• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

漢方薬の有効性に関連した非結核性抗酸菌のジェノタイプ・プロテオミクス解析

Research Project

Project/Area Number 25461159
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionShimane University

Principal Investigator

佐野 千晶  島根大学, 医学部, 准教授 (70325059)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 冨岡 治明  島根大学, 医学部, 教授 (40034045)
多田納 豊  島根大学, 医学部, 助教 (70432614)
礒部 威  島根大学, 医学部, 教授 (70284198)
金廣 優一  島根大学, 医学部, 助教 (60609197)
三浦 聖高  島根大学, 医学部, 助教 (90646986)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords非結核性抗酸菌 / 漢方薬 / ジェノタイプ / 化学療法
Research Abstract

本年度は,Mycobacterium avium complex(MAC)感染症患者からの菌を分離培養し, 遺伝子型(ジェノタイプ)の解析をVariable Number of Tandem Repeat(VNTR)法により行った。順次,菌株数を追加し, 対象症例を肺MAC症に限らず, 気管支洗浄液(BAL)や胃液からの分離菌についても検討した。 PCR法(コバスTaq Man)でMycobacterium aviumと同定されたにもかかわらず, VNTR法での解析ではMycobacterium aviumとMycobacterium intracellulareどちらのプライマーでも反復配列が検出されなかった菌株が2株認められた。更に,菌株数を増やし,臨床背景, 治療に用いられた化学療法剤との検討を進めつつある。また, 遺伝子型と薬剤感受性との関連性を明らかにするため, VNTR解析パターンと微量液体希釈法による最小発育阻止濃度(MIC)の相関について検討を行った。これまで,薬剤感受性試験については,抗酸菌用の培地である7HSFを用いて行っていたが,昨年度より,CLSIにおいてMueller-Hinton基礎培地を用いたが推奨されたため,これまで既にVNTR解析と薬剤感受性試験の解析を行ってきた菌株についても,CLSIで推奨されているMueller-Hinton基礎培地を用いた系にて追試することとした。その結果,Muller-Hinton基礎培地においては増殖能の低下もしくは不可能な菌株が多数認められ,さらに,MIC値が7HSFを用いた値よりも大きく変動する株が認められた。
漢方薬によるMAC菌増殖への影響を感度よく検出するために, 酸素消費量から菌量を推定するMGIT法の応用について試みを進めつつある。初期菌量や菌調整,ならびに漢方薬の濃度などの設定を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

臨床分離株は65株分離(M. avium; 39株,M. intracellulare; 26株)そのうちの殆どの株について,VNTR遺伝子型別のジェノタイピングは殆ど完了した。現在,さらに臨床分離株を得ており,引き続きジェノタイピングを進める予定である。一方,研究室の改修移転工事のため実験施設が半年以上に亘り使用出来なかったため,臨床材料からの大量の菌の調整が遅れ,昨年度,CLSIで改訂されたMueller-Hinton基礎培地を用いた薬剤感受性試験がこれまでの7HSF培地を用いた場合と判定結果が大きく異なり,精度比較検討を行ったため,研究の進捗が遅れた。しかし,現在,研究室の改修移転工事も終わり,研究を再開できる状態が整いつつあるので,今後漢方薬の有効性との関連を検討していく。

Strategy for Future Research Activity

追加菌株のジェノタイプ解析の結果のエビデンスを高めることに加え, 次年度は申請書予定通り, MAC症患者血清におけるサイトカインプロフィールやMAC抗原に対するTh応答能,抗体値を用いて,漢方薬の有効性について解析を行う。
今年度の研究計画がやや遅れたため,試薬等の消耗品費等に残額が発生した.患者血清のプロテオミクス解析関連に次年度は主に支出する予定である。また,論文の投稿に必要な経費も支出予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

本年度は, 臨床分離菌の収集ならびにジェノタイプ解析を中心に行い,次年度には,集めた検体を一度にまとめて解析費用のかかるプロテオミクス網羅解析を行うといった,研究効率をあげるための研究計画予定の変更が必要であった。また, 動物実験施設改修工事によって, 動物実験が限られた範囲でしか行うことができなかったため,マウスを用いた動物実験を次年度に予定している。
次年度は,本年度の残額を含め,質量分析などのプロテオミクス解析に必要な試薬, 消耗品の購入費用,ならびに本年度動物実験施設改修のために購入が困難であったマウスを購入する。

  • Research Products

    (12 results)

All 2014 2013

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (8 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Mycobacterium avium complex感染マウスでのαβT細胞とγδT細胞の誘導プロフィール2013

    • Author(s)
      多田納豊,佐野千晶,清水利朗,佐藤勝昌,冨岡治明
    • Journal Title

      医学と生物学

      Volume: 157 Pages: 754-758

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Efficacy and safety of piperacillin/tazobactam versus biapenem in late elderly patients with nursing- and healthcare-associated pneumonia2013

    • Author(s)
      Karino F, Miura K, Fuchita H, Koba N, Nishikawa E, Hotta T, Okimoto T, Iwamoto S, Tsubata Y, Tada M, Hamaguchi S, Honda T, Ohe M, Sutani A, Kuraki T, Takeyama H, Isobe T
    • Journal Title

      J Infect Chemother

      Volume: 19 Pages: 909-915

    • DOI

      10.1007/s10156-013-0605-x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Comparative analysis of a complement fixation assay and enzyme immunoassay to determine the seroprevalence of measles and varicella in a survey of healthcare workers2013

    • Author(s)
      Shibata H, Kumakura S, Isobe T, Hirose M, Ohe M, Nishimura N, Onoda K, Nagai A, Yamaguchi S
    • Journal Title

      J Int Med Res

      Volume: 41 Pages: 224-230

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 肺炎桿菌のバイオフィルム形成能と病原性発現におけるAerobactinの機能解析2014

    • Author(s)
      金廣優一,冨岡佑高,小早川義貴,多田納豊,冨岡治明,佐野千晶
    • Organizer
      第87回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      東京・タワーホール船堀
    • Year and Date
      20140326-20140327
  • [Presentation] 抗酸菌に対するマクロファージのアポトーシスに運動した殺菌能増強作用についての検討2014

    • Author(s)
      多田納豊,佐野千晶,金廣優一,冨岡治明
    • Organizer
      第87回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      東京・タワーホール船堀
    • Year and Date
      20140326-20140327
  • [Presentation] Mycobacterium avium complex 症患者における血清抗Glycopeptidolipid core IgA 抗体の時間的変動に関する検討2014

    • Author(s)
      三浦聖高,谷野良輔,木庭尚哉,堀田尚誠,沖本民生,津端由佳里,濱口俊一,大江美紀,須谷顕尚,竹山博康,粟屋幸一,久良木隆繁,廣瀬昌博,礒部威
    • Organizer
      第64回日本結核病学会中国四国支部会
    • Place of Presentation
      岡山市・岡山コンベンションセンター
    • Year and Date
      20140215-20140215
  • [Presentation] Mycobacterium aviumにおけるクラリスロマイシン薬剤感受性とジェノタイプとの関連性について2013

    • Author(s)
      佐野千晶,多田納豊,金廣優一,冨岡治明
    • Organizer
      第83回日本感染症学会西日本地方会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪,大阪国際会議場
    • Year and Date
      20131106-20131106
  • [Presentation] 抗酸菌感染マクロファージのアポトーシスに連動した殺菌能増強作用についての検討2013

    • Author(s)
      多田納豊,佐野千晶,金廣優一,冨岡治明
    • Organizer
      第7回日本結核病学会中国四国支部研究会
    • Place of Presentation
      岡山・ダイワロイネットホテル岡山駅前
    • Year and Date
      20131019-20131019
  • [Presentation] 肺抗酸菌症を疑い気管支鏡検査を施行した症例の検討2013

    • Author(s)
      三浦聖高,須谷顕尚,木庭尚哉,沖本民生,津端由佳里,濱口俊一,本田健,大江美紀,久良木隆繁,竹山博泰,廣瀬晶博,礒部威
    • Organizer
      第36回日本呼吸器内視鏡学会学術集会
    • Place of Presentation
      さいたま市・大宮ソニックシティ
    • Year and Date
      20130621-20130621
  • [Presentation] Mycobacterium avium complex 感染により誘導される免疫抑制性マクロファージの極性についての検討2013

    • Author(s)
      多田納豊,佐野千晶,金廣優一,清水利朗,冨岡治明
    • Organizer
      第87回日本感染症学会総会
    • Place of Presentation
      横浜・パシフィコ横浜
    • Year and Date
      20130605-20130605
  • [Presentation] 当院における喀痰抗酸菌陽性症患者の臨床的検討2013

    • Author(s)
      三浦聖高,多田光宏,本田健,大江美紀,須谷顕尚,久良木隆繁,竹山博泰,森山英彦,廣瀬晶博,礒部威
    • Organizer
      第53回日本呼吸器学会学術講演会
    • Place of Presentation
      東京・東京国際フォーラム
    • Year and Date
      20130420-20130420
  • [Book] 風邪症候群と関連疾患-そのすべてを知ろう2013

    • Author(s)
      佐野千晶
    • Total Pages
      282
    • Publisher
      中山書店

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi