• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

シミュレータとシナリオベーストレーニングによるアウトカム重視学習プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 25460608
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

加賀谷 豊  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90250779)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords心臓病診察シミュレータ / 2音 / 過剰心音 / 心雑音
Research Abstract

近年、高機能かつ高額なシミュレータが多くの医学教育機関に導入されたが、心臓聴診に関する最近の海外の研究によれば、心臓病診察シミュレータを用いた学習が、必ずしも学習者のアウトカムを向上させていない(Norman et al. Med Educ. 2012、Giovanni et al. 2009)。我々は、医学部4年生全員を対象とする必修の授業として、心臓病診察シミュレータを用いた少人数実習を行っているが、3時間1回の学習では、実際の臨床現場で必要とされるアウトカムには達していないことを報告した。今回の研究目的は、よりアウトカムを重視した心臓聴診実習法を開発すること、さらにはシミュレータと繰り返すシナリオベース・トレーニングにより、総合的な心臓病診察能力を高める学習プログラムを開発することにある。
医学部4年生全員118名を対象とした心臓病診察シミュレータを用いた少人数実習を行った。この中で1回目のテストでは、学生に2音、過剰心音あるいは心雑音に関する問題であることを予め周知してからそれぞれを出題した。より臨床現場に則して出題される2回目のテストでは、2音、過剰心音、心雑音のどれに関する問題かを学生に知らせずに無作為に出題した。1回目の正答率は平均74.7%、2回目の正答率は63.0%であり、2回目が低かった。2音に関する問題では、1回目も2回目も最も正解率が低かったのは「分裂無し」(1回目73.7%、2回目44.7%)であった。過剰心音に関する問題で最も正解率が低かったのは、1回目は3音+4音(66.1%)、2回目は4音(52.3%)であった。心雑音で最も正解率が低かったのは1回目が大動脈弁閉鎖不全症(73.7%)、2回目が僧帽弁狭窄症であった(60.7%)。特に実際の臨床現場に則して出題される2回目のテストの成績が悪く、これを改善するための介入の必要性が明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

平成25年度中に医学生または初期研修医の有志を募り、心臓病シミュレータを用いた学習トレーニングを繰り返し、アウトカムの改善を図るプロジェクトを開始する予定であったが、参加者の集まりが遅れており、同年度中には開始できなかった。現在、鋭意準備を進めているところである。

Strategy for Future Research Activity

平成26年度も医学部4年生全員を対象とした心臓病診察シミュレータ、イチローを用いた少人数実習を行う。この中で1回目のテストでは、学生に2音に関する問題、過剰心音に関する問題、さらには心雑音に関する問題であることを予め周知してからそれぞれを出題する。より臨床現場に則して出題される2回目のテストでは、2音、過剰心音、心雑音のどれに関する問題かを学生に知らせずに無作為に出題する。このときテストの前の実習で介入を行い、1回目および2回目のテストの結果が改善するかを検討する。介入の有効性を検討するために前年度までに実施した聴診トレーニングで得られた1回目および2回目のテストの結果と比較する。さらには、平成26年度中に医学生または初期研修医の有志を募り、心臓病シミュレータを用いた学習トレーニングを繰り返し、アウトカムが改善するか否かを検討する。アウトカムが改善する学習トレーニングの回数のみならず、実習のアウトカムを改善する介入方法を明らかにする。

  • Research Products

    (9 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] [18F]fluorodeoxyglucose accumulation in the right ventricular free wall predicts long-term prognosis of patients with pulmonary hypertension: a preliminary observational study.2014

    • Author(s)
      Tatebe S, Fukumoto Y, Oikawa-Wakayama M, Sugimura K, Satoh K, Miura Y, Aoki T, Nochioka K, Miura M, Yamamoto S, Tashiro M, Kagaya Y, Shimokawa H.
    • Journal Title

      Eur Heart J Cardiovasc Imaging

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1093/ehjci/jet276

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Heart rate variability and hemodynamic change in the superior mesenteric artery by acupuncture stimulation of lower limb points: a randomized crossover trial.2013

    • Author(s)
      Kaneko S, Watanabe M, Takayama S, Numata T, Seki T, Tanaka J, Kanemura S, Kagaya Y, Ishii T, Kimura Y, Yaegashi N.
    • Journal Title

      Evid Based Complement Alternat Med

      Volume: 2013 Pages: 1-6

    • DOI

      10.1155/2013/315982

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] スキルスラボを使ったシミュレーション医学教育の意義とその現状.2013

    • Author(s)
      加賀谷豊
    • Journal Title

      仙台市医師会報

      Volume: 587 Pages: 3-7

  • [Journal Article] 東北大学クリニカル・スキルスラボ(Simulation Center for Medical Skills Training and Research, SIMSTAR)のご紹介.2013

    • Author(s)
      加賀谷豊
    • Journal Title

      けやき (特定営利活動法人艮陵協議会会報)

      Volume: 24 Pages: 4-5

  • [Presentation] 地域開放型施設としての東北大学クリニカル・スキルスラボ利用情況.

    • Author(s)
      松田綾音、門馬靖武、千葉宏樹、田畑雅央、遠藤智之、石井誠一、加賀谷豊、金塚完.
    • Organizer
      第1回日本医療シミュレーション教育学会学術大会
    • Place of Presentation
      新潟市
  • [Presentation] 遠隔地にある臨床研修病院への 「出張スキルスラボ」の試み.

    • Author(s)
      田畑雅央、水間正道、門馬靖武、松田綾音、星達也、安海清、海野倫明、石井正、下瀬川徹、金塚完、加賀谷豊.
    • Organizer
      第45回日本医学教育学会大会
    • Place of Presentation
      千葉市
  • [Presentation] 東北大学シミュレーションセンターで開催した救急関連シミュレーションの実施報告.

    • Author(s)
      遠藤智之、加賀谷豊、金塚完、門馬靖武、松田綾音.
    • Organizer
      第45回日本医学教育学会大会.
    • Place of Presentation
      千葉市
  • [Presentation] 高機能シミュレーターを用いた急変対応チームトレーニングの取り組み.

    • Author(s)
      遠藤智之、加賀谷豊、金塚完、門馬靖武、松田綾音.
    • Organizer
      第45回日本医学教育学会大会
    • Place of Presentation
      千葉市
  • [Presentation] 初期研修医オリエンテーションにおけるシミュレーション教育の活用.

    • Author(s)
      門馬靖武、田畑雅央、松田綾音、加賀谷豊.
    • Organizer
      第45回日本医学教育学会大会
    • Place of Presentation
      千葉市

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi