• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

ヒ素による後発的発癌増加に関するFosファミリー遺伝子発現調節メカニズムの解析

Research Project

Project/Area Number 25460831
Research InstitutionNational Institute for Environmental Studies

Principal Investigator

鈴木 武博  独立行政法人国立環境研究所, 環境健康研究センター, 主任研究員 (60425494)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsヒ素 / エピジェネティクス / Fosb
Outline of Annual Research Achievements

胎児期や乳幼児期のヒ素曝露により成人後に肝臓癌などが発症する割合が増加することが疫学的に明らかになっている。我々は、胎児期無機ヒ素曝露によってC3Hマウス74週令の雄の仔の肝臓で腫瘍が増加し、その腫瘍では対照群の肝臓腫瘍と比較して、癌遺伝子Fosbの発現が大きく増加することを見出している。本研究では、メカニズム研究が容易な細胞株を用い、ヒ素による後発的発癌に関するメカニズムの一端を明らかにすることを目的とする。今年度は、Hepa1c1c7において、ヒ素曝露によるFosb転写開始点付近のDNAメチル化状態の変化を調べ、Fosbの発現と比較検討した。
ヒ素曝露したHepa1c1c7で、Fosbの発現が大きく増加することを確認した。ヒ素曝露していないHepa1c1c7のゲノムを用いてFosb領域の2ヶ所のCpG islandのDNAメチル化を調べた結果、Fosb転写開始点よりも下流200 bp~700 bpの領域がメチル化されていることが明らかになった。この領域は、ヒ素曝露によりDNAメチル化が減少することが明らかになった。ヒ素曝露でFosbの発現が増加していることから、ヒ素によるFosb遺伝子発現変化とDNAメチル化変化がよく対応することがわかった。Hepa1c1c7をDNAメチル化阻害剤5-aza-dCで処理すると、同領域のDNAメチル化が減少すること、及びFosbの発現が増加することが明らかとなっている。また、3種類のDNAメチル基転移酵素をsiRNAでノックダウンしたところ、DNMT3bのノックダウンでFosbの発現が増加し、同領域のDNAメチル化が減少することが明らかになった。したがってこれらの結果から、Hepa1c1c7においては、ヒ素曝露によるFosb遺伝子の発現には転写開始点下流200 bp~700 bpのDNAメチル化変化が深く関与する可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

申請者らは、これまでに、胎児期無機ヒ素曝露によってC3Hマウス74週令の雄の仔の肝臓で腫瘍が増加し、その腫瘍では対照群の肝臓腫瘍と比較して、癌遺伝子Fosbの発現が大きく増加することを見出している。本研究では、メカニズム研究が容易な細胞株を用い、ヒ素によるエピジェネティック作用に着目したFosb遺伝子発現調節メカニズムを解明することを目的としている。今年度は、マウス肝臓癌細胞株Hepa1c1c7において、2ヶ所のCpG islandのメチル化を詳細に調べ、ヒ素によるFosbの発現増加と転写開始点近傍のDNAメチル化変化が対応することを確認した。さらに、ヒ素によるメチル化変化にDNMT3bが主に関与する可能性を明らかにしており、現在までの進捗状況はおおむね順調に進展していると考えている。

Strategy for Future Research Activity

これまで主にHepa1c1c7を用いた検討をおこなってきた。今後は、ヒト肝臓癌細胞株HepG2を主に使用し、ヒ素によるFosb発現増加のメカニズムをエピジェネティック作用に着目して検討する予定である。具体的には、DNAメチル化、ヒストン修飾の阻害剤を用い、ヒ素曝露によるFosb発現変化を比較し、対応するエピジェネティック作用およびそのメカニズムを明らかにする。

Causes of Carryover

次年度も、本年度同様に、細胞培養やエピジェネティック作用に着目した分子生物学的解析に試薬の消耗をともなう。また、申請者の所属する国内の学会での成果発表、さらに関連分野の情報収集および人脈構築をおこなうため、旅費を使用予定である。

Expenditure Plan for Carryover Budget

私たちがこれまでに行ってきた先行研究・予備的検討における消耗品リスト並びにカタログ記載の単価をもとに、年間消費量を概算し、細胞培養試薬、阻害剤などの分子生物学的解析用試薬、一般試薬に研究費を使用予定である。また、申請者のこれまでの事例をもとに算出した旅費を使用予定である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Augmenting effects of gestational arsenite exposure of C3H mice on the hepatic tumors of the F2 male offspring via the F1 male offspring2015

    • Author(s)
      Nohara K, Okamura K, Suzuki T, Murai H, Ito T, Shinjo K, Takumi S, Michikawa T, Kondo Y, Hata K.
    • Journal Title

      J Appl Toxicol

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1002/jat.3149

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 無機ヒ素によるマウス肝がん増加に関連したエピジェネティック変化とDNAメチル化マーカーの探索2015

    • Author(s)
      鈴木武博, 野原恵子
    • Journal Title

      日本衛生学雑誌

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 妊娠期無機ヒ素曝露による子での癌遺伝子体細胞突然変異を介した発癌増加と多世代・継世代影響2014

    • Author(s)
      野原恵子, 鈴木武博, 内匠正太, 岡村和幸
    • Journal Title

      日本衛生学雑誌

      Volume: 69 Pages: 92-96

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Gestational arsenic exposure affects gene expression in the kidney and lung in the F1 and F2 mice2015

    • Author(s)
      S. Takumi, K. Okamura, T. Suzuki, H. Hano, K. Nohara, H. Yanagisawa
    • Organizer
      Society of Toxicology 54th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      San Diego (USA)
    • Year and Date
      2015-03-22 – 2015-03-26
  • [Presentation] The effects of gestational arsenite exposure on the F2 generation: Role of epigenetics2015

    • Author(s)
      K. Nohara, K. Okamura, T. Suzuki, I. Hatada, K. Hata
    • Organizer
      Society of Toxicology 54th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      San Diego (USA)
    • Year and Date
      2015-03-22 – 2015-03-26
  • [Presentation] Search for the signaling pathways involved in the hepatic tumor increase in the F2 male C3H mice born to gestationally arsenite-exposed F0 females2014

    • Author(s)
      K. Nohara , K. Okamura , T. Suzuki, H. Murai, M. Kobori
    • Organizer
      Prenatal Programming and Toxicity(PPTOX)IV Meeting
    • Place of Presentation
      Boston (USA)
    • Year and Date
      2014-10-26 – 2014-10-29
  • [Presentation] マウス肝臓癌細胞株における無機ヒ素によるFosbの発現とDNAメチル化変化2014

    • Author(s)
      鈴木武博, 野原恵子
    • Organizer
      フォーラム2014 衛生薬学・環境トキシコロジー
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2014-09-19 – 2014-09-20
  • [Presentation] 妊娠期無機ヒ素曝露によるF2雄マウスでの肝腫瘍増加の機序の探索2014

    • Author(s)
      野原恵子、岡村和幸、鈴木武博、村井景、小堀真珠子
    • Organizer
      フォーラム2014 衛生薬学・環境トキシコロジー
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2014-09-19 – 2014-09-20
  • [Presentation] C3Hマウス胎児期ヒ素曝露が次世代に及ぼす影響2014

    • Author(s)
      内匠正太, 岡村和幸, 鈴木武博, 羽野寛, 野原恵子, 柳澤裕之
    • Organizer
      第25回日本微量元素学会学術集会
    • Place of Presentation
      岡山大学創立五十周年記念館(岡山県岡山市)
    • Year and Date
      2014-07-03 – 2014-07-04
  • [Presentation] C3Hマウスへの無機ヒ素妊娠期曝露はF1雄を介してF2雄の肝癌を増加させる2014

    • Author(s)
      野原恵子、鈴木武博、岡村和幸、村井景、上田佳代
    • Organizer
      第41回日本毒性学会学術年会
    • Place of Presentation
      神戸コンベンションセンター(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2014-07-02 – 2014-07-04
  • [Presentation] 胎児期無機ヒ素曝露によるマウス肝腫瘍のDNAメチル化変化2014

    • Author(s)
      鈴木武博, 山下聡, 牛島俊和, 内匠正太, 佐野友春, 野原恵子
    • Organizer
      第84回日本衛生学会学術総会
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市)
    • Year and Date
      2014-05-25 – 2014-05-27
    • Invited
  • [Presentation] 胎児期ヒ素曝露が標的臓器に及ぼす影響2014

    • Author(s)
      内匠正太, 岡村和幸, 鈴木武博, 羽野寛, 野原恵子, 柳澤裕之
    • Organizer
      第84回日本衛生学会学術総会
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市)
    • Year and Date
      2014-05-25 – 2014-05-27

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi