2015 Fiscal Year Research-status Report
Nanocapsuleを用いた、癌転移巣検出と放射線ー抗癌剤標的療法の開発
Project/Area Number |
25461924
|
Research Institution | Iwate Medical University |
Principal Investigator |
原田 聡 岩手医科大学, 医学部, 講師 (20244931)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | Radiaton / Drug Delivery System / Protamin / Hyaluronic acid / Alginate / PIXE / micro PIXE camera |
Outline of Annual Research Achievements |
現在まで、我々は、抗がん剤カルボプラチン水溶液にヒアルロン酸とアルギン酸を溶解後、Ca2+-Fe2+水溶液に噴霧することで、放射線によりカルボプラチンを放出するParticleを作成してきた。しかし、径が2μmと大きく、マウスに対し、頸静脈的に投与した場合、肺塞栓や脳梗塞を起こすという欠点があった。 平成27年度においては、Nanoparticleをさらに微細化する目的で、ProtamineとHyaluronic acidをカルボプラチン水溶液中で重合させ、カルボプラチンを含むProtamineとHyaluronic acidのParticleを作成した。作成したParticleの径を光学的顕微鏡とmicro PIXE cameraによるPlatinum分布の画像化により計測した。放射線照射時のカルボプラチン放出は、Micro PIXE cameraによるPt 分布画像化と、定量的PIXE法によるPt放出量により評価した。 結果、Particleの径は742±16 nmであり、従来の2μmよりかなりの微細化が図られた。また、放射線によるカルボプラチン放出も、10 Gy照射時で、78%のParticleが破裂し、放出量としては、65%のカルボプラチン放出が観察された。また、Particleの微細化により、静脈注射時の肺塞栓発生率と脳塞栓発生が焼失した。 平成27年度の実験成果により、頸静脈的にParticleを投与した場合の、放射線照射による薬剤標的療法の実現に大きく貢献した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
経る静脈的に投与可能で、放射線により抗がん剤を放出するParticleの作成に成功したため、おおむね順調と判断する。
|
Strategy for Future Research Activity |
臨床における、1回の照射線量が2 Gyであることから、臨床応用を効果的に行うため、Particleが2Gy前後の放射線量でも、効率的に起こるよう、Prtomanie-Hyaluronic acid重合時に重金属を添加し、研究を続行する。
|
-
-
-
[Presentation] Nanoparticle imaging, and treatment of micrometastasis, using targeted anti-CD47 siRNA nanoparticle, via radiotherapy2015
Author(s)
Satoshi Harada , Shigeru Ehara a, Keizo Ishii , Takahiro Sato , Masashi Koka , Tomihiro Kamiya, Koichiro Sera, Shyoko Goto.
Organizer
101th Annual Meeting of Radiological Society of North America.
Place of Presentation
Chicago, IL USA
Year and Date
2015-11-29 – 2015-12-04
Int'l Joint Research
-
-
[Presentation] Tumor Imaging, Imaging of primary tumor and metastases and their treatment through targeted immunogenic cell death and abscopal effect, using encapsulated nanoparticles directed by radiotherapy. siRna Nanoparticles and Radiotherapy.2015
Author(s)
Satoshi Harada , Shigeru Ehara a, Keizo Ishii , Takahiro Sato , Masashi Koka , Tomihiro Kamiya, Koichiro Sera, Shyoko Goto.
Organizer
Annual meeting of American Society of Therapeutic Radiation Oncology
Place of Presentation
San, Antonio TX, USA
Year and Date
2015-10-18 – 2015-10-21
Int'l Joint Research
-