• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Re-evaluation of clinical effectiveness of four neuraminidase inhibitors against influenza viruses using molecular biology and epidemiological studies

Research Project

Project/Area Number 25461577
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

石黒 信久  北海道大学, 大学病院, 准教授 (40168216)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 有賀 正  北海道大学, 医学研究科, 特任教授 (60322806)
大庭 幸治  東京大学, 大学院情報学環・学際情報学府, 准教授 (30422926)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywordsインフルエンザ / ノイラミニダーゼ阻害薬 / 麻黄湯
Outline of Annual Research Achievements

目的:分子生物学的研究・大規模な臨床研究・専門的な統計解析を一つの研究室に集約することにより、小児のインフルエンザにおいて未だ評価の定まっていない治療法の再評価を行うと同時に、治療法の見直しに結びつく病態解析を行うことが本研究の目標である。
背景:(1) 現在、4種類の抗ノイラミニダーゼ阻害薬がインフルエンザの治療に用いられている。ラニナミビル(吸入薬、1回のみ)、オセルタミビル(内服薬、1日2回、5日間)、ペラミビル(注射薬、原則として単回)、ザナミビル(吸入薬、1日2回、5日間)。これらの薬剤の効果は基本的には同列とされており、剤形(吸入薬、内服薬、静注薬)の特徴に応じた使い分けが提唱されている。(2) 過去に、我々は10歳以下の小児にラニナミビル(吸入薬、1回のみ)あるいはザナミビル(吸入薬、1日2回、5日間)を用いた場合の効果を検証したことがあるが、10歳以下の患者にラニナミビル(吸入薬、1回のみ)を使用した場合に2峰性発熱が有意に多いことを見いだした。(3) 4種類の抗ノイラミニダーゼ阻害薬には、その効果の違いがある筈であり、これを見分けることが臨床上有用である。
具体的内容:約30の協力医療機関を受診したA型およびB型インフルエンザ患者を対照として、前向き観察研究を行う。(1) インフルエンザA型に感染した0-18歳の小児患者をラニナミビル群、オセルタミビル群、ペラミビル群、ザナミビル群の4群に分けて、投与開始から解熱までの時間を主要評価項目として有効性を評価したところ、オセルタミビル群とペラミビル群の効果が有意に高かった。(2) 同様に、インフルエンザB型に感染した0-18歳の小児患者を4群に分けて、投与開始から解熱までの時間を主要評価項目として有効性を評価したところ、ラニナミビル群とザナミビル群の効果が有意に高かった。

  • Research Products

    (6 results)

All 2017 2016

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Three-day regimen of oseltamivir for postexposure prophylaxis of influenza in wards2016

    • Author(s)
      Ishiguro N, Oyamada R, Nasuhara Y, Yamada T, Miyamoto T, Imai S, Akizawa K, Fukumoto T, Iwasaki S, Iijima H, Ono K
    • Journal Title

      J Hosp Infect

      Volume: 94 Pages: 150-153

    • DOI

      10.1016/j.jhin.2016.05.012

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Statistical challenges for central monitoring in clinical trials: a review2016

    • Author(s)
      Oba K
    • Journal Title

      Int J Clin Oncol

      Volume: 21 Pages: 28-37

    • DOI

      10.1007/s10147-015-0914-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Up-Regulation of CD74 Expression in Parietal Epithelial Cells in a Mouse Model of Focal Segmental Glomerulosclerosis2016

    • Author(s)
      Yamazaki T, Sasaki S, Okamoto T, Sato Y, Hayashi A, Ariga T
    • Journal Title

      Nephron

      Volume: 134 Pages: 238-252

    • DOI

      10.1159/000448221

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 「One Healthから見た耐性菌の現状と課題」薬剤耐性菌の治療と感染対策について2017

    • Author(s)
      石黒信久
    • Organizer
      第252回ICD講習会
    • Place of Presentation
      札幌市教育文化会館(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2017-03-11
  • [Presentation] 2015/16シーズンのインフルエンザ研究を振り返って2016

    • Author(s)
      石黒信久
    • Organizer
      インフルエザ学術講演会
    • Place of Presentation
      日本生命札幌ビル(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2016-12-09
  • [Presentation] 院内感染対策up to date 20162016

    • Author(s)
      石黒信久
    • Organizer
      第48回日本小児感染症学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市)
    • Year and Date
      2016-11-19

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi