• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

下垂体で機能する甲状腺ホルモントランスポーターの同定と機能解析

Research Project

Project/Area Number 25461547
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

難波 範行  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (10379076)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords甲状腺ホルモントランスポーター / 下垂体 / 下垂体前葉 / TSH産生細胞 / negative feedback
Outline of Annual Research Achievements

甲状腺ホルモン(TH)トランスポーターMct8欠損マウスでは、視床下部の甲状腺刺激ホルモン放出ホルモン(TRH)は過剰発現しており、THを大量投与しなければ抑制されない。一方、MCT8異常症患児に生理量のTHを投与すると甲状腺刺激ホルモン(TSH)値は低下する。したがって、下垂体では生理量のTHによるnegative feedbackが機能していると考えられる。しかし、下垂体のTHトランスポーターの詳細は未だに不明である。そこで本研究では、下垂体においてTHのnegative feedbackを担うTHトランスポーターの同定を目指している。
1) 下垂体前葉TSH産生細胞におけるTHトランスポーターの局在検討
下垂体前葉の網羅的検討で高発現が確認されたLat1, Lat2, Oatp3a1がTSH産生細胞における発現していることを確認するため、マウス下垂体の凍結組織切片を用い、in situ hybridization法と抗TSH抗体(Parlow AF, National Hormone and Peptide Program, NIDDKより供与)との二重染色を試したが、切片へのダメージが大きいため、連続切片で再試行している。
2) TSH産生細胞における甲状腺ホルモントランスポーターの発現解析
下垂体TSH産生細胞不死化株TαT1(Mellon PL, University of California, San Diegoより供与)を用い、RT-PCR法でTHトランスポーターを網羅的にスクリーニング後、定量的RT-PCR法を用いて定量したところ、下垂体前葉と同様に、Lat1, Lat2, Oatp3a1の発現が最も高かった。今後この細胞において、これらのTHトランスポーターをノックダウンし、機能解析を行うことは可能と考えられたため、条件の最適化を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

共局在を証明するため、マウス下垂体の凍結組織切片を用い、in situ hybridization法でTHトランスポーター、抗TSH抗体(Parlow AF, National Hormone and Peptide Program, NIDDKより供与)のTSHの二重染色像を得るべく、種々の方法を試したが、切片へのダメージが大きく、この方法で共局在を証明することは困難であった。そのため、方法としては劣るが、連続切片を用いて再試行している。また、それぞれのTHトランスポーターのin situ hybridization法の最適化に時間がかかっており、その分遅れが出ている。

Strategy for Future Research Activity

上述のように、下垂体前葉のTSH産生細胞におけるTHトランスポーターの発現および局在を示すことができなければ、解析実験を行う意義は大きく低下する。in situ hybridization法により、それぞれのTHトランスポーターの良好な染色標本を得ることが必須であり、プローブの最適化、hybridization条件の最適化、発色の最適化を行い、安定した結果が得られる条件の検討を進めていく。

  • Research Products

    (8 results)

All 2014

All Journal Article (3 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] MCT8異常症2014

    • Author(s)
      難波範行
    • Journal Title

      日本甲状腺学会雑誌

      Volume: 5 Pages: 19-26

  • [Journal Article] Allan-Herndon-Dudley症候群2014

    • Author(s)
      難波範行、大薗恵一
    • Journal Title

      別冊日本臨床

      Volume: 29 Pages: 437-440

  • [Journal Article] 甲状腺ホルモントランスポーターとその異常2014

    • Author(s)
      難波範行
    • Journal Title

      成長代謝 Review

      Volume: 5 Pages: 10-11

  • [Presentation] SLC16A2遺伝子のexon3内に5塩基挿入の新規変異が同定されたMCT8異常症の1男児例2014

    • Author(s)
      小野英利奈、大島早希子、今井祐之、落合幸勝、藤原誠、櫻井舞子、難波範行、大薗恵一、宮田市郎
    • Organizer
      第48回日本小児内分泌学会学術集会
    • Place of Presentation
      浜松
    • Year and Date
      2014-09-25 – 2014-09-27
  • [Presentation] Allan-Herndon-Dudley症候群の臨床症状と病態生理2014

    • Author(s)
      難波範行
    • Organizer
      第56回日本小児神経学会学術集会
    • Place of Presentation
      浜松
    • Year and Date
      2014-05-29 – 2014-05-31
    • Invited
  • [Presentation] MCT8異常症による甲状腺ホルモン輸送障害の1家系2014

    • Author(s)
      上田理誉、玉崎章子、松村渉、西村祥子、難波範行,前垣義弘
    • Organizer
      第56回日本小児神経学会学術集会
    • Place of Presentation
      浜松
    • Year and Date
      2014-05-29 – 2014-05-31
  • [Presentation] Allan-Herndon-Dudley Syndrome(AHDS)の神経学的特徴2014

    • Author(s)
      山崎早苗、青天目信、岸本加奈子、新宝理子、中野さやか、岩谷祥子、富永康仁、下野九理子、難波範行、荒井洋、酒井規夫、永井利三郎、大薗恵一
    • Organizer
      第56回日本小児神経学会学術集会
    • Place of Presentation
      浜松
    • Year and Date
      2014-05-29 – 2014-05-31
  • [Presentation] Consequences of Thyroid Hormone Transporter Deficiencies2014

    • Author(s)
      Namba, Noriyuki
    • Organizer
      Pediatric Academic Societies and Asian Society For Pediatric Research JOINT MEETING 2014
    • Place of Presentation
      Vancouver, BC, Canada
    • Year and Date
      2014-05-03 – 2014-05-06
    • Invited

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi