• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

多機能レーザー内視鏡治療機器を用いた超低侵襲内視鏡手術

Research Project

Project/Area Number 25462243
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

阿久津 博義  筑波大学, 医学医療系, 講師 (20547955)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 秀峰  筑波大学, 医学医療系, 講師 (40633110)
岡 潔  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 関西光科学研究所 量子ビーム応用研究部門 光量子融合研究グループ, 研究主幹 (80354661)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsレーザー / 内視鏡手術 / 低侵襲手術 / 経鼻内視鏡手術 / 医療機器
Research Abstract

1.多機能レーザー内視鏡治療機器を用いた動物実験により、対象物の焼灼・血管止血を行った。その際のレーザーの熱量の最適化に関して、さらに検討を深めるための予備実験を再度ラット大腿部と腸間膜血管を用いて行った。その結果、空気中と髄液中において、それぞれ至適レーザー照射熱量および照射時間の最適化を行った。止血の確認のために血管の流速の測定や、熱変性の確認のための温度測定も行った。動物実験終了後、周辺組織の熱変性に関して組織学的検討も行った。その結果、血管内腔面積は動静脈共にエネルギー量に比例して縮小する傾向が見られた。髄液中では動脈では30w4秒、静脈では20w2秒の照射が至適照射量と考えられ、空気中に比べ、50%程度のエネルギーの上乗せが必要であった。組織学的には、熱変性は照射血管に限局しており、レーザーの熱拡散や貫通による周囲組織損傷はなかった。今後はブタ脳室内において照射実験を行い、さらなるレーザーの照射条件の最適化をはかる予定である。
2.今後の大型動物における脳室鏡手術実験を行うにあたり、ファイバ先端を屈曲できるようにするための先端屈曲用鉗子を、共同研究者との入念な検討ののちにデザインし、作成した。その際、照射しながら水蒸気や煙を吸引できるように吸引のチャンネルを作成し、また鉗子の内腔をファイバーが滑らかに動けるように、還流ができるようにした。今後、この鉗子を用いて実際の手術シミュレーションを重ねながら、機器の改良を進めていく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

先端屈曲用鉗子の作成に当たり、デザインおよび機能の選定、材料の入手に時間がかかり、作成が遅くなった。また、レーザーの至適照射条件の設定に関しても予想よりも時間がかかった。

Strategy for Future Research Activity

先端屈曲用鉗子は完成しており、レーザー照射条件もほぼ設定できたため、あとは、大型動物を使った生体実験を進める。
1.ブタ生体経鼻内視鏡、脳室鏡手術実験
全身麻酔下にブタに経鼻内視鏡手術、脳室鏡手術を行う。Ybレーザーの照射実験を行い、最適な照射条件を確定する。組織学的検討も行う。空気中と髄液中、髄液中でも透明な場合と濁っている場合、拍動の有無などの異なる条件下での比較、様々な組織を焼灼する際の至適なレーザー出力、照射時間、対象物までの照射距離、対象物の目標温度を設定する。照射部の組織学的評価により、熱変性の範囲や深達度、周囲組織の熱変性も確認する。
2. ブタにおける神経内視鏡手術実施実験
生体ブタにおける、経鼻内視鏡手術、脳室鏡手術を繰り返し行う。その際に様々な条件、例えば脳室内に空気が貯留した状態や、髄液が濁っている場合、髄液の拍動で対象が動いている場合でも確実にレーザー照射による凝固止血や組織の焼灼が可能になるようにしていく。また、レーザーによる組織の貫通の恐れのある場合は組織の奥側に遮蔽するものを挿入するなどして安全性を高める工夫も検討する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2014 2013

All Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Presentation] 神経内視鏡手術における新規止血・凝固機器の開発:レーザー照射式複合型光ファイバースコープの有用性2013

    • Author(s)
      渡邊真哉、阿久津博義、岡 潔、関 健史、赤津朋宏、田中秀峰、山本哲哉、井原 哲、松村 明
    • Organizer
      第20回日本神経内視鏡学会
    • Place of Presentation
      甲府富士屋ホテル(山梨県甲府市)
    • Year and Date
      20131107-20131108
  • [Presentation] 脳神経外科領域における新規レーザー治療の可能性2013

    • Author(s)
      阿久津博義
    • Organizer
      第24 回レーザー共同研究所セミナー
    • Place of Presentation
      日本原子力研究開発機構敦賀本部 アトムホール (福井県敦賀市)
    • Year and Date
      20130920-20130920
    • Invited
  • [Presentation] 神経内視鏡手術におけるレーザー照射式止血機器の開発; in vivo実験による止血効果の検証2013

    • Author(s)
      関 健史、赤津朋宏、岡 潔、渡邊真哉、阿久津博義
    • Organizer
      第22回日本コンピュータ外科学会大会
    • Place of Presentation
      東京大学工学部2号館(東京都)
    • Year and Date
      20130914-20130916
  • [Presentation] 複合型光ファイバースコープの医療応用2013

    • Author(s)
      岡 潔、関 健史、赤津朋宏、臼田実男、小林 浩、阿久津博義、菊田健一郎
    • Organizer
      レーザー学会第446回研究会
    • Place of Presentation
      大阪大学中之島センター(大阪市)
    • Year and Date
      20130727-20130727
  • [Book] 神経内視鏡における止血・凝固機器 (橋本信夫、寺本 明、小川 彰、嘉山孝正 編) 先端医療シリーズ45 臨床医のための最新脳神経外科2014

    • Author(s)
      阿久津博義
    • Total Pages
      未定
    • Publisher
      (株)寺田国際事務所/先端医療技術研究所

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi