• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

長期臨床データに基づく接着性セラミック系修復物の寿命要因の分析

Research Project

Project/Area Number 25462953
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

福島 正義  新潟大学, 医歯学系, 教授 (30156773)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石崎 裕子  新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (60303161)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords臨床研究 / セラミックス / CAD/CAM / 接着 / 修復物の寿命
Research Abstract

本研究の目的は申請者が過去25年間にレジンラミネートベニア、ポーセレンラミネートベニアおよびCAD/CAM
セラミック修復物の接着性セラミック系修復物をそれぞれ5年~23年追跡して得られた症例資料を用いて、修
復歯の後ろ向き(retrospective )観察を行い、修復物の寿命に影響する3大要因すなわち材料、術式および患者
について分析する。それによって各修復法の適応基準やメインテナンスにおける留意点を明らかにし、オールセ
ラミック修復に関わる治療ガイドラインや患者へのインフォームドコンセントに必要な臨床的根拠を示すことである。平成25年度は修復物の経年的な変化を記録したレプリカ模型の変化を3次元形状を測定するために3D光学スキャナー(シロナデンタルシステムズ社)を購入した。ポーセレンラミネートベニア修復物の分析については23年間の修復物の事故症例の集計が終わったところである。結果の一部は論文報告した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

3次元形状測定システムの構築は遅れている。光学スキャナーがドイツ製であり、近々、バージョンアップするという噂が当初よりあったため日本に輸入される機会を待ったが、それがかなわず、結果的に年度末になって申請した旧バージョンを購入することになった。また、製品パンフレットにはSTL形式でデータが読み出せるとのことであったが、それには別途ライセンスが必要であることが判明した。ライセンスの購入を打診したが、国内に準備されていないとの回答で、現在ドイツへ照会中である。

Strategy for Future Research Activity

3次元形状測定システムの構築を進める一方で、レジンラミネートベニアおよびCAD/CAMセラミックの症例資料を整理し、そのなかの事故症例について原因を調べ、統計学的な生存分析を行なう。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

大型物品(inEos BlueスキャナーPC付)の購入が年度末になり、購入金額の確定が遅れたため差額が生じた。
次年度の旅費に繰り込むことにする。

  • Research Products

    (8 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] クリニカルアドバンス/進化する歯科用CAD/CAMシステムの最新事情2014

    • Author(s)
      依田慶太、葉山博工、風間龍之輔、若林則幸、福島正義
    • Journal Title

      デンタルダイアモンド

      Volume: 39巻1号 Pages: 154~161

  • [Journal Article] 特集 変色歯への対応/変色歯外来における取り組み2013

    • Author(s)
      福島正義
    • Journal Title

      補綴臨床

      Volume: 46巻3号 Pages: 234~230

  • [Journal Article] 各種デュアルキュア型レジンセメントの長石系マシーナブルセラミック介在下における硬化度の検討2013

    • Author(s)
      渡部平馬、風間龍之輔。浅井哲也、石崎裕子、福島正義、興地隆史
    • Journal Title

      日歯保存誌

      Volume: 56巻3号 Pages: 223~230

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Seven-year clinical evaluation of restorations repaired by composite resin2013

    • Author(s)
      Ishizaki H, Fukushima M
    • Organizer
      The 5th International Congress on Adhesive Dentistry
    • Place of Presentation
      Philadelphia, USA
    • Year and Date
      20130614-20130615
  • [Presentation] Efficacy of high-intesity LED curing-units on polymerization of resin cement2013

    • Author(s)
      Watanabe H, Kazama R, Asai T, Ishizaki H, Fukushima M, Okiji T
    • Organizer
      The 5th International Congress on Adhesive Dentistry
    • Place of Presentation
      Philadelphia, USA
    • Year and Date
      20130614-20130615
  • [Presentation] 重合方式がセルフアドヒーシブレジンセメントとCAD/CAM用セラミック被着体への接着に及ぼす影響

    • Author(s)
      韓 臨麟、福島正義、興地隆史
    • Organizer
      平成25年度春期第61回日本歯科理工学会学術講演会
    • Place of Presentation
      東京
  • [Presentation] 高出力LED照射器がデュアルキュア型レジンセメントの硬化度に与える影響

    • Author(s)
      渡部平馬、風間龍之輔、浅井哲也、石崎裕子、渡邊孝一、福島正義、興地隆史
    • Organizer
      第46回新潟歯学会総会
    • Place of Presentation
      新潟大学歯学部
  • [Presentation] 各種CAD/CAM用マシーナブルブロックの厚さが光透過性に与える影響

    • Author(s)
      渡部平馬、風間龍之輔、浅井哲也、金谷史夫、石崎裕子、福島正義、興地隆史
    • Organizer
      第24回日本歯科審美学会学術大会
    • Place of Presentation
      東京

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi