• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

糖尿病網膜症におけるGAG糖鎖およびRAGEの関連性解析

Research Project

Project/Area Number 25462701
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

吉澤 史子  北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 客員研究員 (80533653)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菅原 一幸  北海道大学, 先端生命科学研究科(研究院), 名誉教授 (60154449)
神田 敦宏  北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任講師 (80342707)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords糖尿病網膜症 / 糖鎖 / 硫酸化グルコサミノグリカン
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、糖尿病網膜症患者より採取した臨床検体、さらに糖尿病網膜症モデルマウスを用いて糖尿病網膜症における白血球接着・浸潤への硫酸化グリコサミノグリカン糖鎖の関与について詳細な生物学的解析を行う。
正常マウスから採取したリンパ球を用いて硫酸化グリコサミノグリカンの二糖組成分析および定量を行った。その結果、マウスのリンパ球からコンドロイチン硫酸由来の二糖のピークが観察され、4-O-硫酸化構造であるA-unit [ΔHexUA-GalNAc (4-O-sulfate)](ΔHexUAおよびGalNAcはそれぞれ、4,5-不飽和ヘキスロン酸とN-アセチルガラクトサミンを表す)が主要な硫酸化修飾構造として存在していることがわかった。そして、糖尿病による硫酸化グリコサミノグリカン糖鎖の変化を調べるため、ストレプトゾトシン投与後1ヶ月、2ヶ月の糖尿病誘導モデルマウスより白血球を採取し、同様の解析を行った。しかしながら、コントロールマウスと比較して、顕著な差は認められなかった。その原因として、糖尿病罹患期間が短く有意な差が認められなかった可能性が考えられる。
そこで我々は、糖尿病網膜症患者より手術中に採取される臨床検体を用いて、眼内に含まれる糖鎖を網羅的に解析した。結果、硫酸化グリコサミノグリカンを含む糖鎖量が対照群の非糖尿病患者に比べ糖尿病網膜症患者群で有意に上昇していた。このことは、糖鎖量の増加が糖尿病網膜症の病態形成に関与していることを示唆している。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Changes in inner and outer retinal layer thicknesses after vitrectomy for idiopathic macular hole: Implications for visual prognosi2015

    • Author(s)
      Hashimoto Y, Saito W, Fujiya A, Yoshizawa C, Hirooka K, Mori S, Noda K, Ishida S
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 10 Pages: 未定

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0135925

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Alteration of N-glycan profiles in diabetic retinopathy2015

    • Author(s)
      Inafuku S, Noda K, Amano M, Ohashi T, Yoshizawa C, Saito W, Kanda A, Nishimura S, Ishida S
    • Journal Title

      Invest Ophthalmol Vis Sci

      Volume: 56 Pages: 5316-5322

    • DOI

      10.1167/iovs.15-16747

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] PDTトリプル療法を行ったポリープ状脈絡膜血管症における治療1年後視力の規定因子2015

    • Author(s)
      安藤 亮、齋藤 航、廣岡季里子、鈴木智浩、吉澤史子、齋藤理幸、加瀬 諭、森 祥平、野田航介、石田 晋
    • Organizer
      第54回日本網膜硝子体学会総会、第32回日本眼循環学会合同学会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム(東京都・千代田区)
    • Year and Date
      2015-12-04 – 2015-12-06
  • [Presentation] アフリベルセプト併用PDTトリプル療法1年後の治療成績2015

    • Author(s)
      鈴木智浩、齋藤 航、森 祥平、齋藤理幸、安藤 亮、加瀬 諭、廣岡季里子、吉澤史子、野田航介、石田 晋
    • Organizer
      第54回日本網膜硝子体学会総会、第32回日本眼循環学会合同学会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム(東京都・千代田区)
    • Year and Date
      2015-12-04 – 2015-12-06
  • [Presentation] 2型脈絡膜新生血管を伴った加齢黄斑変性に対するPDTトリプル療法の治療成績2015

    • Author(s)
      森 祥平、齋藤 航、齋藤理幸、安藤 亮、廣岡季里子、吉澤史子、野田航介、石田 晋
    • Organizer
      第54回日本網膜硝子体学会総会、第32回日本眼循環学会合同学会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム(東京都・千代田区)
    • Year and Date
      2015-12-04 – 2015-12-06

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi