2015 Fiscal Year Annual Research Report
排尿症状からみた高齢者の死亡率・要介護認定との関連ー大規模疫学調査からー
Project/Area Number |
25460883
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
浪間 孝重 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 非常勤講師 (70282069)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山下 慎一 東北大学, 大学病院, 助教 (10622425)
海法 康裕 東北大学, 大学病院, 講師 (30447130)
中川 晴夫 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 非常勤講師 (80333574)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 排尿障害 / 要介護 / 高齢者 / 骨折 / 疫学調査 |
Outline of Annual Research Achievements |
下部尿路・性機能は自律神経に支配されるだけではなく、動脈硬化を主因とする骨盤内の血流低下により下部尿路機能障害・性機能障害が発生ことが知られており、全身のバイタリティーの表れとも考えられている。これまでの疫学調査で夜間頻尿がその後の生命予後と転倒・骨折発生に関連していること、女性の切迫性尿失禁が転倒・骨折と関連していることが報告されており、高齢者にとって重要な症状の一つであることが示されている。 本研究は地域居住高齢者に対して泌尿器科における下部尿路症状の調査を行った後、要介護認定について調査を行い、泌尿器科的な症状の差異が要介護認定をはじめとする全身状態の変化と関連するか、予後との関連について明らかとすることにより、泌尿器科的下部尿路症状が予測因子となり得ることをあきらかにすることが目的とし調査を行った。 本研究期間の調査により要介護認定をうける高齢者の頻度は夜間排尿回数と関連しており夜間排尿回数の増加に伴い要介護認定が増加する(p for trend=0.04)ことが明らかとなった。この結果は既往歴などを補正してもこの傾向は変わらないことから下部尿路症状、特に夜間頻尿を指標に高齢者の健康管理を行う意義が示されたものと考えられる。 上記の結果は国際禁制学会で報告するとともに、日本泌尿器科学会の招請講演、英文著書(Ckinical Benefits of LUTS Treatment: ELSEVIER 2015)などで公表した。
|
Research Products
(3 results)