2015 Fiscal Year Annual Research Report
社会性行動に性差が認められる自閉症様モデルマウスの解析
Project/Area Number |
25461567
|
Research Institution | Matsuyama University |
Principal Investigator |
中島 光業 松山大学, 薬学部, 准教授 (70311404)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
古川 美子 松山大学, 薬学部, 教授 (20219108)
奥山 聡 松山大学, 薬学部, 助教 (40550380)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 自閉症 / モデルマウス / 性差 / 社会性行動 |
Outline of Annual Research Achievements |
これまでに私たちは、神経堤由来組織特異的なコンディショナルノックアウトマウスの作製で汎用されているデリーターマウス(dTgマウス)の雄が自閉症様の異常行動を示すこと、また、同マウスの雌が統合失調症様の異常行動を示すことを明らかにした。本研究では、このdTgマウスの行動学的雌雄差を規定する要因を明らかにすることを通して、ヒトの自閉症で見られる発症率の性差(雄:雌=4:1)に影響を及ぼす要因を明らかにし、もって自閉症病態の本体の解明、並びに、その治療薬開発に貢献することを本研究の目的とした。 平成26年度において、社会性行動に影響を与えるホルモン・オキシトシンの脳内含量が、dTgマウスの雌において特異的に低下していることを示した。しかしその一方で、視床下部のオキシトシン産生細胞の存在様式を免疫組織化学で解析したところ、雌の野生型マウスとdTgマウスの間に全く違いが認められなかった。 これを受けて本年度は、末梢の血液中のオキシトシン濃度の比較を行った。その結果、雌の血液中のオキシトシン濃度はdTgマウスで有意に高まっていることが明らかになった。これらの結果より、dTgマウスの雌で見られる脳内オキシトシン含量の低下は、オキシトシン産生細胞のオキシトシン産生能の低下に起因するのではなく、オキシトシン産生細胞の樹状突起から脳実質への分泌が低下したことに起因すると考えることができる。また、dTg雌マウスでは、脳実質へのオキシトシン分泌低下の影響をうけて、下垂体後葉からのオキシトシン分泌が増加し、末梢血液中オキシトシン濃度が上昇したと推測することができる。
|
Research Products
(2 results)