• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

尿毒症物質をターゲットとした透析患者の心血管疾患発症の抑制を目指す包括的研究

Research Project

Project/Area Number 25461250
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

森 克仁  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 講師 (60382040)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 庄司 哲雄  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (40271192)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsインドキシル硫酸 / fetuin-A / 尿毒症 / 透析 / 血管石灰化
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、透析患者における心血管・全死亡に、尿毒症物質であるインドキシル硫酸(IS)が関与しているのか、さらにその過程で、透析患者の予後予測因子であるfetuin-Aを介しているのか、を明らかにすることである。
fetuin-Aは生体内における石灰化抑制因子であり、透析患者でfetuin-A低値群では、血管石灰化が促進し、予後不良であることが知られている。そこで透析患者で蓄積するISが肝でのfetuin-A発現を抑制しているという仮説をたて、HepG2肝細胞を用いて検討した。ISはHepG2のfetuin-A発現を抑制し、その抑制にはダイオキシンの受容体として知られるAryl hydrocarbon receptor (AhR)を介していることを明らかにし、その成果を論文で発表した(Ochi A, Mori K et al., Nephrology, Dialysis, Transplantation 2015: 30: 1863-92)。
さらにヒトにおけるISとfetuin-Aの関係を検討するため、517名の血液透析患者(DREAM cohort)の保存血清を用い、ISとfetuin-Aの測定をおこなったが、IS濃度とfetuin-A濃度には有意な相関関係は認められなかった。
透析患者においてIS濃度とfetuin-A濃度の逆相関を認めなかった原因として、現在、fetuin-Aが腎不全における過剰なリン・カルシウム負荷に対して石灰化を防御するため形成するcalciprotein particle (CPP)の蓄積に着目している。すなわちfetuin-A濃度低下に伴い上昇する血中CPPがfetuin-A発現を調整(up-regulation)している可能性を検討中である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Indoxyl sulfate suppresses hepatic fetuin-A expression via the aryl hydrocarbon receptor in HepG2 cells2015

    • Author(s)
      Ochi A, Mori K, Nakatani S, Emoto M, Morioka T, Motoyama K, Fukumoto S, Imanishi Y, Shoji T, Ishimura E, Inaba M
    • Journal Title

      Nephrology, dialysis, transplantation

      Volume: 30 Pages: 1683-1692

    • DOI

      doi: 10.1093/ndt/gfv250

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Improved Glycemic Control with Teneligliptin in Patients with Type 2 Diabetes Mellitus on Hemodialysis: Evaluation by Continuous Glucose Monitoring2015

    • Author(s)
      Wada N, Mori K, Nakagawa C, Sawa J, Kumeda Y, Shoji T, Emoto M, Inaba M
    • Journal Title

      J diabetes complications

      Volume: 29 Pages: 1310-1313

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.jdiacomp.2015.07.002

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 個別化治療を目指した2型糖尿病治療戦略2015

    • Author(s)
      小田原雅人、野見山崇、森克仁
    • Journal Title

      Pharama Medica

      Volume: 33 Pages: 131-136

  • [Presentation] 2型糖尿病透析患者におけるリナグリプチンとボグリボースの血糖コントロールに対するランダム化比較試験2015

    • Author(s)
      森克仁、絵本正憲、庄司哲雄、稲葉雅章
    • Organizer
      第27回日本糖尿病性腎症研究会
    • Place of Presentation
      ベルサール汐留(東京都)
    • Year and Date
      2015-12-05 – 2015-12-06
  • [Presentation] 2型糖尿病透析患者を対象とした血糖コントロールに対するリナグリプチンとボグリボースのランダム化比較試験2015

    • Author(s)
      森克仁、絵本正憲、庄司哲雄、稲葉雅章
    • Organizer
      第30回日本糖尿病合併症学会
    • Place of Presentation
      愛知県産業労働センターウインクあいち(愛知県・名古屋)
    • Year and Date
      2015-11-27 – 2015-11-28
  • [Presentation] 2型糖尿病透析患者の血糖コントロールにおけるリナグリプチンのボグリボースに対する優位性~ランダム化比較試験~2015

    • Author(s)
      森克仁、絵本正憲、庄司哲雄、稲葉雅章、Diamond study investigators
    • Organizer
      第60回日本透析医学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜)
    • Year and Date
      2015-06-25 – 2015-06-28
  • [Presentation] 2型糖尿病透析患者の血糖コントロールに対するリナグリプチンの有効性ーボグリボースを対照としたランダム化比較試験ー2015

    • Author(s)
      森克仁 、絵本正憲、庄司哲雄、稲葉雅章
    • Organizer
      第58回日本糖尿病学会
    • Place of Presentation
      海峡メッセ(山口県・下関)
    • Year and Date
      2015-05-21 – 2015-05-24

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi