• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

食事に起因する酸化ストレスによる生活習慣病発症の機序の解明

Research Project

Project/Area Number 25461372
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionThe Institute for Adult Diseases Asahi Life Foundation

Principal Investigator

櫛山 曉史  公益財団法人朝日生命成人病研究所, その他部局等, 准教授 (30435820)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords生活習慣病 / 尿酸 / キサンチンオキシダーゼ
Research Abstract

食事の成分、特に砂糖・脂質は生活習慣病の発症に極めて関連が強いが、これらは尿酸代謝の律速酵素であるキサンチンオキシダーゼ(XOR)の活性に深く関連し、XOR活性により尿酸が産生される際に活性酸素種(ROS)を生じる。これまで我々は、動脈硬化巣マクロファージにXORが存在することと、XORの活性が動脈硬化の進展に関与することを突き止めた。
本研究は、組織特異的XOR過剰発現/抑制マウスを作出し、様々な生活習慣病誘発のための負荷食やモデルマウスとのかけあわせを行うことで、食事の内容によってXORがどのように活性化されるか、また、その際にどの組織・細胞のXOR活性由来のROSが、生活習慣病発症の原因や進展の原因となるかを解明することを目指すものである。
当初の予定では、組織特異的にXORの過剰発現または抑制するマウスを作出する予定であった。第6染色体のROSA26 locusにCAG-PGK-Neo-XORcDNA配列を挿入する過剰発現マウスを作出する計画は十分進行していないが、XORfl/flマウスを入手できたため、本マウスを用いて、組織特異的プロモーター(Alb、Lyz、Tie2)-Cre配列をもつマウスとの交配を行うことで、組織特異的XORKOマウスを作出し始めている。
これら遺伝子改変マウスに対し、高フルクトース・高脂肪食負荷を行い、ROS産生や組織障害についての検討を開始している。
なお、この実験に先立って、XOR阻害剤を用いて高フルクトース食による組織障害、特に肝障害の抑制が行えることを突き止めた。また、マクロファージXORの酸化ストレスがフルクトースと関連することも明らかにしつつある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

組織特異的XOR欠損マウスの作出に予定よりも時間を要している。ただし、すでにマウスが完成してきており、来年度には期待した成果が出ると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

肝・脂肪・マクロファージおよび血管内皮特異的XORKOマウスを作出し、食事によって誘導されるROS、特にXORに産生されるROSによる組織障害がどの細胞に由来するかを明らかにしていく。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

組織特異的XORTgマウスの作出に遅れが生じ、予定していた各種実験が次年度にまわることとなった。
また、XORKDマウス作成予定であったが、XORfl/flマウスが入手できる見込みとなったため、一部計画を変更し、26年度以降に行う予定だった実験を一部先行して行い、本年度予定の実験を次年度以降に回すこととなった。26年度以降の実験のうち比較的コストの低いものを中心に行ったため、研究期間中の資金配分に差異が生じた。
組織特異的XORKOマウスが得られたので、本年は標的細胞およびそれ以外の細胞における脂肪蓄積(脂肪肝など)、炎症、酸化ストレスを検討する。例えば肝では、肝内のF4/80陽性細胞数、肝脂肪蓄積の定量化を行う。また肝内の酸化ストレス(8OHdG)、繊維化(SiriusRed)、血清中の酸化ストレスマーカー、炎症(TNFα、IL-6)などを定量する。また血清中の炎症性サイトカイン、脂質、尿酸についても定量する。
またTgマウスに関しては本年度の作出を目指す。

  • Research Products

    (13 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (4 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Role of elevated serum uric acid levels at the onset of overt nephropathy in the risk for renal function decline in patients with type 2 diabetes2014

    • Author(s)
      Kentaro Tanaka, Shigeko Hara, Masakazu Hattori, Ken Sakai, Yukiko Onishi, Yoko Yoshida, Shoji Kawazu
    • Journal Title

      Journal of Diabetes Investigation

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      doi: 10.1111/jdi.12243

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Twenty-year trend of increasing obesity in young patients with poorly controlled type 2 diabetes at first diagnosis in urban Japan.2013

    • Author(s)
      Kushiyama A, Yoshida Y, Kikuchi T, Suzawa N, Yamamoto M, Tanaka K, Okayasu M, Tahara T, Takao T, Onishi Y, Kawazu S.
    • Journal Title

      Journal of Diabetes Investigation

      Volume: 4 Pages: 540-545

    • DOI

      10.1111/jdi.12090

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Resistin-like molecule β is abundantly expressed in foam cells and is involved in atherosclerosis development.2013

    • Author(s)
      Kushiyama A, Sakoda H, Oue N, Okubo M, Nakatsu Y, Ono H, Fukushima T, Kamata H, Nishimura F, Kikuchi T, Fujishiro M, Nishiyama K, Aburatani H, Kushiyama S, Iizuka M, Taki N, Encinas J, Sentani K, Ogonuki N, Ogura A, Kawazu S, Yasui W, Higashi Y, Kurihara H, Katagiri H, Asano T.
    • Journal Title

      Arterioscler Thromb Vasc Biol

      Volume: 33 Pages: 1986-1993

    • DOI

      10.1161/ATVBAHA.113.301546.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Lactobacillus casei strain Shirota protects against nonalcoholic steatohepatitis development in a rodent model.2013

    • Author(s)
      Okubo H, Sakoda H, Kushiyama A, Fujishiro M, Nakatsu Y, Fukushima T, Matsunaga Y, Kamata H, Asahara T, Yoshida Y, Chonan O, Iwashita M, Nishimura F, Asano T.
    • Journal Title

      Am J Physiol Gastrointest Liver Physiol

      Volume: 305 Pages: G911-8

    • DOI

      10.1152/ajpgi.00225.2013

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The inflammation-lipocalin 2 axis may contribute to the development of chronic kidney disease.2013

    • Author(s)
      Hashikata A, Yamashita A, Suzuki S, Nagayasu S, Shinjo T, Taniguchi A, Fukushima M, Nakai Y, Nin K, Watanabe N, Asano T, Abiko Y, Kushiyama A, Nagasaka S, Nishimura F.
    • Journal Title

      Nephrol Dial Transplant

      Volume: 29 Pages: 611-618

    • DOI

      10.1093/ndt/gft449

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Par14 protein associates with insulin receptor substrate 1 (IRS-1), thereby enhancing insulin-induced IRS-1 phosphorylation and metabolic actions.2013

    • Author(s)
      Zhang J, Nakatsu Y, Shinjo T, Guo Y, Sakoda H, Yamamotoya T, Otani Y, Okubo H, Kushiyama A, Fujishiro M, Fukushima T, Tsuchiya Y, Kamata H, Iwashita M, Nishimura F, Katagiri H, Takahashi S, Kurihara H, Uchida T, Asano T.
    • Journal Title

      J Biol Chem

      Volume: 288 Pages: 20692-20701

    • DOI

      10.1074/jbc.M113.485730.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 食事成分が誘引となる血管障害2013

    • Author(s)
      櫛山暁史,菊池貴子,櫛山 櫻,浅野知一郎,西山功一,栗原裕基
    • Organizer
      第4回 Molecular Cardiovascular Conference II
    • Place of Presentation
      北海道
    • Year and Date
      20130906-20130908
  • [Presentation] Involvement of macrophage-derived resistin like molecule β in atherosclerosis development2013

    • Author(s)
      A. Kushiyama, T. Kikuchi, H. Sakoda, M. Fujishiro, K. Nishiyama, H. Kurihara, Y. Higashi, S. Kawazu, T. Asano
    • Organizer
      第45回日本動脈硬化学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      20130718-20130719
  • [Presentation] 空腹時活性化GLP-1によるDPP4阻害薬シタグリプチンの効果予測2013

    • Author(s)
      櫛山暁史,菊池貴子,大西由希子,田原たづ,髙尾淑子,山本万友美,須澤直木,吉田洋子,河津捷二
    • Organizer
      第56回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Place of Presentation
      熊本県
    • Year and Date
      20130516-20130518
  • [Presentation] Multifunctional Cardiography(MCG)を用いた2型糖尿病患者の心筋虚血の検出2013

    • Author(s)
      常田智子,福井美弥子,新井 恵,難波敏子,宮城よう子,吉川美帆,山本美津代,板橋 明,田原たづ,吉田洋子,河津捷二,櫛山暁史
    • Organizer
      第56回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Place of Presentation
      熊本県
    • Year and Date
      20130516-20130518
  • [Book] 生体の科学2014

    • Author(s)
      櫛山暁史
    • Total Pages
      -
    • Publisher
      金原一郎医学医療振興財団
  • [Remarks] 朝日生命成人病研究所 研究所部門

    • URL

      http://www.asahi-life.or.jp/laboratory/index.html

  • [Remarks] Facebook 朝日生命成人病研究所

    • URL

      https://www.facebook.com/pages/%E6%9C%9D%E6%97%A5%E7%94%9F%E5%91%BD%E6%88%90%E4%BA%BA%E7%97%85%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80/271848716217450?fref=photo

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi