• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

マイクロRNA徐放を用いた細胞フェノタイプ制御による新規心不全治療の開発

Research Project

Project/Area Number 25462136
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

山崎 和裕  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (50464227)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 尾野 亘  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (00359275)
坂田 隆造  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (20325781)
田畑 泰彦  京都大学, 再生医科学研究所, 教授 (50211371)
丸井 晃  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (60402856)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords心筋モデリング / 心不全 / マイクロRNA
Research Abstract

研究の目的:miRNA局所徐放による心筋細胞フェノタイプ制御及びそれによる心筋リモデリングの抑制効果、機序の解析
研究内容: miRNAを導入する際に用いるゼラチン水和ゲルの最適な組成条件の検討を行った。miRNAは心筋線維化及び心筋リモデリングの抑制の働きを持つmiRNA-29b(miR-29b)を使用し、miR-29bの完全相補遺伝子を組み込ませたdual luciferaseをもつプラスミドを用いた。しかし、ヒト心筋線維芽細胞にこのプラスミド及びmiR-29bを直接導入したところ導入効率が低く、ゼラチン水和ゲルの条件検討にヒト心筋線維芽細胞を用いることは難しいと考えられた。そこで、遺伝子導入に適したCOS-7細胞をゼラチン水和ゲル組成条件の検討に使用することとし、その後ヒト心筋線維芽細胞での検討を行う方針とした。COS-7細胞へは高効率でこのプラスミドを導入できた。次に、miR-29bの長期作用の検討をするために、プラスミドのluciferaseが長期発現する細胞株(安定発現細胞株)を作製中である。
意義・重要性:本邦で主要死因のひとつである末期重症心不全は、心筋肥大・線維化など細胞フェノタイプによる心筋リモデリングが引き金となる。心筋リモデリングにはマイクロRNA(miRNA)が関与しているため、miRNAの発現調節により心筋リモデリングの抑制に繋がると考えた。しかし、miRNAの局所発現は難しく他臓器での有害作用が危惧される。そこで、ゼラチン水和ゲルを局所徐放化システムとして用いることで、心臓局所に効率よく長期間miRNAを発現させうることが可能性となる。心臓局所にmiRNAを局所徐放投与することで、細胞フェノタイプの制御・心筋リモデリング抑制が可能であれば、その機序の解明を進めることで末期重症心不全に対する新たな治療法の手掛かりとなり、移植待機患者数の減少が期待できる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

徐放担体としてのゼラチン水和ゲル組成の条件検討に時間を要している。当初、ヒト心筋線維芽細胞で条件検討を行ったが、ヒト心筋線維芽細胞自体へのプラスミド導入効率が低く、条件検討は困難であった。現在はCOS-7細胞で条件検討を行う方針とし、プラスミドを導入し、ルシフェラーゼ安定発現細胞株を作成している。

Strategy for Future Research Activity

miR-29bをヒト心筋線維芽細胞へ導入する際の最適なゼラチン水和ゲル組成を可及的速やかに決定する。その結果を用いて、miR-29bを心筋線維芽細胞に導入した際に変化する心筋リモデリングに関わる遺伝子(CollagenyやFibrillinの遺伝子等)の発現抑制効果を評価する。続いて、ゼラチン水和ゲルを用いたラット心筋梗塞モデルへのmiR-29b投与実験を可及的速やかに進めていく。

  • Research Products

    (14 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] MicroRNAs and lipoprotein metabolism.2014

    • Author(s)
      Horie T, Ono K, et al
    • Journal Title

      J of Atherosclerosis and Thrombosis

      Volume: 21 Pages: 17-22

    • DOI

      10.5551/jat.20859

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Myocardial expression level of neural cell adhesion molecule correlates with reduced left ventricular function in human cardiomyopathy.2014

    • Author(s)
      Nagao K, Ono K, et al
    • Journal Title

      Circ Heart Fail.

      Volume: 7 Pages: 351-358

    • DOI

      10.1161/CIRCHEARTFAILURE.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The effect of serum in culture on RNAi efficacy through modulation of polyplexes size.2014

    • Author(s)
      Zhang W, Tabata Y, et al.
    • Journal Title

      Biomaterials.

      Volume: 35 Pages: 567-577

    • DOI

      10.1016/j.biomaterials.2013.09.102.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] MicroRNA-33 regulates sterol regulatory element-binding protein 1 expression in mice2013

    • Author(s)
      Horie T, Ono K, et al
    • Journal Title

      Nature Commun

      Volume: 4 Pages: 1-12

    • DOI

      10.1038/ncomms3883.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Metastasis-associated protein, S100A4 mediates cardiac fibrosis potentially through the modulation of p53 in cardiac fibroblasts.2013

    • Author(s)
      Tamaki Y, Ono K, et al
    • Journal Title

      J Mol Cell Cardiol.

      Volume: 57 Pages: 72-81

    • DOI

      10.1016/j.yjmcc.2013.01.007

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 分子生物学的検討により動脈硬化を診る:HDL-C標的療法としてのマイクロRNA-33の抑制の可能性2013

    • Author(s)
      尾野 亘
    • Journal Title

      臨床病理

      Volume: 61 Pages: 934 -939

  • [Journal Article] microRNA-33a/bの制御によるHDLコレステロールレベル制御機構の解明と動脈硬化に対する新規治療法の開発2013

    • Author(s)
      尾野 亘
    • Journal Title

      細胞科学

      Volume: 24 Pages: 20-27

  • [Journal Article] プラークとmicroRNA2013

    • Author(s)
      尾野 亘
    • Journal Title

      カレントテラピー

      Volume: 31 Pages: 54-59

  • [Journal Article] Human RGM249-derived small RNAs potentially regulate tumor malignancy.2013

    • Author(s)
      Miura N,
    • Journal Title

      Nucleic Acid Ther.

      Volume: 23 Pages: 332-343

    • DOI

      10.1089/nat.2013.0424.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 再生医療への科学技術インテグレーション -再生研究と再生治療-2014

    • Author(s)
      田畑 泰彦
    • Organizer
      第13回日本再生医療学会総会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館
    • Year and Date
      20140304-20140306
  • [Presentation] microRNAと動脈硬化・心不全2013

    • Author(s)
      尾野亘
    • Organizer
      第23回 循環薬理学会
    • Place of Presentation
      福岡メディカルホール
    • Year and Date
      20131206-20131206
  • [Presentation] Cardiac-specific inhibition of kinase activity in calcium/calmodulin-dependent kinase kinase- leads to accerelated left ventricular remodeling and heart failure after transverse aortic constriction in mice.2013

    • Author(s)
      Ono K
    • Organizer
      Cold spring harbor laboratory meeting.
    • Place of Presentation
      NY, U.S.A.
    • Year and Date
      20130813-20130817
  • [Presentation] マイクロRNAのバイオマーカーとしての応用2013

    • Author(s)
      尾野亘
    • Organizer
      第45回日本動脈硬化学会
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル
    • Year and Date
      20130719-20130719
  • [Remarks] 京都大学 心臓血管外科

    • URL

      http://kyoto-cvs.jp/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi