2015 Fiscal Year Annual Research Report
移植腎Klothoの腎移植後ミネラル代謝における役割と腎・生命予後への影響
Project/Area Number |
25461962
|
Research Institution | Tokai University |
Principal Investigator |
中村 道郎 東海大学, 医学部, 准教授 (00246547)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
深川 雅史 東海大学, 医学部, 教授 (00211516)
角田 隆俊 東海大学, 医学部, 教授 (50276854)
白井 博之 国際医療福祉大学, 大学病院, 教授 (90346338) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | Klotho / 腎移植 / ミネラル代謝 |
Outline of Annual Research Achievements |
腎移植でもたらされた移植腎Klothoの移植患者のミネラル代謝や移植腎機能への影響と、生体腎ドナーにおいては術後のミネラル代謝や腎機能への影響を解明することを目的とする。対象と方法:今年度において同意の得られた腎移植患者5名、生体腎ドナー5名を、前年度に加えて対象に加え、移植後の期間を定めて血液を採取した。血清中の可溶性Klothoなどを測定し縦断的研究を継続した。また、前年度対象とした腎移植患者のうち5例について、移植時、3ヶ月、12ヶ月後に採取した腎生検標本に対して、Klotho染色とFGFRの染色を行い、それらの発現度を評価した。 結果:腎移植患者の可溶性Klotho値の推移は、前年度と同様の結果となった。すなわち、腎移植後1週間の時点では前値より有意に低下した。術後6ヶ月の時点では前値を上回った症例が20例中15例にみられた。腎提供ドナーにおいては、術前値から低下したまま持続し、6ヶ月の時点で前値に回復したのは2例のみであった。腎生検標本上のKlothoの発現は、術後3ヶ月の時点で移植時より減少傾向を示し、1年後にはやや増加する傾向が認められているが、複雑な構造物をいかに半定量化するか検討中である。 考察:慢性腎不全状態にある腎移植患者の移植前のKlotho値は低値で、術後1ヶ月は低値のまま経過するが、3ヶ月過ぎに上昇し6ヶ月の時点では前値を上回る傾向が認められ、移植腎Klothoの血中への移行の可能性を推察できる。今年度施行した腎生検標本によるKlotho発現度の評価については、症例数が少なく半定量化が未だ困難なことから結論は見出せていない。今後組織の免疫染色の半定量化方法を検討しKlothoの発現度を評価していく予定である。また、この研究の最終的に評価すべきアウトカムは腎予後、生命予後と考えているので、継続した研究を考えている。
|
Research Products
(5 results)