2014 Fiscal Year Research-status Report
食餌性肥満のリバウンド期における脂肪組織の挙動に対する薬物的介入の効果の検討
Project/Area Number |
25461358
|
Research Institution | Kagawa University |
Principal Investigator |
河野 雅和 香川大学, 医学部, 教授 (20153489)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大森 浩二 香川大学, 医学部, 准教授 (00263913)
アリフ・ウル ハサン 香川大学, 医学部, 研究員 (00570368)
野間 貴久 香川大学, 医学部附属病院, 講師 (20363202)
石原 靖大 香川大学, 医学部附属病院, 助教 (80532689)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | インターロイキン6 / 培養脂肪細胞 / G蛋白共役受容体120 / 肥満 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では肥満症において一旦減量に成功してからのリバウンド期おいて、間欠的低酸素曝露や、各種生活習慣病治療薬が、脂肪組織機能、インスリン抵抗性、および心血管合併症に及ぼす影響、およびその機序を前臨床実験によって明らかにすることを目的としている。25年度には、ω3系多価不飽和脂肪酸(エイコサペンタエン酸)がω6系(アラキドン酸)に比べて、脂肪細胞に対してより好ましい効果(アディポネクチンの産生促進、インターロイキン6(IL-6)の産生抑制)を示すことを明らかにした。26年度には、脂肪細胞のVEGF-Aの発現を調べる他のプロジェクトとの共同で、その機序が、細胞膜上のGRP120を介する細胞内情報伝達系と、核内受容体型転写因子であるPPAR-γへの直接の結合によって発揮するされることが示唆された(論文掲載済み)。このため、本プロジェクトにおいては、GPR120の合成リガンドであるGSK13746の効果を調べたところ、成熟脂肪細胞において、用量依存的にIL-6およびMCP-1の転写および培養液中への放出を抑制することが明らかになり、EPAによる脂肪細胞の活性化にはGPR120刺激が関与することが示唆された。他に、エゼチミブの脂肪細胞に対する効果についても検討中である。このように、26年度においては、培養脂肪細胞系を用いて、生活習慣病治療薬であるエイコサペントエン酸のGPP120のアゴニズムのアディポカイン産生パタンに及ぼす影響、細胞内コレステロール移送に影響するエゼチミブが脂肪細胞においても一定の薬理効果を発現するかを確認するプロトコールに着手した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
in vitroの実験に終始しており、in vivoのリバウンドモデルに着手出来ずにいる。理由は、当初想定していたin vitroの結果が、予想外に発展性を示したため、時間がかかっている。食餌性肥満モデルマウス実験を含む動物実験計画については、施設の承認待ちで、準備は進捗している。
|
Strategy for Future Research Activity |
食餌性肥満マウスをにダイエット期、リバウンド期を作成し、脂肪組織のリモデリング、アディポカインプロフィールの変化を調べると共に、パイロット段階にある細胞培養を用いた間欠的低酸素曝露が高カロリー環境あるいは低カロリー環境で培養された脂肪細胞の振る舞いに及ぼす影響を調べるin vitroの実験を本格実施する方針である。
|
Causes of Carryover |
培養細胞中の酸素濃度を測定する装置が必要になった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
培養細胞中の酸素濃度を測定する電極を購入する予定である。
|