• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

小児危急・難治疾患の生体応答解析と治療的介入

Research Project

Project/Area Number 25461594
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

塚原 宏一  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授 (90207340)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords危急疾患 / 難治疾患 / 生体応答
Research Abstract

急性脳炎・脳症は小児の重篤な脳神経後遺症あるいは死亡の原因疾患として重要である。病初期に採取された脳脊髄液中の生体マーカーが予後予測に有用かどうか検討した。3つのマーカー、S-100B、GFAP、tauを計測した。すべてのマーカーが予後不良群で有意に高値であった。予後予測の正診率はそれぞれ91%、74%、78%であった。複数のスコアでポイント化した場合、S-100B + tau、あるいは、S-100B + GFAP + tauの組み合わせにより、正診率はそれぞれ100%、96%に向上した。小児の危急・難治疾患の代表である急性脳炎・脳症の急性期において、これらのマーカーの診断的有用性が示された。
パンデミックインフルエンザ感染症において、遺伝子マイクロアレイの解析では脳炎・脳症群と肺炎群で急性期の遺伝子発現が異なっていた。脳炎・脳症群ではCOX2関連の異常、肺炎群では抗酸化酵素関連の異常が目立っていた。それらの病態生理・治療方略を理解する上で重要な知見と考えられた。
新規開発中の尿中L-type fatty acid binding protein(L-FABP)迅速計測スライドの基礎的有用性を検討した。L-FABP(迅速スライド)は20 ng/mL(あるいは100 ng/mg Cr)前後で陽性を呈したが、この値は急性腎障害発症予測のカットオフ値に相当した。過去の慢性腎疾患の検討では、軽度尿所見や多剤併用だけでは尿中L-FABPは20 ng/mL(あるいは100 ng/mg Cr)を超えなかった。FABP迅速計測スライドは、緊急を要する医療現場で(不便な環境でも)応用可能と期待された。
小児の危急・難治疾患として重要な胎盤機能不全、気管支喘息における酸化ストレス、レドックス破綻の重要性、新規治療開発の必須性をレビュー論文としてまとめた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

小児危急疾患、難治疾患のいくらかの疾患で、酸化ストレス、レドックス制御に関連する生体応答マーカー計測が有用であることが示された。また、尿を用いた迅速診断キット開発の基礎データが得られた。この研究の重要性を広く知ってもらうために、レビュー論文もまとめた。

Strategy for Future Research Activity

当初の研究計画書に従い、研究を推進していきたいと考えております。

  • Research Products

    (9 results)

All 2014 2013

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Gene expression analysis in children with complex seizures due to influenza A(H1N1)pdm09 or rotavirus gastroenteritis2014

    • Author(s)
      Tsuge M, Oka T, Yamashita N, Saito Y, Fujii Y, Nagaoka Y, Yashiro M, Tsukahara H, Morishima T
    • Journal Title

      J NeuroVirol

      Volume: 20 Pages: 73-84

    • DOI

      10.1007/s13365-013-0231-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 脳炎・脳症・髄膜炎の病態 - 脳炎・脳症とバイオマーカー2013

    • Author(s)
      藤井洋輔, 塚原宏一, 森島恒雄
    • Journal Title

      小児内科

      Volume: 45 Pages: 187-190

  • [Journal Article] Characteristics of NO cycle coupling with urea cycle in non-hyperammonemic carriers of ornithine transcarbamylase deficiency2013

    • Author(s)
      Nagasaka H, Yorifuji T, Egawa H, Inui A, Fujisawa T, Komatsu H, Tsukahara H, Uemoto S, Inomata Y
    • Journal Title

      Mol Genet Metab

      Volume: 109 Pages: 251-254

    • DOI

      10.1016/j.ymgme.2013.04.013

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Early third trimesterの妊婦における血清中NOx、ADMA(内因性NO合成酵素阻害因子)および酸化ストレスマーカー2013

    • Author(s)
      塚原宏一, 中務陽子, 山田睦子, 重安良恵, 吉本順子, 喜多村哲朗, 長坂博範, 森島恒雄
    • Journal Title

      日本小児高血圧研究会誌

      Volume: 10 Pages: 8-15

  • [Journal Article] Prognostic value of brain injury biomarkers in acute encephalitis/encephalopathy2013

    • Author(s)
      Tsukahara H, Fujii Y, Matsubara K, Yamada M, Nagaoka Y, Saito Y, Yashiro M, Tsuge M, Goto S, Kitamura T, Hata A, Ichiyama T, Morishima T
    • Journal Title

      Pediatr Int

      Volume: 55 Pages: 461-464

    • DOI

      10.1111/ped.12094

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pathogenic mechanisms of influenza A(H1N1)pdm09 infection elucidated on gene expression profiling2013

    • Author(s)
      Yamashita N, Tsukahara H, Tsuge M, Nagaoka Y, Yashiro M, Saito Y, Fujii Y, Oka T, Morishima T
    • Journal Title

      Pediatr Int

      Volume: 55 Pages: 572-577

    • DOI

      10.1111/ped.12139

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 気道炎症と酸化ストレス2013

    • Author(s)
      塚原宏一
    • Journal Title

      Respiratory Trends

      Volume: 3 Pages: 14-19

  • [Presentation] 酸化ストレスと新生児疾患2013

    • Author(s)
      塚原宏一
    • Organizer
      第58回日本未熟児新生児学会・学術集会
    • Place of Presentation
      金沢
    • Year and Date
      20131130-20131130
  • [Presentation] 小児における水・電解質のプライマリーケア2013

    • Author(s)
      塚原宏一
    • Organizer
      第8回OMC(Okayama Medical Center)Pediatric Open Meeting
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      20131016-20131016

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi