• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Targeted delivery of anti-cancer-drug using nanocapsules, directed by radiotherapy.

Research Project

Project/Area Number 25461924
Research InstitutionIwate Medical University

Principal Investigator

原田 聡  岩手医科大学, 医学部, 講師 (20244931)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords放射線 / 薬剤標的療法 / マイクロカプセル / PIXE / パーティクルイメージング / マイクロプローブイメージング
Outline of Annual Research Achievements

アルギン酸-ヒアルロン酸をFe2+重合させることにより、放射線照射により内容を放出する、以下の2タイプのマイクロカプセルを作成した。すなわち、(i) 腫瘍診断型マイクロカプセル:カプセル内容をCT造影剤イオパミロンとP-selectin抗原とし、カプセル表面を、癌血管内皮に発言しているVEGFR1/2への抗体で標識、(ii) 腫瘍治療型マイクロカプセル:カプセル内容を抗癌剤カルボプラチンとし、表面をP-selectin抗体で標識、の2つの型である。
最初に、放射線診断型マイクロカプセルを、乳癌MM46 (低転移型)とMM48 (抗転移型)に尾静脈より注射し、9時間後にCTを撮像した。結果、診断型マイクロカプセルはVEGFR1/2の抗原抗体反応により原発巣と転移巣に集積し、その集積はCTで検出可能であった。これにより、マイクロカプセルによる腫瘍診断が可能なことが示唆された。次に、第一回目の放射線照射を施行し、カプセルからP-selectin抗原を血管内皮に沈着させた。続いて、腫瘍治療型マイクロカプセルを美病脈したところ、12時間後にカプセルはP-selectinの抗原抗体反応により腫瘍と転移巣周囲に修正した。この集積した腫瘍治療型マイクロカプセルに第2回目の放射線を照射したところ、カプセルから抗がん剤カルボプラチンが放出された。このことから、放射線照射部位に抗がん剤を集積させる事が可能と思われた。放出されたカルボプラチンは、放射線との相乗効果により、抗腫瘍効果が増強し、さらに、カプセルによる、カルボプラチンの限局化により、副作用が有意に軽減された。
問題点としては、カプセル径が23.3±4.6 μmと大きいため、肺塞栓、脳塞栓が起きるばあいがあることである。これに関しては、これに関しては、カプセルの微細化をさらに進めることで解決することとした。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] Innovation of hyaluronic acid-protamine microparticles and their kinetics in vivo.2016

    • Author(s)
      S. Harada , S. Ehara. K. Ishii , T. Sato, T. Kamiya , K. Sera. S. Goto
    • Journal Title

      Int J. PIXE

      Volume: 26 Pages: 45-51

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1142/S0129083516500054

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Nanoparticle imaging and treatment of primary and metastasized tumor through immunogenic cell death and abscopal effect, respectively, by targeted dendritic-cell-mediated T-cell priming and immune checkpoint blockade via radiotherapy.2016

    • Author(s)
      Satoshi Harada
    • Organizer
      102 th Annual Meeting of Radiological Society of North America
    • Place of Presentation
      Mc Cormic place、Chicago, USA
    • Year and Date
      2016-11-27 – 2016-12-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Imaging of primary tumor and metastases and their treatment through targeted dendritic cell mediated T-cell priming and immune checkpoint blockade, using encapsulated nanoparticles directed by radiotherapy.2016

    • Author(s)
      Satoshi Harada
    • Organizer
      58th Annual meeting of American Society of Therapeutic Radiation Oncology,
    • Place of Presentation
      Boston Convention and Exhibition Center, Boston, USA
    • Year and Date
      2016-09-25 – 2016-09-27
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Imaging, and treatment of primary-tumor through immunogenic cell death (ICD), and metastasis through abscopal effect, using targeted nanoparticles via radiotherapy.2016

    • Author(s)
      Satoshi Harada
    • Organizer
      75th Annual Meeting of Japan Radiological Assciation
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜、横浜
    • Year and Date
      2016-04-14 – 2016-04-17
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi