2013 Fiscal Year Research-status Report
咀嚼時の脳血流動態における三叉-自律神経系の役割とその関連脳領域の機能修飾機構
Project/Area Number |
25462896
|
Research Institution | Health Sciences University of Hokkaido |
Principal Investigator |
石井 久淑 北海道医療大学, 歯学部, 教授 (00275489)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
新岡 丈治 北海道医療大学, 薬学部, 講師 (10382491)
佐藤 寿哉 北海道医療大学, 歯学部, 助教 (30709241)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 咀嚼 / GABA / 脳血流 / 内頸動脈 / 脳虚血疾患 / 血管拡張反応 / 三叉神経 / 自律神経 |
Research Abstract |
本研究は咀嚼時の脳血流動態における三叉-自律神経系の役割とそれらの脳機能或いは脳虚血疾患との関連性を明確化することを目指しており、本年度(平成25年度)は三叉神経の求心性刺激で生じる自律神経性血管反応が脳血流動態に与える影響について検討した。その結果、1)舌神経の求心性刺激は脳への血液供給に重要な内頸動脈の血流増加を誘発すること、2)三叉-自律神経系を介する脳血管の血管拡張反応は中枢のGABA入力系によって制御されている可能性が明らかになった。したがって、三叉神経の感覚入力は自律神経系を介する血管拡張反応により脳血流動態を促進する役割を担っており、中枢のGABA入力系はこの血管拡張反応の抑制作用とそれに伴う脳血流障害並びに脳虚血疾患の発症機序や病態に密接に関わる重要な因子の一つであることが示唆された。 脳のGABA入力の増強をもたらす要因については未だ不明な点が多いが、末梢からの侵害性入力は脳幹の諸核に対するGABA入力を強めることが示唆されており、う蝕や歯周疾患に伴う疼痛が自律神経系を介する脳血流動態に影響を与えていることが推測される。また、中枢性(視床下部等)のGABA入力と顔面・口腔領域の血管拡張反応の抑制作用との関連性を示す結果も得られており、ストレスやそれに伴う情動変化よっても三叉-自律神経系による脳血流調節が影響を受けることが示唆される。したがって、これら末梢及び中枢神経系を介して生じるGABA入力の活性化や可塑的変化は慢性的な脳血流障害の病因に重要な役割を演じており、これらをターゲットとした研究を今後展開していくことで、脳血流障害及びそれに伴う機能障害の新たな予防と治療法の可能性を導くことができるのではないかと考えている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成25年度の交付申請書の研究目的と研究計画に記載した三叉-自律神経系が脳血流動態に与える影響に関する実験はほぼ遂行され、海外の学術雑誌にそれらの研究成果をすでに発表している。したがって、本研究はおおむね順調に進展していると考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、1)三叉-自律神経系を介する脳血流動態の応答特性(感覚の種類の違いによる差異等)と2)これら脳血流調節反応とそれらの変調に関わる詳細なメカニズム(末梢及び中枢性神経機構)に関して、生理・薬理学的、組織学的及び分子生物学的実験を網羅して総合的に検討を重ねていくことで、これら血流調節反応を応用した脳血流動態の維持或いは脳虚血疾患の予防と改善における新たなアプローチの実現に向けた研究を推進していきたいと考えている。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
主に物品費の予算額と実支出額との差額により次年度使用額が生じた。 次年度使用額の物品費に含めて使用する予定である。
|
Research Products
(8 results)