• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

網羅的糖鎖解析グライコミクスによるぶどう膜炎炎症増悪マーカー探索

Research Project

Project/Area Number 25462745
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

南塲 研一  北海道大学, 大学病院, 講師 (70333599)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北市 伸義  北海道医療大学, 個体差医療科学センター, 教授 (40431366)
西村 紳一郎  北海道大学, 先端生命科学研究科(研究院), 教授 (00183898)
天野 麻穂  北海道大学, 創成研究機構, 特任助教 (80365808)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords網膜ぶどう膜炎 / ベーチェット病 / 糖鎖解析 / 炎症増悪マーカー
Research Abstract

平成25年度は主にベーチェット病患者の血清収集およびデータベースの構築をおこなった。研究の目的が眼炎症発作との関連性のある糖鎖を探索することであるため眼炎症発作の生じている患者血清を収集しなければならないが、当初の予想よりも眼炎症発作を生じる患者が少ないため、血清収集が遅れている状況である。
また、マウスを用いた実験的自己免疫性もうまくぶどう膜炎を誘導し、経時的に血清を収集した。
来年度はこれら患者血清、マウス血清について糖鎖解析をおこなう予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究の目的が眼炎症発作との関連性のある糖鎖を探索することであるため眼炎症発作の生じている患者血清を収集しなければならないが、当初の予想よりも眼炎症発作を生じる患者が少ないため、血清収集が遅れている状況である。

Strategy for Future Research Activity

患者血清の収集方法について、眼炎症発作前の血液を採っておき、発作時の血液をとって比較することを考えていたが、それではなかなか血液が集まらないことが分かったため、今後は発作時の血液を採って、発作が落ちついて寛解期に入った時の血液を採ることで血液収集効率を上げる。
患者血清が十分に集まったところで糖鎖解析をおこなう。
実験的自己免疫性ぶどう膜炎を誘導したマウス血清について糖鎖解析をおこなうが、その際、IgGや白血球を抽出して糖鎖解析をおこなうよていである。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

患者血清の収集が予想よりも少なく、その分だけ糖鎖解析の前処理に掛かる費用が少なくなった。また、マウスの血清を使った糖鎖解析も来年度への持ち越しとなった。
前年度におこなうことが出来なかった糖鎖解析の前処理を、その分多くおこなう予定であり、またマウス血清を使った糖鎖解析も今年度におこなう予定である。また、当初の計画通り、患者血清の糖鎖解析をまとめておこなう予定である。

  • Research Products

    (19 results)

All 2013

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (12 results)

  • [Journal Article] Acute retinal necrosis: factors associated with anatomic and visual outcomes.2013

    • Author(s)
      Iwahashi -Shima C, Azumi A, Ohguro N, Okada A. A, Kaburaki T, Goto H, Sonoda K, Namba K, Mizuki N, Mochizuki M
    • Journal Title

      Jpn J Ophthalmol

      Volume: 57 Pages: 98-103

    • DOI

      10.1007/s10384-012-0211-y

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Bacterial endophthalmitis caused by an intraocular cilium in a patient under treatment with infliximab.2013

    • Author(s)
      Jin XH, Namba K, Saito W, Iwata D, Ishida S.
    • Journal Title

      J Ophthalmic Inflamm Infect

      Volume: 3 Pages: 50

    • DOI

      10.1186/1869-5760-3-50.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Clinical features of human T lymphotropic virus type 1-associated uveitis in Hokkaido, Japan.2013

    • Author(s)
      Kase S, Namba K, Kitaichi N, Iwata D, Ohno S, Ishida S
    • Journal Title

      Jpn J Ophthalmol

      Volume: 57 Pages: 379-384

    • DOI

      10.1007/s10384-013-0244-x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Genome-wide association study identifies GIMAP as a novel susceptibility locus for Behcet's disease.2013

    • Author(s)
      Lee YJ, Horie Y, Wallace GR, Choi YS, Park JA, Song R, Kang YM, Kang SW, Baek HJ, Kitaichi N, Meguro A, Mizuki N, Namba K, Ishida S, Kim J, Niemczek E, Lee EY, Song YW, Ohno S, Lee EB
    • Journal Title

      Ann Rheum Dis

      Volume: 72 Pages: 1510-15016

    • DOI

      0.1136/annrheumdis-2011-200288

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Induction of heat shock protein 70 ameliorates ultraviolet-induced photokeratitis in mice.2013

    • Author(s)
      Lennikov A, Kitaichi N, Kase S, Noda K, Horie Y, Nakai A, Ohno S, Ishida S
    • Journal Title

      Int J Mol Sci

      Volume: 14 Pages: 2175-2189

    • DOI

      10.3390/ijms14012175

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Trabecular meshwork depigmentation in Vogt-Koyanagi-Harada disease.2013

    • Author(s)
      Mizuuchi K, Kitaichi N, Namba K, Horie Y, Ishida S, Ohno S.
    • Journal Title

      Jpn J Ophthalmol

      Volume: 57 Pages: 245-251

    • DOI

      10.1007/s10384-012-0229-1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Two cases of subfoveal choroidal neovascularization with tubulointerstitial nephritis and uveitis (TINU) syndrome.2013

    • Author(s)
      Takemoto Y, Namba K, Mizuuchi K, Ohno S, Ishida S
    • Journal Title

      Eur J Ophthalmol

      Volume: 23 Pages: 255-257

    • DOI

      10.5301/ejo.5000240

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ぶどう膜炎を合併した急性帯状潜在性網膜外層症の1例2013

    • Author(s)
      宇野友絵、南場研一、齋藤 航、水内一臣、福原崇子、田川義晃、石田 晋
    • Organizer
      第67回日本臨床眼科学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      20131031-20131103
  • [Presentation] ベーチェット病眼発作スコア24によるインフリキシマブ治療前後の疾患活動性の評価2013

    • Author(s)
      蕪城俊克、南場研一、園田康平、毛塚剛司、慶野 博、福原崇子、鴨居功樹、中井 慶、水木信久、大黒伸行
    • Organizer
      第67回日本臨床眼科学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      20131031-20131103
  • [Presentation] 平滑筋肉腫による腫瘍随伴網膜症の1例2013

    • Author(s)
      高橋明裕、齋藤 航、岩田大樹、齋藤理幸、南場研一、神田敦宏、石田 晋
    • Organizer
      第67回日本臨床眼科学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      20131031-20131103
  • [Presentation] ぶどう膜炎に続発した血管増殖性網膜腫瘍の2症例2013

    • Author(s)
      水内一臣、南場研一、齋藤 航、堀江幸弘、田川義晃、宇野友絵、竹本裕子、福原崇子、北市伸義、石田 晋
    • Organizer
      第67回日本臨床眼科学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      20131031-20131103
  • [Presentation] 両眼に多発性脈絡膜腫瘤を呈したNK細胞リンパ腫の一例2013

    • Author(s)
      1. 田川 義晃、南場 研一、水内 一臣、宇野 友絵、加瀬 諭、福原 崇子 齋藤 航 、石田 晋
    • Organizer
      第31回日本眼腫瘍学会
    • Place of Presentation
      総合あんしんセンター(高知市)
    • Year and Date
      20130914-20130915
  • [Presentation] 血管新生緑内障を合併した眼内悪性リンパ腫の2例2013

    • Author(s)
      福原淳一、加瀬 諭、野田実香、南場研一、畑中佳奈子、石田 晋
    • Organizer
      第31回日本眼腫瘍学会
    • Place of Presentation
      総合あんしんセンター(高知市)
    • Year and Date
      20130914-20130915
  • [Presentation] 原発性眼内悪性リンパ腫に対する初回拡大治療の効果2013

    • Author(s)
      福原崇子、吉川 洋、武田篤信、吉村 武、吉本五一、宮本敏浩、南場研一、石田 晋、石橋竜朗
    • Organizer
      第31回日本眼腫瘍学会
    • Place of Presentation
      総合あんしんセンター(高知市)
    • Year and Date
      20130914-20130915
  • [Presentation] 脈絡膜新生血管を合併しベバシズマブ硝子体注射を要した小児原田病の1例2013

    • Author(s)
      田川義晃、南場研一、齋藤 航、水内一臣、北市伸義、大野重昭、石田 晋
    • Organizer
      フォーサム 2013 大阪
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪市)
    • Year and Date
      20130714-20130714
  • [Presentation] A Case of tuberculous endophthalmitis.2013

    • Author(s)
      Hase K, Namba K, Saito W, Takemoto Y, Mizuuchi K, Ohno S, Ishida S.
    • Organizer
      International Workshop on Granulomatous Uveitis and Ocular Behcet's disease and Asia-Pacific Intraocular Inflammation Study Group
    • Place of Presentation
      Han-Hsien International Hotel(Kaohsiung, Taiwan)
    • Year and Date
      20130412-20130414
  • [Presentation] 周辺虹彩前癒着を伴うぶどう膜炎に続発した緑内障に対するsuture-trabeculotomyの成績2013

    • Author(s)
      大口剛司、新明康弘、新田卓也、山本麻梨亜、南場研一、大野重昭、陳 進輝、石田 晋
    • Organizer
      第117回日本眼科学会総会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • Year and Date
      20130404-20130407
  • [Presentation] ぶどう膜炎における網羅的糖鎖解析2013

    • Author(s)
      南場研一、北市伸義、安藤 亮、竹本裕子、水内一臣、堀江幸弘、大野重昭、天野麻穂、西村紳一郎、石田 晋.
    • Organizer
      第117回日本眼科学会総会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • Year and Date
      20130404-20130407
  • [Presentation] ベーチェット病眼炎症発作とインフリキシマブトラフ値・サイトカイン血中濃度との相関2013

    • Author(s)
      水内一臣、竹本裕子、南場研一、宇野友絵、大野重昭、石田 晋
    • Organizer
      第117回日本眼科学会総会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • Year and Date
      20130404-20130407

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi