数の化合物ライブラリから合計3000以上の化合物のスクリーニングを行い、強い活性を持つ化合物17を同定した。それらの一部は共通の生理活性を有することが判明した。これらの作用機序がHEV複製増殖に及ぼす影響について検討を進めている。
|
-
[Journal Article] A Case of Chronic Hepatitis E Infection in a Persistently Immunosuppressed Patient Unable to be Eliminated after Ribavirin Therapy.2016
Author(s)
Miyoshi M., Kakinuma S., Tanabe Y., Ishii K., Li T.C., Wakita T,, Tsuura Y., Watanabe H., Asahina Y., Watanabe M. and Ikeda T.
-
Journal Title
Internal Medicine
Volume: in press
Pages: in press
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Epidemiological and genetic analysis of a 2014 outbreak of hepatitis A in Japan2015
Author(s)
Ishii K., Kiyohara T., Yoshizaki S., Kawabata K., Kanayama A., Yahata Y., Takahashi T., Kinoshita H., Saitou T., Sunagawa T., Oishi K., Uema M., Noda M. and Wakita T.
-
Journal Title
Vaccine
Volume: 33
Pages: 6029-6036
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-